のうとみ たかし

1999年7月福岡県大野城市生まれ。偏愛とマーケティング研究所所長。データ分析。

のうとみ たかし

1999年7月福岡県大野城市生まれ。偏愛とマーケティング研究所所長。データ分析。

マガジン

  • 偏愛研究レポート

    • 14本

    弊研究所のメンバーが毎週考えていること/仮説検証してみたことを発信しています。

最近の記事

世の中の現象を数式で表すことができるはずなので、世界の人口も数式で表してみた

どうも、数学好きな人がよく言う「この数式は美しい」の意味が最近ちょっぴりわかってきた納富です。 今回はなぜ美しく感じてしまうのかもちょっぴり書いているので、「数式が美しいなんて理解できないや…」とちょっと引き気味な方は必ず最後まで読んでください(切望) 世の中の現象を数式で表すことができるはず生き物の成長 津波の予測 スポーツカーの形 経済の成長 これらは、全て数式(特に微分方程式)で表すことができています。そして、200年以上に渡り上記のような"世の中の現象を数

    • 映画の興行収入上位の作品にはどのような特徴があるのか統計的に分析してみた

      偏愛研究レポートもなんと10回目を超えてきました。 趣味でしかないこのnoteも最近いろんな方に見ていただけているようで「面白かった!」と言っていただける機会もちょっぴり増えました。 引き続き、個人的興味のあるところをアウトプットしていくので楽しみにお待ちください。 ⬇️過去の記事はこちら⬇️ 数秘術(占い)が本当に統計的に正しいのか検証してみる 数秘術の結果が統計的に有意ではなかったので、自分で"よく当たる"占いを作ることにした【分析結果含む】 Spotifyの日本

      • 数秘術の結果が統計的に有意ではなかったので、自分で"よく当たる"占いを作ることにした【分析結果含む】

        前回、占い(数秘術)に関するレポートを書いたのですが、個人的にかなり興味深い題材だったので、前回を踏まえた結果を含めて今回のレポートを書いていきます。 まだ前回のレポートを読んでいない方は、先にこちらのレポートを読んでいただけると今回のレポートをさらに楽しむことができます。 前回のあらすじ前回のレポートでは、数秘術が結局統計的に正しいのかがはっきりしなかったため、本当に統計的に正しいのかを自分で調べてみることにしたところまででした。 現状では、12名ほどのデータが集まっ

        • 数秘術(占い)が本当に統計学的に正しいのか検証してみる

          この偏愛研究レポートも今回で僕の担当回は4回目になりました。 基本的に何かに役立つかと言われれば全く役には立ちませんが、 これまでもこれからも僕が興味深いと思っているテーマを 扱っていきたいと思います。 過去の記事はこちらからご覧いただけます。 「数秘術は学問だ」「数秘術」って聞いたことありますか? 何やら生年月日や名前の数字を使って性格や運命を占うものらしいです。 これに関して気になることが一点。 「数秘術は統計学だ」のような書かれ方をしている記事を散見します。 中には

        世の中の現象を数式で表すことができるはずなので、世界の人口も数式で表してみた

        マガジン

        • 偏愛研究レポート
          14本

        記事

          最近の勢いがあれば2030年には車の燃費はリッター84キロになる

          アイスクリームの売り上げが伸びると水難事故が増える知ってましたか? 実はアイスクリームの売り上げが伸びると水難事故が増えるんです。 「それって因果関係あるの?」とパッと思った方はさすがです。 これはいわゆる擬似相関ってやつですね。 データ分析をする上で気を付けておかないと結構陥りがちなミスです。 今回はそんなデータ分析で陥りがちなミスをむしろネタとして扱い2030年の燃費を調べていきたいと思います。 最近の勢いがあれば2030年には車の燃費は84km/ℓになる最近はガ

          最近の勢いがあれば2030年には車の燃費はリッター84キロになる

          Spotifyの日本トップ50の楽曲を数値だけで解釈してみる

          前回は、『直感vsデータのその先』というタイトルで、結局は直感とデータのどちらが勝つのか?また、これら2つの関係はどうあるべきなのか?についてツラツラと書きました。レポート感はほとんど無い(というか全く無い)内容だったのですが、読み物としてはおもしろいので興味のある方はぜひこちらから読んでみてください。 Spotifyの日本トップ50の楽曲を数値だけで解釈してみる音楽を数値だけで解釈するという、なんとも一部の音楽愛好家からすると怒られそうな見出しなのですが、最近はどうして

          Spotifyの日本トップ50の楽曲を数値だけで解釈してみる

          【1年ぶり】大学院、復学します

          お久しぶりです。 毎回2行目(この文章)に軽く自己紹介をすると決めているのですが、ここに書く内容を考えるのに本文を書くよりも苦戦しているのうとみたかしです。 タイトルにもある通り、2024年4月に大学院に復学します。 休学した理由なんかはこちらにざっくりと書いたつもりだったので引用しようと思っていたのですが、改めて自分で読んでみると「なんだかすっごい薄いなあ(笑)」といった感じだったので、この記事で改めて休学していた理由と復学を決めた理由に関して書いていきます。 そもそ

