見出し画像

診断がないけど学校に配慮をお願いしたい!

通常級に在籍している発達凸凹のお子さんの場合
学校へ合理的配慮をお願いしなければならない場面が
あると思います。

たとえば・・・

書くのが苦手なので授業中タブレットを使用させて欲しい

聴覚過敏でイヤーマフを持たせたい

など。

診断がない場合、
甘えなどではなく本人が過ごしやすくなるように
必要なことであることを
親御さんが先生にわかるように
自分で説明しなければならないので
けっこう難しいです💦

親御さんに知識とコミュニケーション能力が求められます。

でも、以下の3つのポイントを抑えることで
お願いを聞いてもらえる可能性が高まります。

①まず感謝の気持ちを伝える

お礼を言われて嫌な気持ちになる人はいないので
まず「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを
伝えましょう!

お願いするばかりではなく、学校側の事情にも
理解を示す姿勢で。

②具体的に対応して欲しいことを伝える

ただ困りごとを伝えても、先生もどうして良いのか
わからないことがあります。

「こうしてください」と具体的に学校でどのように
対応して欲しいのかお願いしましょう。

②お子さんの困りごと・特性を伝える

先生にもわかるように、お子さんの困りごとや特性を
伝えます。病院を受診した経験や療育を受けた経験が
あればそれも伝えましょう。

家庭で取り組まれていることがあれば
「家庭ではこのように対応しています」と
伝えましょう。

行き違いが起こらないように、書面に書いて渡すのがおすすめです。

担任の先生が難しい場合は
スクールカウンセラーの先生や他の先生と
ふだんから相談しやすい関係を作り
仲介に入ってもらうのも良いと思います。

私はこの3つのポイントを抑えることで
お願いをほぼ100%学校に聞いて頂いています🤗

(理解がある学校というのも大きいですが)

ぜひ試してくださいね!

****************

発達凸凹の親御さん向けの講座「効果的な支援策」
特別キャンペーン中です


こちらの講座は、

お子さんの「なぜ」を一緒に紐解いていくような講座になっています。
発達凸凹アカデミー監修の講座です。

詳細はこちらをご覧ください。

https://dekoboko-academy.com/basic-top/support

(1日1.5時間を2日間受講いただく講座です)

10月10日までにご連絡いただいた場合、

通常8,800円のところ半額の4,400円でご受講いただけます。

ご興味ある方は、公式ラインにご登録の上チャットでお知らせください。

公式ライン→https://lin.ee/HHtzeEA

私は通常級でがんばる発達凸凹・HSCのお子さんをお持ちの方の
相談が得意です。

お子さんが学校と家庭で楽しく自分らしく過ごせるように、どのように
サポートしたら良いか一緒に考えませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?