空旅修行&福岡の島旅 その1

いきなりですが今年(2017年)の抱負を…

「今年は海外に行くぜ!!!」
今更??

これにはワケが…
自分には海外に行くには大きなカベが立ちはだかるのである…
それは…

時間?
いや、平日なら4日ぐらいなら休みは取れる…
お金?
下手に国内行くより、海外に行く方が安い、今日この頃…
言語?
ゲストハウスで外人さんとのコミュニケーションを楽しんでるのでねぇ、むしろ得意?

答えは…



飛行機嫌やねん

画像1

独特の浮遊感。
離着陸のなんかイヤな感じ。
エアポケットに入ろうものなら…

交通機関で一番安全という事はわかってるんです。
だけど、
落ちたら死ぬやんか!

まぁ今まで乗った事はあるが、団体で行っていたので周りには見知った誰かがいた。

だけど、海外に行きたいとなれば、飛行機は必須。
船で行く手段もあるけどね^^;

ということで、とりあえず1人で飛行機に乗ってみる‼️というのが今回の旅の主目的です〜

昼過ぎの仕事終わりで向かう
最近行っていない
長すぎず短過ぎないフライト時間

という3点で絞り込んだ結果、福岡県へ行くことに決定❗️

今までの自分なら、間違いなく新幹線なり、

とりあえず飛行機予約っと…

二泊三日の予定なので、一泊目は博多で泊まるとして、二泊目はなんかノンビリしたところが良いなぁ〜
で色々見ていると、

画像2



が気になる^ ^

猫パラダイス、そして玄界灘の海の幸。歩いて島一周も出来る!
飛行機でボロボロになってるであろうメンタルを癒すにはうってつけ❗️

宿は一件のみ。早速TEL

……
………
「N○Kの取材で、その日一杯なんですよ〜」
マジか!!

んーーー
ならば…
君に決めた❗️

画像3

この島の情報…と

島一周は不可能。
船便は1日4往復しかない。
島に民宿一件のみ。
ネコがいる。
特に見所なし。
食堂なし。
カフェなんかもちろんなし。
木造の小学校あり。
売店一件のみ。
etc…

ん?なんかあの有名な○の名の○葉の愚痴の如く出てくるわ出てくるわ(笑)
なんて素晴らしいんだ!

民宿も無事に予約完了👌

電話で、
「釣り?」
「昼に来る?何もすることないよ??」
「お昼食べる所、ないでね〜」
と念を押される所に期待と不安を抱き、当日を迎えるのでありました。

【恐怖のフライト編】

さて、この日がやって来ました…
旅立ちの日というのに、何故こんなに緊張感があるのか???
中坊のころの初めての一人旅も、案外サクッと行ったもんで(笑)

現在わたくし、ガッチガチです!!

仕事を美濃加茂市で終え、予め持って来ておいたクルマにて向かうはセントレア…ではなく小牧空港。
ちょいとマイナーな空港を選んでみました^ ^

大分余裕を持って来たので、その前に風呂に入ろうと、コチラ!

画像4

比良温泉♨️(といっても温泉ではない)

フツーの銭湯ですが、入るとフツーじゃなかった❗️
表の看板によると、この銭湯は薪を焚いて沸かしてます!とのこと。
入ってみると、どう違うのかよくわかりませんが、なんか凄いなぁと思います^ ^

さらに湯上りの牛乳を楽しんでいると、
番台に、「入浴の方に備長炭差し上げます」
との表記。

ホンマかい!?

と貰えるものは、貰う主義の僕。
早速お土産ゲットです(笑)

さぁ、サッパリしたし……
フライトまであと一時間…
(まだ博多行きの新幹線、あるよ〜という天使の囁きに、心惑わされかけたのはヒミツw)


覚悟を決めて…
いざ行かん…ん??
「ピンポンパンポーン♪福岡へフライトのお客様にお知らせいたします。現在、気流が乱れているため飛行中に機体が揺れることが予想されます。予め、ご了承ください」

