見出し画像

設計事務所に家づくりを頼める?②

昨日から、小休止ということで。。

先日、これから家づくりされる方から聞かれたことをもとに
よく問いかけられるお話しを取り上げています。

設計事務所に家づくりを依頼する。
声をかけるのに、ハードルがあるという方が多く、
その辺の話を中心にしています。

昨日、そのうちいくつかについては、お話ししましたが、
一つ残っていました。

「工事費以外に、設計料が必要?」
という内容について、お話ししておきたいと思います。

設計事務所に依頼するには、工事費用とは別に、
設計料(設計監理料)が必要になるのは、「ある意味」事実です。

設計事務所の多くは、設計を生業にしていて、
工事をしたりすることが少ないので、
設計(+工事監理)をするとなれば、
人が動くことになるので、経費がかかりそうだ。
というのはイメージしていただけるかなと思います。

実は。
この質問の真意って、少し違うところにあると思っています。

一つ目は。
ハウスメーカーや工務店の場合は、見積金額の中に
設計費用が入っていて、「別で」「余分に」請求されないです。

設計と工事が一緒になっているのであれば、
支払い先も同じですから。
「別に」請求される印象がないだけです。

また、設計料を含んだ金額を先に提示されるので、
「余分に」請求された感じがしないだけですよね。

もう一つの真意は。
設計料が高く感じるという意味かなと思います。

ハウスメーカーや工務店の見積もりで計上されている設計料。
ご覧になったことないかもしれませんが、ご覧いただくと、
数十万程度の場合も。。

設計事務所の場合って、
設計監理料が工事費の10-15%くらいが多いので、
桁が一つ大きくなるわけです。

そんなにかかるの??
そんな感覚なんだと思います。

あれ?気が付きました??
設計「監理」料って言いましたよ!

大きなポイントの一つ。
設計と工事が一緒の会社の場合って、
工事の監理は、社内で行うことになります。

この監理って、現場管理とは違います。
現場管理者を監理するという感じです。

施主の代理として、しっかり工事をしているのか。
客観的な視点からチェックする役割です。

もし。
この工事監理を、工事する会社が担当したら。。
客観性ってあると思いますか?

この監理という工事チェックって、とても大事ですよ。
チェックする人が、施主から依頼されているのか、
工事する会社から依頼されているのかで、違うと思いません?

なので、その費用は、別で必要になることって
理解いただけるのかなって思います。

そうそう。それと。
設計事務所がする設計と、工務店やハウスメーカーがする設計。
見比べたことないと思いますが、全然、質が違いますから。

こだわりのある人ほど、設計事務所の質が効果的かなと思います。

といいつつ。。。。
全ての設計事務所が、ハウスメーカーや工務店の質を
超えているとも言い切れなかったりしますね。。
(この辺は、また別の機会で。。)

話が戻ると。
工事費とは別に設計料が必要
→工事費とは別に、めちゃ重要な設計監理料は必須。

って言えるのかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?