見出し画像

ミラーレス一眼 Nikon Z6 のウェブカメラ利用

最近オンライン会議などで、ウェブカメラとしてZ6を使い、発熱警告で停止するケースを何度か経験、対処方法はないものか確認してみました。

ざっくり結論としては、メーカーとしてWebカメラ等での利用を想定していないということで利用には慎重になった方がよさそうです…

→ Nikon 公式が利用方法公開 (2020-6-22)

Z6の設定

ただ実際に利用している人はネット検索するとそれなりに見つかります。
あえて使う場合、以下設定にした上で自己責任となりそうです。

1.MENU > カスタムメニュー > C3 パワーオフ時間 > 半押しタイマー
  制限なし →「∞」の表示になっていればOK
2.画像サイズ/フレームレート
 ・4K30pの設定ではちょっと暑い室内で40分程度で高温警告
 ・FHD30pあたりで2~3時間程度利用できたような例もあるようです。
 (まだ試していません)

機材・備品

必要機材を揃えるとそこそこ費用掛かります…^^;
カメラの映像出力をPCに入力するために1のキャプチャーボードが必要です。但しもっと安いものも見つかります。途中バッテリーの交換を避けたい場合、ACアダプターが必要になりますが2,3合わせると…^^;
キャプチャーボードとカメラを接続するためのケーブル、4も用意しておく必要があります。

1.Elgato Game Capture HD60 S(キャプチャボード)価格: ¥24,800
2.ニコン NIKON EH-5d [ACアダプター] 価格: ¥11,490(税込)
3.ニコン NIKON EP-5B [パワーコネクター] 価格: ¥2,110(税込)
4.HDMIケーブル 1.8m (タイプAオス - ミニタイプCオス)価格: ¥898

サポート回答

※丁寧語は省略しています
・高温になることを避ける設定はない
・Webカメラ等での利用を想定していない
・カメラの設定によって発熱が抑えられるかについて詳細分かりかねる
・高温になることで動作を停止するのはカメラの故障を避けるためだが、繰り返しその動作を行っても故障に繋がることはないと言い切れない
・ビューファインダーと画像モニターのどちらを多く利用すると発熱しやすいかといった情報や、液晶モニターのチルトの位置によって高温になることを抑えられるかなどの情報は用意がない
・もし動作に心配な点が見られたら修理依頼してください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?