見出し画像

(妻が)ショートステイの日・・・その2

昨夜からの雪がかなり積もりました。
「雪かき、嫌だなーー」とボヤいたら、夜勤返りの息子が聞いていて「俺、やっとくよ。部屋まだ寒いから体温まるから丁度いい」とのこと。

5:30頃かな、息子が雪かきしてくれました。
降りましたねぇー

助かったーーー

、妻と朝食。
いつものように手の混んだモノを作っている時間がないので、まずは酢納豆、そしたら冷蔵庫の上のカップメン(シーフード)を狙っていたようで「カップメンがいい」。
パンを出そうとしていたけど、カップメンを美味しくいただきました。
カップメンは途中から食事介助です。箸を上手に使えないので食べきることができないためです。
ヨーグルト食べて、二人して薬飲んで歯磨き、洗顔です。

いつものように、パソコンで連絡表と持物一覧の作成と準備です。
約束通り10:00にお迎えが来ました。
本当は行きたくないのだろうけど、仕方がないです。
私も休まないと共倒れになってしまうので・・・

割と雪が降ったので車での外出は控えました。

まずは、その気があるうちに近くのファミマへ行き加熱式タバコとアルコ
ール類、ポテチ、ちっちゃいコーラを買ってきました。

道路わきに積雪ありですね。

台所をキレイにします。

うん、キレイになった。

床のマットを合わせます。コルクマットの上にさらにゴムマットを敷いています。

この下はフローリングなのですが、ずっと前に妻が車椅子から落ちたことがあり、怪我防止のためです。
自分も意識失って頭を打ったことがありました。
足腰にも優しいです。
車椅子が通るので何回かのトイレとの行き来でズレてしまうのです。
この作業は妻の通所日には毎日します。
そして、軽く箒でゴミを掃き取り、除菌スプレーをします。

居間の掃除をします。たまに掃除機をかけますが自分にはチト重いのでやっぱり軽く箒でゴミを掃き取ります。
これまた、たまに拭き掃除をします。

明るいですね。間取りは悪いけど気に入ってます。

アナログ式のプログラムタイマーです。

なかなか便利ですよ。ホームセンタで確か750円くらいだったと思います。

妻が通所日は、ホットカーペットとサーキュレータを 9:00 に OFF、16:00 に ON にしています。
通所休みの日は、タイマーしないで ON のままです。

ちょっと一服です。ずいぶん降りましたね。

降りましたーーー

11:00から確定申告(医療費控除)をしました。

PC作業場所です。

ほぼ1時間くらいかかりました。
e-taxでマイナンバーカードでパソコンから作成しました。
去年のデータが活用できるのでいいですね。

還付金は「12,244円」です。
かかった申告対象の医療費(通院・調剤・介護 : 814,150円)にすれば小さな金額ですが、無いよりはいいです。
なんか美味しいものでも食べようと思っています。

そう思ってても結局は毎年そのまま貯金となってしまっています。

まぁ。終わったので良しとします。

昼食はインスタントの味噌ラーメンです。トッピングは白菜だけです。
美味しかったです。

面倒なので小さい鍋のまま食べます。
そろそろ替え時です。30年くらい使ってます。

本当は、昨夜タイマーで洗濯するはずだったのですが、セットするの忘れてしまいました。
今夜も夜勤の息子が入浴するのを待って洗濯機セットしました。

わが家にはゴミ箱がありません。

なるべく床にモノを置きたくないのと、ゴミ箱の匂いとお手入れが嫌いなので冷蔵庫に磁石で袋下げてます。

太陽光発電も今日は発電無しです。

左がコンパネです。

外は寒いので室内干しです。

浴室清掃にはこれ使ってます。腰曲げてゴシゴシが辛いのでこれ使ってます。

キレイになりました。

お風呂に入ったあとは、待望のアルコール・タイムです。
今日は、一昨日にヨークベニマルから買ったピザです。

とろけるチーズを追加して美味しかったです。

酔っ払ってしまいました。

・・・と、こんな感じでショートステイの夜は終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?