takehana.me

Director, Branding 写真 映像 印刷 ウェブ ・ 1995-2008…

takehana.me

Director, Branding 写真 映像 印刷 ウェブ ・ 1995-2008 CanonPrec, Canon モータ、半導体製造装置開発 ・ デザイン+広報 経験60年のチームが商品、サービスを訴求 ・ #先生の学校 #井企画室 https://takehana.me

最近の記事

  • 固定された記事

「CDPA」新しいことに挑戦する

ある一日 1.意識|Consciousnessこんなことをやってみたい。今の自分の技術、機材。日常の意識。 2.決断|Decision具体的にいつやろうと決める。決断すると自分ごと化する。 3.準備|Preparation不足する技術の習得、周囲からの協力、必要機材の調査、入手、進め方、トラブルが生じたときの代替案策定。本番のための準備。 4.実行|Action本番、粛々と実行。 「CDPA」は新しいことにトライするコツかも一連のルーティン「CDPA」は、これまで工

    • ブラシレスモータの開発をしていた頃

      小型ブラシレスモータの開発をしていた頃、定格トルク、回転数、起動時間、環境温度、外形などの目標仕様から、磁石の種類、着磁極数、外形、コイルのスロット数、形状、銅線径、巻数、コアの材質など、具体的に新しい製品を設計するための計算式を導出しようとしていました。 モータの構成部品の形状、寸法が決まっていない状態だと電磁界解析ツールも役に立たないし、沢山の設計パラメータを振って要求スペックにビシッと合わせた設計をするには構想段階で材料、形状、寸法から諸特性を導出できる、中身がブラッ

      • 参加ノート|プロジェクト型学習PBL(Project Based Learning)はじめの一歩講座

        先生の学校のオンラインイベントに参加 「パーソナライズドPBL|Project Based Learning」 ゲスト 川村哲也さん COLEYO inc.、教育デザイナー、STUDIOあお 2020-8-22 20:00-22:00 ※9月26日アンコール開催 https://www.facebook.com/events/588740938462563/ 教科が、既にわかってることを学ぶことだとしたら、 探求は、まだ答えがでていないことに取り組むこと PBLは1~

        • 参加ノート|BORDERLESS TALKS #05 「過去の延長にない未来を生きていい」

          登壇者 ボーダレス・ジャパン 田口一成さん スマイルバトン 三原菜央さん 三原菜央さんの紹介市立の学校で先生+広報を8年。教員は天職だと思っていた。 1人の生徒から「先生おすすめの一般企業教えてよ」と言われ、頭が真白に。 世の中にどんな業種があるのか、今はどんな社会なのか? 答えられない自分が、その生徒に選択肢を与えることができるのか? 今なら何もかも自分ができる必要はなく役割分担できるかもしれない。 だけどそのときは社会を知らなきゃと学校を辞めた。 その後、ベンチャー

        • 固定された記事

        「CDPA」新しいことに挑戦する

          ミラーレス一眼 Nikon Z6 のウェブカメラ利用

          最近オンライン会議などで、ウェブカメラとしてZ6を使い、発熱警告で停止するケースを何度か経験、対処方法はないものか確認してみました。 ざっくり結論としては、メーカーとしてWebカメラ等での利用を想定していないということで利用には慎重になった方がよさそうです… → Nikon 公式が利用方法公開 (2020-6-22) Z6の設定ただ実際に利用している人はネット検索するとそれなりに見つかります。 あえて使う場合、以下設定にした上で自己責任となりそうです。 1.MENU

          ミラーレス一眼 Nikon Z6 のウェブカメラ利用

          参加ノート|田口一成のBORDERLESS TALKS #03 「心に起こる”モヤモヤ”の正体 Shin Sekai Inc.」

          【日時】6月10日(水) 19:00~20:30 【方法】オンライン(YouTube) ※公開されました  https://youtu.be/M0xmUzThZws 4/16放送のカンブリア宮殿に出演されていたボーダレス・ジャパン代表の田口一成さんがボーダレスグループの起業家たちと一つのテーマを掘り下げる「BORDERLESS TALKS」。参加者と共に考えるトークライブ。 登壇者Shin Sekai Inc. 代表取締役社長 坪田勝志さん 1993年、兵庫県尼崎市出身。

          参加ノート|田口一成のBORDERLESS TALKS #03 「心に起こる”モヤモヤ”の正体 Shin Sekai Inc.」

          参加ノート|私たちにできること―持続可能な社会のはじめかた・リターンズ―

          2020.06.07(日)〜06.07(日) 18:00-20:00 オンライン(YouTube) 持続可能な社会を実現するため、一人ひとりがどんな行動を起こしていけばいいのか。持続可能とは言えない今のあり方を見つめつつ、具体的なアクションをパネラーと参加者の皆さまと共に考える2時間。 登壇 元パタゴニア日本支社長 辻井隆行さん エシカル協会代表理事 末吉里花さん ボーダレス・ジャパン社長 ⽥⼝一成さん 以下、参加ノート ++++++++++++++++++++++++

          参加ノート|私たちにできること―持続可能な社会のはじめかた・リターンズ―

          ECOSIAというドイツ発の検索エンジン、45回検索すると1本の木が植林される

          ECOSIA というドイツ発の検索エンジンを知りました。 約45回検索すると、1本の木が植林される。広告収入の8割が植林に使われるそうです。 ※検索エンジンは「Bing」がベースのようで、「Google」の検索結果を表示させたい場合は検索バーに「#g」を入れる 私は昨晩から今、午前10時37分現在で14回検索したようです。すぐ1本植林できそうです。 ECOSIA https://www.ecosia.org/ Google Chrome の拡張機能からECOSIAを探し

