Hなるもの

物語のことや言葉の不思議を、徒然なるままに。

Hなるもの

物語のことや言葉の不思議を、徒然なるままに。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

2022年、『フリクリ』を振り返る

20年余りを経て、チェンソーマン・村上春樹・ギリシャ悲劇・他 〜FLCL Frictional Essay〜 ※本記事では『フリクリ』並びに、取り扱う関連諸作品についてネタバレとも思われる記載がございます。読まれる方は予めご了承ください。 序章 『フリクリ』の糸 クモの巣を想像して欲しい。 『フリクリ』を中心として、周囲には幾多の関連するトピックが点として浮かんでいる。それらは糸で繋ぎ合わされている。 中心となる『フリクリ』と、周囲の点たちを結ぶ放射状の糸がある。そ

    • 死刑制度と感情論

      7月26日、秋葉原殺傷事件の被告・加藤智大の死刑が執行された。 国が執行にこの日付を選んだことには、ある種の無神経さや、悪意すらも感じた。 なぜなら、2016年の相模原障害者施設殺傷事件の発生と同じ日付であり、世間にとっては祈りの日であるばかりか、優生思想を問い直す日でもあったからだ。 優生思想は極限すれば「殺してもよい相手を判断する」思想であり、その点に限れば、死刑制度と通底している。 国民が改めて優生思想の否定を表明しようとするまさに同日、死刑——相手を選んだ殺人が、国

      • 【エッセイ】タイムリープの罪

        映画『君の名は。』の物語には、大きな瑕がある。 過去を改変する目的でなされるタイムリープだ。 物語の始まりから3年前、ヒロインの住む糸守町に、隕石が落下し、多数の死者が出た。死者の中には、ヒロインも含まれていた。 主人公の少年とヒロインは、夢の中でお互いの体が入れ替わる現象を通して、無意識に惹かれあっていく。しかし、実は二人が生きている時間の間には、3年のズレがあることが、中盤で明らかになる。 主人公は、3年前に既に死んだことになっているヒロインを含む、糸守町の人々を

        • 「平和ボケ」で何が悪いのか。戦争がなかったとしても積極的平和の理念からは程遠いし、この国。

        • 固定された記事

        2022年、『フリクリ』を振り返る

        マガジン

        • おすすめ読書カタログ
          3本

        記事

          【エッセイ】疑問符「?」についての疑問 〜お前はトリコ?〜

          本稿は「お前はトリコ?」を知らない人にも興味を持ってもらえると思う。もちろん,そうしなければいけないんだけど。 まず,「お前はトリコ?」は本当に誤植なのか。いまだに納得のいかない筆者は,個人的に検証を試みて,反駁の記事を企画していた。 ところが,待っていたのは思いもよらぬ,日本語表現の混沌だった……。 今回はそのあれこれを,順を追って書いていきたい。 1. 「お前はトリコ?」とは 上の画像を起源とした,一種のインターネット・ミームと言ってしまえば理解が早いと思う。『

          【エッセイ】疑問符「?」についての疑問 〜お前はトリコ?〜

          ジャンプ新連載『あかね噺』が予想以上にハイクオリティな件。演技もの・家族ものという点で被る『PPPPPP』の脅威となる予感。

          ジャンプ新連載『あかね噺』が予想以上にハイクオリティな件。演技もの・家族ものという点で被る『PPPPPP』の脅威となる予感。

          言葉と時間 言葉は空間に存在可能か

          これは眠りながらの口述や、常軌を逸した高速で文章を書く実験などだった。 出典:「オートマティスム」Wikipedia 先日、自動筆記を実践した。自動筆記は、のめり込みすぎると精神に支障をきたすこともあると言われている。そのため、あまり本気にはやらなかった。それでも、僕は少し錯乱した。無意識に、あるひとつの考えが頭を占めて離れなかった。 「絵画的な言葉が欲しい」という考え。 なんら論理的に現れてきたのではない。ノートの罫線に従い、一文字ずつ書くという身体的な運動。つまり

          言葉と時間 言葉は空間に存在可能か

          今週のしゅごまるに抱腹絶倒児です。

          今週のしゅごまるに抱腹絶倒児です。

          【図解】なぜ鏡は上下は逆さに映らないのか【思考実験】

          「どうして鏡は上下は逆さにならないの?」という素朴な疑問を、誰もが一度は思い浮かべたことがあると思います。 姿見の前に立ったとき、体の左右は反対に映って見えるのに、頭と爪先の位置が変わらないのは不思議だ、というように。 今回は、創作とは無縁の内容ですが、鏡について今まで僕が漠然と考えてきたことを、図を交えて整理したいと思います。 ・上下も逆さに「見える」まず最初にお伝えするのは、鏡は必ずしも上下を逆さに映さないわけではないということです。「逆さ富士」がいい例でしょう。ウィキ

