Takefumi Hiraki

筑波大学でフィジタルメディア研究室を主宰し、主に拡張現実感 (AR)、ヒューマンコンピ…

Takefumi Hiraki

筑波大学でフィジタルメディア研究室を主宰し、主に拡張現実感 (AR)、ヒューマンコンピュータインタラクション (HCI) 、ロボット分野の研究をしています。光で物体の性質を操ることで未来の視覚・触覚メディアを作ることが当面の目標。

最近の記事

Visiting Researcherとして北京のMSRAにいった話

はじめに僕は2019年の11~12月の日程で、中国・北京のMicrosoft Research Asia (MSRA) で訪問研究をしています (現在進行形) 。MSRAには2016年の6~11月と1~4月にもインターンで滞在していたのですが (記事)、この記事はその時との比較も交えつつ、研究事情や現地事情を書いてみたいと思います。 また、この記事は 研究留学Advent Calender 2019 の8日目の記事です。eeic Advent Calenderは卒業しちゃっ

    • 日本学術振興会特別研究員 (学振PD) 感想戦

      はじめにこの記事は、日本学術振興会特別研究員 (PD)、ちまたで学振PDと呼ばれる身分に採用されるために、僕が申請書を書いたり面接に行ったりしたことの記録です。 最初はDCとPDの総まとめ的な記事を書こうと思っていましたが、PDだけで結構な分量になった上に力尽きたのでPDだけになりました。 ちなみに感想戦というタイトルは同様の学振申請関連の記事で見かけて今回の記事にぴったりだと思い、丸パクリインスパイアされてつけました。 また、この記事は、eeic Advent Cale

      • 海外(というかMSRA)インターンについて

        はじめに僕は2016年の6〜11月の日程で、中国・北京にある Microsoft Research Asia (MSRA) にてインターンシップを行ってきました。 まぁいろいろとあったのですが、その際の経験やTipsなんかをまとめて見たいと思います。 基本的に keiskSさんのMSRAインターン記録 のフォーマットに則って (パクって?) 書いています。 MSRA特有の話もたくさんありますが、インターンを検討している人や準備をしている人の参考になればうれしいです。 また、

        • 予算(競争的資金)から考えるeeicの研究室(A1 / A2)

          はじめにこんにちは,この記事は,eeic Advent Calendar 2015 の7日目です. 今日は「予算(競争的資金)から考えるeeicの研究室(A1 / A2)」ということで,B2, B3 (もしかしたらB4も?)が研究室配属前にはあまり考えていないであろう予算(競争的資金)という視点からeeicの研究室を分析してみたいと思っています. なぜ研究室の予算を考えなければならないか記事を読んでいる人の中には,「予算なんて先生が考えること,やりたい研究に取り組んでいる

        Visiting Researcherとして北京のMSRAにいった話

          筑波大学に着任します(1日ぶり2度目)

          はじめにタイトルどおりですが、4/3に辞令の交付があり、4/1付けで筑波大学 図書館情報メディア系 助教に着任しました。(ちなみに、4/3はクラスターの出社初日でもあるので、辞令の交付については連絡をいただいて実際に出席はしていないです)。3/31に筑波大を退職してacadexitするというエントリを書いてあれだけバズらせておいて、4/1にまた筑波大に着任するなんて詐欺じゃないか!だまされた!と思われると思いますが、これには深い訳がありますので順に説明させてください。 ちな

          筑波大学に着任します(1日ぶり2度目)

          筑波大学を退職します(a.k.a acadexit)

          はじめに伝えたい内容はタイトル通りで、2023/3/31をもって2年1ヶ月の間勤めた、現職の筑波大学 テニュアトラック助教を退職することになりました。人生で退職願なるものを書いたのは初めてだったので、謎の感慨がありました。まぁ言ってしまえばそれだけなのですが、最近流行り?のacadexitをする当事者になったことと、アカデミアにいると退職エントリを書ける機会というのもそうないので、せっかくなのでいろいろ書いてみようと思います。アカデミアであったり企業であったりで研究者を志して

          有料
          100

          筑波大学を退職します(a.k.a acadexit)

          Microsoft Research Internshipの思い出とそこで得たもの、失ったもの

          はじめにこんにちは、Microsoft Research Internship アルムナイ Advent Calendar 2020 4日目を担当します平木です。アドベントカレンダーから来られた方の多くは「誰だお前は?」という感じだと思うので、僕のプロフィールを知りたい方は下のwebを見てみてください。かんたんに言うと主にプロジェクタを使った拡張現実感 (AR) やヒューマンコンピュータインタラクション (HCI) の研究をしている研究者です。 実は僕は過去のアドベントカレ

          Microsoft Research Internshipの思い出とそこで得たもの、失ったもの