見出し画像

【できる部分は任せていくことも優しさであること】

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。そしてひとりでも楽な気持ちで介護に関わっていただけたら嬉しいです。

では早速、今日のお話へ入っていきます。

今日は優しさの部分について少し考えてみたいと思います。

介護をしていく上であなたにとって優しさってどんなものでしょうか。

人によって色んな考え方はあると思いますが、今日は私が思う優しさについて書いてみたいと思います。

介護が必要になっていくということはそれまでできていたことが難しくなってきたりして、できない部分の支援をしていくことになりますが状況によってはできることもあります。

そこのできる部分については、なるべく本人にやってもらうこと。これも優しさだと私は思います。

介護のお仕事を始めた当初、私は色んなことを変わりにやることが優しいということだと思っていて利用者さん自身ができる部分にまで手を出していました。

でもそれではその人のできる機会を奪ってしまっていること、できることもやらなければ本当にできなくなってしまうので、重要な機会を奪ってしまっていたなと思いました。

勿論体調面なども考慮しながらケースバイケースではありますが、それからは利用者さんができることはご本人へ取り組んでもらうようにしています。

この他にも厳しいことであっても言うべきことはきちんと言うこと。伝え方への配慮は必要です。これも優しさだと思います。

介護をしていく上での優しさについて。

少しでも参考になれば、幸いです。

【今日のワンポイントレッスン】
・できることは任せていくことも優しさ

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

良い週末をお過ごしください♪

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?