たけちゃみ

株投資を勉強し始めは誰もが考える事。何がわからないかがわからない😅 だから一歩づつセク…

たけちゃみ

株投資を勉強し始めは誰もが考える事。何がわからないかがわからない😅 だから一歩づつセクター別に勉強重ねて株を楽しもう。テクニカル、ファンダ、時合、受給、沢山勉強していきます✨

記事一覧

+2

コウシトレード2

5,000
たけちゃみ
1か月前
+3

コウシトレード

5,000
たけちゃみ
1か月前

フィボナッチトレード3

日足で左側に大きな出来高がついたローソクないか確認 ある場合は出来高を作った価格帯がサポートとして効くのか確認 ある場合は出来高を作った価格帯が抵抗線になるのか…

たけちゃみ
1か月前
1

フィボナッチトレード  その2

1,反発押し目はフィボナッチだけでは   確度が低い 2,価格帯出来高と重なるラインが確度が   高い 3,価格帯出来高のラインが強いのか   弱いのか判定する必要…

たけちゃみ
1か月前
2

フィボナッチトレードの考察

4月4日の三井E&Sでフィボナッチトレード 寄状況 1,寄天大出来高で大陰線 2,大底をつけるまで待ち陽線確認 3,出来高減少した陰線の後に陽線確認 4,下ヒゲ陽線確…

たけちゃみ
1か月前
1
フィボナッチトレード3

フィボナッチトレード3

日足で左側に大きな出来高がついたローソクないか確認

ある場合は出来高を作った価格帯がサポートとして効くのか確認

ある場合は出来高を作った価格帯が抵抗線になるのか確認

フィボナッチと重なるサポート線と抵抗線にランク付け

ランク付けの際は価格帯出来高が多いほうがより強く3段階で評価

サポート線の下の価格帯出来高が空または出来高小ならばサポート下抜けのリスク高い

サポート線の下の価格帯出来高

もっとみる
フィボナッチトレード  その2

フィボナッチトレード  その2

1,反発押し目はフィボナッチだけでは
  確度が低い
2,価格帯出来高と重なるラインが確度が
  高い
3,価格帯出来高のラインが強いのか
  弱いのか判定する必要がある
4,左ヤマのしこりを意識する

左ヤマのしこりを意識した価格帯出来高の信頼性を検証する。

フィボナッチトレードの考察

フィボナッチトレードの考察

4月4日の三井E&Sでフィボナッチトレード
寄状況
1,寄天大出来高で大陰線
2,大底をつけるまで待ち陽線確認
3,出来高減少した陰線の後に陽線確認
4,下ヒゲ陽線確認
5,大出来高で25MA大陽線上抜け1回め確認
6,大出来高で25MA陽線上抜け2回め確認
7,75MA大陽線上抜け確認
8,上トレンド確定
9,1番底にフィボナッチ100%_次の最高値を待ち0%引く
10,38.2%付近のMAで指

もっとみる