          ECOSIAというドイツ発の検索エンジン、45回検索すると1本の木が植林される

          ニコン一眼、D810、D610にZ6導入、レンズはFマウントだけを選ぶ

          ニコン、フルサイズの高画素機、D810をメイン、サブにD610を使っていて、昨年ミラーレスZ6を導入しました。ミラーレスZ6導入のポイントとレンズマウントをFマウントに絞った理由を書きます。 Z6導入のポイントサイレントシャッター(電子シャッター)は、今まで撮影を避けていたシーンでも遠慮なく押せます。 D810、D610のバッテリーEN-EL15aをZ6でも共用できることは地味に大きなポイントでした。機種毎にバッテリーが違うとそれだけで運用が複雑になります。EN-EL15

          ニコン一眼、D810、D610にZ6導入、レンズはFマウントだけを選ぶ

          参加ノート|【みんな電力】オンライン発電所ツアー vol.1

          2020-5-31 15:00-16:00 Youtubeライブ参加  みんな電力 長島遼大さん、宇野さん  おひるねみかん発電所 小山田大和さん  https://youtu.be/IBTqy3tw4dE 取組み自体にエネルギーがいるなーという印象です。 自然エネルギーを取り巻く環境小田原のおひるねみかん発電所、小山田大和さんのお話、太陽光パネル設置のための資金調達の厳しさ、周囲の地主さんとの関係性、東電への接続負担金が高額なこと、FIT制度という終わりに向かっている制

          参加ノート|【みんな電力】オンライン発電所ツアー vol.1

          続・父との話

          エントロピーって僕は熱力学とか全然頭に入って来なかったんだよね。エントロピーって何だよ?から一歩も入っていけなかった。で、昨日の話なんだけどエントロピーは増大し続けるって「ある瞬間のカオスな状態は次の瞬間には複雑さを増している」というような理解でいいのかな?と質問。 容器に入った水があるとするだろ、それが蒸発したらどっちが複雑?水蒸気が動き回ってる方が複雑だ。では冷やして水にする。複雑さは小さくなる。更に氷にする。複雑さは更に小さくなる。冷やした方が複雑さは小さくなるじゃな

          続・父との話

          父との話

          今日はざっくり核分裂と核融合に関する講義を聞いたような、そんな感じだったのです。 ウラン235を鉛で覆う。その状態は核分裂が起こらない状態。ウランを容器に入れて火薬で爆発させるとウランを覆った鉛が溶けて核分裂が始まる。そのときに大きなエネルギーを放出する。それが核分裂の原理を利用した広島原爆。※父は原子番号まで覚えていてそれをググって補足…^^; 核融合はウランの集合の外側を重水素で覆う。同様に火薬で爆発させるとウランの外側の鉛が溶けて核分裂が起こる。そのエネルギーで外側

          勉強会参加ノート|利用できる決済WooCommerce Meetup

          2020-5-2 20:00-21:00 ZOOM開催 WooCommerceのコアコントリビューター、田中昌平氏の主催、WooCommerceオフィシャルの勉強会に参加しました。簡単にまとめます。 WooCommerceはWordPressと同じAutomatic 社が開発しているECサイトのためのプラグインで、ただ、実際導入してみるといろいろ大変だなーと思うことは多いのです。 オフィシャルの勉強会ということで、信頼度高い情報を得られることから、WooCommerce

          勉強会参加ノート|利用できる決済WooCommerce Meetup

          視覚障害を持つ方に実際にウェブサイトをご覧いただいて、良いところ、改善したいところを挙げてもらいました

          はじめに ウェブデザイナーとしてウェブ制作をしている中で、昨年アクセシビリティの改善に関心を持ちました。いくつか関連するイベントに参加してみて、私にもやれることがあるなと感じたのです。 そのようなきっかけから、リアルタイム字幕を提供するアプリ「UDトーク」の開発者、青木秀仁さんが主催する Code for Nerima に参加、聴覚障害、視覚障害を持つ人たちとつながりを持ちました。 今回、アクセシビリティ改善を進めたいと思い、視覚障害を持つ人たちのグループ「ホワイトハウ

          視覚障害を持つ方に実際にウェブサイトをご覧いただいて、良いところ、改善したいところを挙げてもらいました

          参加レポート|デンマークにある人生のための学校、フォルケホイスコーレに学ぶ生き方のヒント

          フォルケ・ホイスコーレ 世界幸福度ランキング常に上位のデンマークに「フォルケ・ホイスコーレ」という生涯学習センターのような学校があるそうです。そこで半年間学んでこられた方のお話を聞くイベントに参加しました。 その方は彫金、ガラス、アートを学んで来られたとのこと、羨望です。 立派な寮があって3食オヤツ付き、月13万円で学べるそう…。 生徒の年齢層は20代がやはり多いようなんですが、退役軍人50代という方もいらっしゃったようで、私、ただの人50代での参加を目標にしちゃおうか

          参加レポート|デンマークにある人生のための学校、フォルケホイスコーレに学ぶ生き方のヒント

          野口真代さんのWEBコピーライター講座に参加しました。

          仕事の幅が広がる期待感を感じられる講座でした。フリーのウェブデザイナー、カメラマンとして今年8年目。この3年間はデザインをきれいに仕上げるだけでなく、成果につなげることを強く意識してきました。そういう中で、私自身もライティング、コピーライティングのスキルに関心が向かい、出会ったのが野口真代さんの講座でした。 【オンライン】WEBコピーライター:第2の収入源を作る方法 野口 真代(まよまよ先生) 魅力を伝えるためのコンテンツ、言葉は写真や映像以上に大事だと思うのです。最近ウ

          野口真代さんのWEBコピーライター講座に参加しました。