へ…へぇ…、そうなのね…

画像5

頼むで落ちんといて^^;
てかコイツ、小さくねぇか❓❓

この後は写真を撮る余裕もなく…
離陸の衝撃に身を固め…
ドリンクサービスで少しテンション取り戻し…
意外に安定しとるな………

と油断し始めた瞬間、乱気流に揉まれる機体❗️
周りの人たちが落ち着いた様子なのがホントに不思議💧
赤ちゃんが泣き始めた時には、スゲーーーわかるよ…その気持ち…と共感してしまいました。

まぁ何も起きずに福岡空港に到着。人の流れに乗って地下鉄へと流れ込み、福岡の夜の街へ消えるのでありました。

【中洲&天神、屋台巡り編】

※注 この先メシテロ警報
ダイエット中の方は閲覧お控えくださいw

さてさて、若干テンション低めで今宵の宿、ゲストハウス界音にチェックイン。
宿の方に屋台のオススメを聞いて、いざ散策開始❗️

とりあえず、よく写真に出るような中洲の屋台街はあまりオススメ出来ないと宿の人や、事前情報でチェック済みなので、サラッと眺めるだけでスルー。…?あっ、写真もスルーしてた(笑)

画像6

天神方面にブラブラ歩いて行くと、道端にポツポツと屋台が。
さて、何処に入ろうか??

と西鉄天神に近いところの屋台に、フラッと入店。
鉄板焼きメインのお店でした^ ^

さぁ食べるぞ〜〜〜( ^∀^)

画像7

牛モツ炒め
ちょっと濃いめの味付けがGOOD!いゃ〜、酒が進む進む…んだろうな…
画面左奥の飲み物(ウーロン茶)で、お察しくだされ

画像8

一口餃子
食べやすいサイズで、パクパクイケる!手作りだそうな^ ^

画像9

山芋鉄板焼き
なんか、結構なサイズで出て来ましたけど^^;
食べ始めると、フワフワで箸が進む進む❗️

気になるメニューはまだあるけれど、ハシゴするのも良いなぁと思い、ここでお会計。

因みに屋台の方曰く、今日は風があるから屋台の数は少ないそうです。


さらにブラブラ歩いていたら…

画像10

おっ、宿の人もオススメしてくれてたけど、やっぱり安い‼️
これは是非入らねば^ ^

ハリガネ!味玉トッピング!
これでもなんと380円!!

しっかりした豚骨スープが美味い!
まだシメではないんだけどね(笑)

重たい腹を抱えて、ネオンを眺めながらブラブラと。
だけど、まだ食べるぞ❗️

画像11

シメに選んだのはコチラ。
なんと嬉しいことに、おでんがある🍢
そう、この日は3月終わりにしては冷え込んでるので、

画像12

大根は欠かせんでしょ❗️
出汁が良い仕事してます^o^
あったまるわ〜

画像13

明太子の唐揚げ

これは初めて食べる❗️
美味い❗️

ここでは同席の方とお話してたら、なんと三重から旅で来ている方。そして愛知出身、福岡に転勤で来た方と遭遇。
東海三県がこの屋台で出会うというスペシャルが発生(°▽°)

大いに盛り上がるものの、もうそろそろ屋台も閉店…
(この時点で0時30分)
ということで、気の合った3人でもう一軒。
博多の方のご案内により、中洲近くの鉄鍋餃子へ。

それにしても♂2人+♀1人の組み合わせで歩くと、客引きはノーマークだな^^;
さっき1人で歩いてたらウザい…しつこい…客引きが次から次へと声を掛けてきたのにね〜〜

画像14

熱々の鉄鍋餃子

楽しい時間はあっという間に過ぎ、3人とも体力の限界に近づいたところでお開き^ ^

画像15

宿へブラブラ歩いて行くと、あの一蘭本店が…
流石、本場はデカイな〜
ちょっと笑えた(^^)
注・食べてはいないよ!

先ほどの屋台を通ると、片付けの最中。
僕らが出て店仕舞いしたのに、まだ時間が掛かりそう。
閉店後に毎日この作業を繰り返し、また翌日の夕方にはお客を迎え入れてるとは恐れ入ります。
どの屋台も見た所、かなり高齢の方が頑張っているので、この先はどうなっていくのか、気になる所です。

宿に着いたら文字通り、バタンキュウ…
翌日の島探検に備えます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?