見出し画像

Japan Cup 2022 東京大会1D 参戦記録

こんにちは!たかし⭐︎です。

行ってきました!東京大会!

なんか凄いことになったけど、それは順を追って書いていきますね。

事前準備

電池の説明は前回の記事で書いた通りなので、フォースラボで練習したのは水曜日が最後にしました。
フォースラボでは、東京大会のデジドラはBAになるかなぁって思ってたので、BAの挙動とセッティングに注力してました。
ある程度セットが出た感じがしたので、アンカー周りとリアプレートの作り直しをしました。

一番上のプレートが試行錯誤したプレートです。
パッと見ボロボロですねwww
こうなってるのはいろいろ意味があります。(この辺は別の機会にお話ししようかな)
AB用(中)とBA用(下)を二つ用意して、アンカー側はプレートと干渉しないように土台を新設
カットはかなり適当ですwww
シャフトやネジも全て新品交換して、タイヤの面出しも木曜日までに完了させました。
後スラダンの減衰、フレキの減衰もきちんと見直してます。

最後にモーターですが、マッハ前提で練習しており完走率は85%ぐらいにまでは仕上がっていたのですけど、東京大会は荒れる傾向なので、あえてハイパーを選択してます。
他の理由として完走率は85%から90%ぐらいになるのと、飛び越しでも2枚目のデジドラ着地でも安定感が向上していたってぐらいですね。
事前準備としては以上になります。

大会当日

朝起きてからTwitterに張り付いてコース画像を上げてくれる方をずっと監視してましたw
しばらくして上がってきた画像に驚愕( ゚Д゚)
AREAD2Bの配置がまさかの静岡大会と同じで、マッハ投入か?とちょっと悩みましたが、会場入りして完走率みてハイパー続投を決意しました。

一次予選、二次予選

電圧は2.80vで挑みました。

一次予選のタイムは31秒ぐらいですかね。(自分で測ってませんw)
久しぶりに一次予選突破できたので、実はこの時点でかなり満足してましたw

喜びもつかの間、ワンウェイ方式なので、このまま二次予選になります。

まさかの私の走るコースに COしたマシンが横たわっていてそのまま、 COwww
もちろん異議申告エリアで待機してましたw
スターターの人も見てたので申告するまでもなく再レースさせてくれました。

再レースは単独走行で完走したら決勝となり、無事完走したので決勝へ行くことができました。

決勝トーナメント

まずは電圧、2.82vで行くか2.78vで行くかすごく悩みました。
決勝に残っている方のタイムが30秒フラットぐらいだったので2.82vで行こうと思い電池の放電をしたのですが、その電池を車に置いてきてしまうという失態を。。。。。
なので2.78vで行くことにしました。
決勝トーナメントでは元チャンピオンズのカメさん、マツさんもいて、優勝決定戦であたりたいね〜みたいな話をして抽選。。。。。。。。。

結果は2レース目でマツさんとあたってしまった( ゚д゚)

レース前にカメさんとマツさんのマシンで3ショット写真を撮ったりもしました。なんかこういうのも懐かしく感じました。
二人ともダンプで2017年のダンプの恐怖がフラッシュバックしますwww
そんなこんなで、決勝トーナメントがスタート1レース目はカメさん!
見事な走りで優勝決定戦へ!

私も後に続きたいと意気込んで2レース目のスタートです。

無事に1位通過で私も優勝決定戦へ
めっちゃバクバクしてきて、ゲボが出そうな感じにwww
まさかのカメさんも緊張してて少し安心しました。
近くで見てたコジマさんやシンゴさんに手の震えを伝えたら爆笑されました。

チャンピオンズ時代に優勝決定戦も何回か経験あるんですけど、この緊張感はオープンでしか起きないんですよね〜
不思議www

手が震えてるので文字がとんでもないことになってますwww

優勝決定戦

オープンの優勝決定戦の音楽は緊張感をさらに高めてきます。
個人的には凄く好きな音楽です。
自分の名前を呼ばれ、一礼をしスタート台につく
他の選手と握手をしスタート台にマシンを添える
この時は何故か、手の震えは止まってました!不思議だなぁ

MCガッツのスタートコールが終わりシグナルが赤から青へ
(てかスタートコール長くね???)
フライングしそうでしたが、何とか耐えて無事スタート

やはり他の選手のが速い
序盤まではくらいついていましたが徐々に離されてます。
4週目まで3位ぐらいを走っていました。
4週目一位を走ってたカメさんがまさかの5コースのD2BでCO
最終ラップで私のマシンは抜かれてしまい、厳しいなぁっと思ったら
前を走ってた方がまたしてもD2BでCO

すぐ後ろに走ってた私はD2Bをクリアしてそのままゴール!

まさかまさかの優勝しちゃいました!(ちょっとパンチラしてるな・・・)

優勝決定戦の動画は、YoutubeやTwitter等に上がってたので割愛します。
(再利用の許可の取り方わからん)

ここまで来るのにあまりに長い道のりで、思わず叫んでしまいました( ゚д゚)

今までJapanCupだけは上手くいかないことが多く、一次敗退が殆どで薄紙まで到達したことすらない状態でした。
ただ、入賞が多いのも東京大会で屋外大会はわりかし得意なところもあります。

note開設したときにストーリー形式で返り咲いたら~みたいなことを発しているのですが、それが本当に達成してしまいました!

とは言え、達成したからもうnoteを記載しないということはないのでご安心ください。

これからもいろんな記事を書いていきたいと思いますので、お暇なときに読んでもらえたら、めっちゃ喜びます!!!

次は仙台大会に行きます! 仕事の都合とか宿の都合とかで前日練習には行きませんが、大会には参加します!(免停ですけどね!)

最後に、お気持ちいただけると今後の記事作りの励みになります。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?