          【図解】なぜ鏡は上下は逆さに映らないのか【思考実験】

          【詩】ザムザのざわめき

          ザムザのざわめき 腐りかけの太陽を閉じ込めた窓 子供たちが影を追い 遊ぶ姿も 今は昔 湿った夜にざわめくものは         月の下 旅人だますオイディプス 目玉なくしたスフィンクス 「偽りを愛おしめ」 遠くない過去、誰かが言った さらば、 情熱に焦がれた日々よ 一羽の白いカラスが飛んでは 帰らずじまい もういらないドラマツルギー ざわめくものは         火の灯 大地揺るがす車輪の音 時計の針に影潜み 「偽りを愛おしむ」 他に何も求めるものなど……

          【詩】ザムザのざわめき

          俗語としての「サイコパス」の危うさ

          僕が小学生のとき、一部の児童の間で、知的障害者のことを「チテ」と呼ぶのが流行した。 「チテ」は、他の児童たちに向かって、相手をバカにする目的で使われた。侮蔑的な意味でその言葉を使うということは、つまり当の知的障害者を侮蔑していることになる。 人が知的障害になるかどうかは、人種や性別と同様に、自分の意思では選べない。だから、それを理由に侮辱するということは、立派な差別だ。 たまたまそれを耳に教師は、「なぜいけないのか」の説明は不十分だったけど、それでも激しく怒った。当然だ

          俗語としての「サイコパス」の危うさ

          物語の解像度について 「狭霧は意地悪でヤなやつですよね」

          「感想」は自由だけど…… 『ウィッチウォッチ』近頃、作品と鑑賞者の間で、鑑賞者側の質が落ちているのではないかと思うときがある。いつか記事にしようと思いつつも、他人を見下すようで、気が引けていた。しかし、今週の少年ジャンプを読んでいると、思わずうなずいてしまうシーンがあったため、背中を押してもらった気持ちで、書いてみることにする。 以下が問題のシーンだ。 『ウィッチウォッチ』の中で、二人の高校教師が、あるマンガについて会話をしている。片方は自称「ド腐れガチオタ」の真桑。隠れ

          物語の解像度について 「狭霧は意地悪でヤなやつですよね」

          新聞部は「邪魔者」なのか 役割の固定から転回へ

          血液型による性格診断は、とっくの昔に科学的に否定されている。にも拘らず、未だに信じてしまう人はいる。そのような人が、もし何気なく観ていた映画の中に、登場人物が性格によって相手の血液型を言い当てるシーンを発見したとする。すると、その人の「誤解」は、無意識のうちに深まってしまう。「映画にも描かれているのだから、これは一般常識に違いない」というように。 時々、物語の描写に批判的な意見を言う人に向かって、「フィクションと現実の区別がついていない」という言葉が投げかけられる。しかし、

          新聞部は「邪魔者」なのか 役割の固定から転回へ

          光属性が思いつかない、神さま以外で

          アニメやマンガで流行りやすいモチーフって、だいたい闇属性のモノだよな、と。魔法使いとか悪魔とか、死神に幽霊、それに鬼とか妖怪とかとか…。バラエティ豊かだ。 反対に光属性のモノを思い浮かべてみると、唯一神か、それに属するモノ。例えば神の子か、神の使い(天使、預言者、神父、牧師…)と、どうも一辺倒だなんだなあ。ギリシャ神話とかの多神教の神々は、ゲームなんかでもよくモチーフにされるけど、彼らの言動は人間と同じように、好き放題わちゃわちゃしてるイメージで、光属性で一括りにするのには

          光属性が思いつかない、神さま以外で

          他の方の記事で、ダブルヒロインの ・ハル子→アトムスク ・マミ美→タスク の関係の中、宙吊りになるナオ太という的確な読みがありましたが、 僕の記事では ・ナオ太→ハル子 ・マミ美→タスク の中にナオ太とマミ美の相似関係を読み、マミ美を影の主人公とする試みをしています。

          他の方の記事で、ダブルヒロインの ・ハル子→アトムスク ・マミ美→タスク の関係の中、宙吊りになるナオ太という的確な読みがありましたが、 僕の記事では ・ナオ太→ハル子 ・マミ美→タスク の中にナオ太とマミ美の相似関係を読み、マミ美を影の主人公とする試みをしています。

          「少女漫画のヒロイン(男)ってなんて呼ぶの?」

          現在、YouTubeに『東京ミュウミュウ』のアニメが公式からアップロードされているため、先日、序盤をチラ見していた。そこで、青山くんというキャラクターに関して思ったことをなんとなくTwitterに投稿しようとして、少し考え込んでしまった。というのも、『東京ミュウミュウ』は少女漫画が原作のアニメであって、この場合、「ヒロイン」と言うと一般的に主人公の少女のことを指す。青山くんというのは、主人公の少女(=ヒロイン)が片思いしている相手の男の子である。彼は少年漫画に置き換えると、少

          「少女漫画のヒロイン(男)ってなんて呼ぶの?」