マガジンのカバー画像

2017年秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)」

4
運営しているクリエイター

記事一覧

E-4「あの海峡の先へ――」甲作戦

ちょっと突破から時間が経ちすぎてしまい記憶があやふやなので、編成メモと軽い感想のみで失礼する。

上記はギミック第二段階解除用編成。当初の予定では問題のZ6マス以外のギミックを解いてからZ6用の編成で挑む算段だったが、他のを解いているうちにわりと無傷でZ6に到着してしまったので物は試しと突撃したら勝てたという。ラッキーだった。

ボスルート用編成と航空隊。いわゆる純西村艦隊。志摩札つけるとか、潜水

もっとみる

E-3「捷一号作戦、作戦発動!」甲作戦



戦力ゲージ1本目。道中はBの水雷戦隊がたまに警戒陣で来ることがあるのが少し邪魔くさいが、脅威というほどでもない。ボスの防空棲姫はやや硬いものの、夜戦重視の考え方でしっかり組めていれば問題なし。

E-3の山は輸送ゲージ。青葉・鬼怒・浦波を組めば、低速艦を編成したまま最短に固定できる。鬼門とはいえ、“輸送連合の本隊は支援艦隊”ということわざがあるように(ない)、がっつりと全キラ支援を出せばさほど

もっとみる

E-2「捷一号作戦、発動準備」甲作戦

出撃位置前進ギミックは、JマスのS勝利にやや難儀する程度で特に問題なく。

ギミック解除後は、戦闘装備満載でじわじわ削りながら対馬狙い周回。戦艦1+軽空母1編成で安定度を高めつつKマスを踏んでいく。難所はLマスだが、ここで新登場の陣形「警戒陣」が大活躍した。とにかく避けてくれる。後ろに配置した(陣形でいえば前方)駆逐艦に攻撃が向けば、体感7割は避ける。当たるときは当たるというのは当然。それでもいち

もっとみる

E-1「第二遊撃部隊、抜錨!」甲作戦

初っ端からギミック祭りが大開催中ということで、正直めんどい。でもやる。

まずFマスとKマスに1回ずつ到達。KはWikiの記述通り、敗北数など気にしないので潜水艦単艦で達成。Fのほうは、志摩艦隊から適当に編成して達成。これで左側マップ開放。

次に、OマスとPマスに1回ずつ到達。これも特に問題なし。
Eマス空襲戦での航空優勢以上は、ちょっと考える。某まとめブログで潜水艦4隻に水戦ガン積み+戦闘機満

もっとみる