見出し画像

無の境地とは

おはようございます!

無の境地とはどのような境地なのか
と時々考えます。

禅の廓庵さんが書いた
十牛図を良く思い出します。
10の絵が紙芝居のように
展開されたものです。

牛を捕まえようと四苦八苦して、
何とか手なずけると
8番目の絵は何も描いていない
真っ白な絵になります。

解釈は色々ありますが、
牛は自我を表していて、
自我を手中に収めて
自分のものとした段階が8番目
と言われます。

手に入れるまでは、
自分の外にあるので、眼に見えます。
しかし、手に入れると、
自分の中に入り、同化するので
見えなくなるわけです。



山で雲を目指して登っていると
同じことが起こります。

遠くにある雲を見て
雲を手にしたいと近づいていくと、
雲は霧ですから、
雲を手に入れ、雲の中に入ると、
そこは360度真っ白な世界になります。

十牛図の8番目の世界のようです。

手に入れるとは、
その対象物と一体になることであり、
一体になると対象物は
消えて見えなくなり、
意識からも消えます。



習慣もそうです。

英語を勉強しようと、
毎朝、ラジオ英会話を聞き始めますが、
初めは意識しないと続けられません。
しかし、毎朝顔を洗うように、
ラジオ英会話を聞くことが習慣になると、
何も考えずストレスなく
聞けるようになります。

生活の中に同化すると
見えなくなり無となります。

無の境地とは、
周りと同化すること
ではないでしょうか。

意識があるようで無意識で、
無意識のようで意識がある。

起きているようで眠っていて
眠っているようで起きている。

今日もよろしくお願いします。

安島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?