40代からの普通自動車免許(AT限定)取得への道【第二段階編】

ゴールデンウィークを挟んだことで、路上デビューをしてからちょっと間が空いたりしました。

第一段階に比べて慣れもでてきたからか、もしくは新しく覚えること自体が減ったからか、少しずつ運転に余裕が出てきます。

学科は第一段階と同じくオンラインで進めつつも、第二段階は対面でないと駄目な学科も多く、具体的には

  • 応急救護(3時間)

  • セット学科(危険予測)

  • 高速

  • 運転適正

  • 経路設計

の5つ(計7時間)は登校しなければなりませんでした。

意外と楽しかった応急救護

説明するまでもないと思いますが、人形を使ったあれです。

中学校くらいの時になにかの授業でやったのを覚えていて、だいたいの流れや注意するポイントは知っていました。

指導員の方もこの応急救護の時間が生徒から好かれていないことをわかっているのか、色々なエピソードトークを混ぜながら和やかな雰囲気を作ってくれます。

参加したのは男3名・女3名の計6名。

もちろん全員お若い。おっさんは僕一人です。

色々と笑わせようとする指導員に対して今時の若者は逆にひいてしまうのではないかとヒヤヒヤしましたが、クスクスと笑い声が漏れていてホッとしました。

最初の1時間は座学。次の1時間はDVDを見るのと少し心臓マッサージの練習。

人口呼吸は新型コロナのこともあってから実演はしなくなったようです。

三時間目はAEDの使い方を中心に習いました。

人形に向かって「大丈夫ですか~!?」と声をかけるということはしましたが、それ以外の下手な演技を強制させられる訳でもなく、一連の流れを男女に分かれて一人3回ずつ繰り返して記憶に刷り込む感じでした。

この知識が役に立つ場面に遭遇しないに越したことはありませんが、知っていて損はないなと思いました。

ラッキーだった複数教習とアンラッキーだった危険予測

ゴールデンウィーク明けの教習は10日ぶりの運転となるので、できれば少し場内などを走って感覚を取り戻したいなと思っていたところ、ちょうど「急ブレーキ」「発券機への寄せ」「洗車機などの狭いエリアへの進入」的な教習でした。

本来これらの教習は複数人でやるらしく、一人1回ずつやったら1時間経ってしまうらしいのですが、僕の場合は同じ工程の人がいなかったらしく一人で何回かやらせてもらったうえに、余った時間でバック(方向転換)の練習もやらせてもらえてラッキーでした。

そのあとの1時間も任意の路上コースを交代で運転するところを一人で一時間使えたので連休のブランクを取り戻せた気がします。

その一方で、ドライブシミュレーターを使用して次々に登場する危険を察知しながら運転する授業は他の生徒との兼ね合いでドライブシミュレーターを使用できず、指導員の運転する車の後ろに乗って運転を眺める1時間になったのは少しアンラッキーでした。

乗ってるだけなので楽なのですが、あの理不尽で有名なドライブシミュレーターを体験してみたかったです。ただ、指導員の方の運転がとてもスマートで自分の運転との差分がわかって有意義な時間ではありました。

(運転の上手い)人の車に乗って観察するのはとても大事!

第二段階の効果測定

第二段階のすべての学科を受講し終えると効果測定を受けられます。

仮免の前の効果測定と同じく、卒業検定の前のテストという感じですね。

出題範囲は第一段階も含め全部です。

仮免の時とは違って卒業検定時には学科試験はないので(たぶん)、実質的にはこれが学科としては卒業試験になります。

もちろん卒業後に免許センターに行っての学科試験は残っていますが。

受講の仕方は仮免の時と同じなので特に緊張もせず淡々と。

仮免の時も一発合格だったので縁起を担いで同じ席の同じiPadで受け、こんどはIDもPASSもスマートに入力して開始しました。

試験時間は50分(だったと思います)。

自信の無い問題もありつつ、95問を解いていき、今回はどうせ技能教習で登校する予定も何度も残っているので、一回くらい不合格でもいいかという気持ちで終了。

採点ボタンをポチっと。

100点!

( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・!?

色々と過去問や練習問題を解いていましたが、いつも必ず何問かは間違えて96点とかになるので「9」という数字を探していたのですが、画面上に見当たらず、何かエラーが出たのかと思いました。

驚きつつも平静を保ちながらいつもの受付のお姉さんに「終わりました」と報告。

「おめでとうございます」
「ありがとうございます」
「さすがですね」
「いえいえ」

嬉しいやり取りを終え、卒検の案内を受けたら帰りの送迎バスが来るまで30分待ちです。

残る技能教習時間は7時間。そのうち2時間は高速教習です。

順調に行けば来週には卒検なので合格できるようにがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?