見出し画像

#19 水筒2本コンビ使いのススメ

はじめに


某JTCに勤務するサラリーマンであるJTC経理DX課長です。

節約ネタですが、水筒をコップ代わりに使うことが効果的と考えています。

しかも、毎日水筒2本を使っています。1本は珈琲、1本は水を入れています。

お気に入りの水筒を使うと気分が良く、何度も使えるのでそこそこ良いものを使うのが良いと思います。

水筒を使うメリット


水筒を使うメリットは、お金の節約です。私はコーヒーが好きで、毎日3杯から4杯飲んでいます。若干カフェイン中毒気味ですが、これが、喫茶店でコーヒーを飲んでいたら大変なことになります。1杯500円のコーヒーを4杯飲んだら2,000円。

これが1杯数十円になるので、仮に水筒の飲み物代が1日300円だったとして、差額の1,700円×365=約62万円※が浮いていることになります。水筒持参してなかったら、と考えると恐ろしくなります・・。

※あくまで理論値です。私もときどきドトールやスタバに行って息抜きすることもありますし、珈琲豆屋さんで炒りたての豆を買うこともあります(珈琲豆を買っても、一杯あたり500円もしませんが)。場所代にお金を払って勉強したり、振り返りの時間にしたり、ゆっくりしたい時もあります。

水筒の中身1:ふるさと納税コーヒー


私はふるさと納税でコーヒーを買っています。これは1杯約80円です。ふるさと納税は、要は住民税の前払いなので、自己負担分の2,000円分を無視すれば原価0円と考えても良いかもしれません。

【楽天市場】【ふるさと納税】ドリップバッグコーヒー 淡路島アソートセット 6種 120袋 飲み比べ ドリップバッグ コーヒー ドリップコーヒーファクトリー:兵庫県淡路市 (rakuten.co.jp)

水筒の中身2:業務スーパーコーヒー

水もう一つのコーヒーは、業務スーパーの1袋360g 527円のラグジュアリッチコーヒー(粉)。(スーパーコーヒーという響きがいいですね。)

ラグジュアリッチコーヒー粉【中深煎り】 - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー (gyomusuper.jp)

いわゆるレギュラーコーヒーなので、むちゃくちゃ美味しいというほどではないですが、毎日飲むにはちょうどいいです。じわじわ値上げしてきています(物価は日本中で上がってますのでやむなしですが)。一杯30円くらいです。喫茶店のコーヒーの材料費はもっと安いでしょうから、場所代に払っているんだなあと計算すればよく分かります。

水筒の中身3:業務スーパーチャイ


3パターン目は、ソイミルクチャイ。(スーパーチャイ、という響きもいいですね。)

業務スーパーのインスタントチャイを濃いめに入れ、ソイミルクで割って、はちみつで甘みをつけて飲んでいます。チャイのスパイシーさはあまり感じませんがおいしいです。

このような、自分の好きな飲み物を安い値段で飲めるのは、すごくお財布に優しいと思います。

水筒を使うデメリット


水筒を使うデメリット3点


水筒を使うデメリット1つ目は、荷物が重くなることです。水筒自体の重さもあり、荷物が重くなりがちです。2つ目は、水筒により嵩が増えてしまうこと。荷物がかさばりがちで、大きめのバッグが必要になります。3つ目は飲み物を作る手間がかかることです。

水筒を使うデメリットへの対策3点

1つ目と2つ目は、軽い水筒や小型の水筒を選ぶことにより一定程度は解消できます。ただ、液体そのものの重さや体積はあるので、ある程度にはなります。

3つ目の飲み物を作る手間についてですが、朝に飲み物をゆっくり作っている時間はないため、面倒です。キッチンを占拠しようなら妻とのバトルが勃発してしまいます。

解決のための1つの方法は、前日夜から準備することです。

夏限定ではありますが、アイスコーヒーであれば前日夜にドリップバックや二重にしたお茶パックにコーヒー粉を適量入れたものを水筒に入れ、水を入れておけば水出しアイスコーヒーが翌朝できあがります。これによって忙しい朝でも美味しいコーヒーを楽しむことができます。

また、インスタントコーヒーを水筒に入れて豆乳で割り、冷蔵庫で冷やしておく方法もあります。これで会社に持っていくことができます。工夫次第で、朝の準備時間はゼロにできます。ただ、冬はコールドドリンクではなくホットドリンクを飲みたいので、夏限定の対策となります。

ということでデメリットはあるものの、ある程度は解決可能ということになるかなと考えています。

JTC経理DX課長愛用の水筒たちについて


ここからは実際に使っている水筒について、レビューを適宜しながら書いていきます。

1本目:TIGER 夢重力

この水筒は、名前が「夢重力」とあるように軽さがウリの水筒で、構造がシンプルで洗いやすいところが気に入っています。水筒を使い始めて6~7年経っていますが、全く壊れる気配もありません(耐久性が高い)。

細かい傷はたくさんありますが、この水筒を家に忘れると落ち着かないほど、毎日の相棒になっています。会社に持っていくだけでなく、家でも使っています。食洗機での丸洗いはしないでください、と側面のシールに書いていますが、私は気にせず食洗機にも突っ込んで洗っています(自己責任ですが)。必需品です。

2本目:KINTO ウォーターボトル

セカンド水筒として使っているのが、KINTOのウォーターボトルです。最初セリアで買った100均のウォーターボトルを使っていましたが、安っぽいし、蓋を開けるたびになんだか気分が上がらない・・・と思っていました。

このウォーターボトルは、りっちゃ・りょかちのやいやいラジオというPodcastで、ホストのりっちゃさんが2023年で買ってよかったものとして紹介されていたアイテムの1つです。

りっちゃ・りょかちのやいやいラジオ:Apple Podcast内の#223 今年買って良かったもの2023

安っぽすぎず、主張しすぎず、手に馴染むデザイン。とても満足しています。ご紹介ありがとうございました。(勝手に感謝)

このように水筒は毎日2本使いしており、1本は保温ができるTIGERの夢重力、もう1本は水を持ち歩くためのKINTOのウォーターボトル。会社での会議中も、在宅勤務でも机上に置いてあり、お出かけの時も2本カバンに入れて行きます。

水筒2本使いは最強だと思っています。水筒が2本あることで、コーヒー、水を飲みたいときの両方に対応できます。

まとめ


今日はJTC経理DX課長が使う水筒コンビについて書いてみました。節約という点でも、ストレスなく日々を過ごす点でも、水筒を持ち歩くことは重要な意味を持つと思っています。

お気に入りのマイ水筒で、日々のQOLを上げていきましょう。お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?