          【1年ぶり】大学院、復学します

          「直観vsデータ」のその先

          突然ですが、あなたは直感を信じる派ですか? それともデータを信じる派ですか? 世の中には、直観主義者と絶対計算者という全く逆のことを信じている対立関係があります。分かりやすい例で言うと、僕が先日noteを書いたボルドーワインの価格予想方程式です。 対立の例:ボルドーワインの価格予想方程式この記事の中で少しだけ触れた部分ですが、 という箇所があります。 この内容の中では、 直観主義者:ワインの専門家 絶対計算者:アッシェンフェルター という構図になっています。 アッシ

          「直観vsデータ」のその先

          【クソガキ】のうとみたかし爆誕

          のうとみたかしが爆誕しました。 肩書きなんてクソくらえ。 MAKERS(@MAKERS_U)のメンターである毛受芳高さん(@ymenjo)率いる毛受ゼミ(4期〜8期)で八丈島合宿に行ってきました。この八丈島合宿で僕の中にずっと潜んでいた人格の自分がひょっこりと顔を出した。 自分の問い合宿に参加する前に、「八丈島合宿を通して深めたい問いは?」というお題が出てた。 このお題に関して、僕はかなり悩んだ。 とりあえず出さねばと、最近自分の中で少し気になってた「子どもの幸せとは?」

          【クソガキ】のうとみたかし爆誕

          【謎行動】大学院入学前だけど、休学届出しました

          本日、2023年4月4日(火) 九州大学の入学式がありました。 朝はしっかりと寝坊し、無事会場には入れていません。 そのため、写真だけ撮ってすぐに帰ってきました。 (移動は往復2時間かけて、滞在時間は15分くらい) そしてタイトルにもあるとおり、1つご報告が。 本日、大学院の入学式があったばっかりではありますが、 1年間、大学院を休学することにしました。 自分の中では、いろいろな決断があったのでそれを少し紹介できればなと。 ① オンラインの塾事業を拡大2021年の5

          【謎行動】大学院入学前だけど、休学届出しました

          【愛に溢れた2泊3日】人間らしい生活を手放した人間が再び人間らしく生活したいと思うまで

          2023年3月22日。僕は「人間らしく生きたい」と宣言した。 ノリで人生初の兵庫へMAKERS(@MAKERS_U)で出会った辻本希成喜(@miracledesuyo)という男に「絶対おもろいから」と彼自身が代表を務めるGAT(gat-corporate.jp)のイベントに誘われた。僕は彼の根拠のない自信にどこか惹かれ兵庫県の波賀町のとある廃校で開催される地球貢献学園(chikyukoken.studio.site)に参加することにした。 おもろいとは言われたけど、内容も

          【愛に溢れた2泊3日】人間らしい生活を手放した人間が再び人間らしく生活したいと思うまで

          MAKERS UNIVERSITYの初回合宿終了

          MAKERS UNIVERSITYに2月7日から参加してました! たったの4泊5日だけど、ここまで充実した日々はこれまで経験なくて、考えたことも色々あるので久々にnoteでつらつらと書いていきます。 そもそもなぜMAKERSに自分は2021年から今まで宮崎をメインとして活動をしてきた中で、正直宮崎にずっといたらなかなか成長できないとうっすらと感じてた。 もちろん宮崎は大好きだし、宮崎に可能性はすごく感じているのは事実。でも、それだけではダメな気もしてた。 そんな中で、MAK

          MAKERS UNIVERSITYの初回合宿終了

          勢いで走り続けた1年。2022年の振り返り

          みなさま、あけましておめでとうございます🐇 本年もどうぞよろしくお願いします。 今回の記事は個人的な2022年の振り返りをしたいと思います。 (超久々にnote書いてます) SNS運用を頑張ってみるバーチャル空間にしか存在しない「ガクセイ塾」を2021年の5月に開校してから1年半ちょい。ちょうど去年の今頃は特にInstagram運用を頑張っていた時期でした。 こんな投稿を毎日投稿してました。 毎日よくこんな投稿続いたよなぁとしみじみ。 (現在はこちらのアカウントとは別の

          勢いで走り続けた1年。2022年の振り返り

          宮崎に住む中学3年生向けに無料のオンラインの模試を開催してみた

          こんにちは。 オンライン模試がひと段落ついたので、僕がオンライン模試をやってみて思ったことをツラツラと書いてみます。 初めて模試をやってみた直後の、割と正直な僕の気持ちです。 準備段階編このパートではまずはオンライン模試をやろうと思った理由から書いていこうと思う。 オンライン模試をやろうと思った経緯 僕が中学生を対象に模試をやろうと決めたのは、ちょうど1ヶ月くらい前のこと。元々は子どもたちに向けて別のイベントをやろうと思っていたところ、新型コロナの影響で対面でイベントを

          宮崎に住む中学3年生向けに無料のオンラインの模試を開催してみた