マガジンのカバー画像

一般noteユーザーが集めるnoteマガジン

1,494
2018年に本マガジンを立ち上げて以降、noteや書くこと、読むことなどに関する記事を集め出来ました...が、noteも日々成長しているので、はじめまして記事からnoteの有用性… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

読みやすさのデザイン備忘録

noteのコア体験は、「読む楽しさ」と「書く楽しさ」だと考えています。 本来ならコア体験は、調査でしっかりと導くべきものです。しかしアカデミックなUXとは異なり、実際のスタートアップ環境では時間とリソースに限界があります。このため調べながらも、走り出さなければなりません。 まず序盤はヒューリスティック(経験)ベースのデザインを行いつつ、調査やテストが可能なところから、裏づけやチューニングを行う流れになりそうです。 以下、「読書体験」における「可読性」のパートのメモ。no

note.muで書体を選べるようになりました

noteチームはコツコツと改善に取り組んでいます。9-10月でユーザーの継続率が20%アップしました!フォロワー数や読者数の増加を、肌感覚で感じたクリエイターさんもいるのではと思います。 そんなわけで、note10月後半のアップデートのお知らせです。 noteでゴシック体「も」、使えるようになりました。実験的にnoteのクリエイターさんが、自分のノートで使う書体を選べるようになりました。クリエイターさんが、作風にあわせた空気感を出せるよう、noteチームが応援いたします。

noteとブログの間に

このたびnoteにグローバルメニューがつけられることになったらしい。日々エッセイを上げたり、「この人のここがすごい」のラジオなどを上げている末吉末吉 宏臣さんのnoteで見つけた。 画面でわかると思うがグローバルメニューとはユーザーページの少し下にあるホーム・マガジンが置かれているスペースのことだ。ここにいろいろな項目を作ることができる…らしい。 これには多くの利点がある。一つは拡張性の高さだ。ここでは「はじめての方へ」や「お仕事の相談」などの提案があった。それ以外にも反