見出し画像

OKR導入合宿

社労士&診断士のたけちゃん先生です。
金曜日と土曜日は顧問先の企業様でOKR導入の合宿研修をしました。
なので今回はそちらを取り上げたいと思います。


経緯

昨年の5月にOKRのフロントセミナーに参加された顧問先企業での研修でした。
一昨年に事業承継をされ新社長体制として経営幹部・管理職のアライメントし事業展開をしていくためOKRを導入したいとありました。
研修前に事前の打ち合わせを重ね、金曜日・土曜日と本番を迎えることになりました。

1日目

1.社長から会社のパーパス、ビジョン、バリューの説明と質疑応答
→会社が目指す方向性を確認する場とした

2.部門ミッション(責任)の作成と発表
→事前に準備していたワークをやりながら作成

3.OKRの講義とワーク
→スライドを使って説明&質疑応答
たけちゃん作の「俺はうどん王になる!」のワークも実施

4.1年〜5年と10年の経営計画の発表
→事前に経営陣が検討して作成

5.1層目(会社)の1年間と上半期のOKRの説明
→こちらも事前に経営陣が検討して作成

6.懇親会とワーク
→会社の大好きなところのワークを実施

2日目

7.OKR作成のための素材出しワークを実施
→まずTODOを付箋出し。それからTOBE(状態と成果)の付箋出し
そしてBSCの視点での分類と視座合わせ

8.7.のTOBE(状態と成果)の付箋を使って2層目(部門)の1年間のOKRツリー図作成
→ツリー図のフォームは事前にteamsでExcelで同時編集できるよう準備

9.8.の作成後に、2層目(部門)の上半期、第1四半期のツリー図を作成

10.作成したツリー図を部門ごとに発表&質疑応答
→質疑応答を受けることで気がついていない視点が見えてくる

11.運用イベントの説明&作成
→運用イベントが全ての肝となる。
まずは1ヶ月、次に四半期、そして上半期・1年間と継続できるかどうか

12.まとめ
→研修アンケートを使って振り返り&共有をした

お礼

今回、貴重な時間とお金を費やして研修の機会をいただき感謝しかありません。
OKRは強力なマネジメント手法です。教科書通りにコツコツと運用することで必ず効果があると実感しております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?