見出し画像

「目」が苦手って人いるのかな

いますかね。目が苦手な人。

私は動物、着ぐるみ、ぬいぐるみの目が苦手です。場合によってはイラストも。

この話をすると大抵そんな人いるんだ的な感じに言われるんですけど、本気で苦手なんです。

基本的にはこんな感じ。

生き物(人間以外)>>>>>着ぐるみ>>>ぬいぐるみ>>>>>>>>イラスト

目が苦手なんですけど、動くものは特に苦手です。(一人の時は動くもの動かないもの関係なく苦手です笑)


まだ小学3年生だった頃、従姉妹の家に1匹のトイプードルがやってきて、今思うと、めんごくてめんごくてしょうがないビジュアルの子なのに、当時は家の中逃げ回って、会った日の夜には毎回しっかり熱を出していました。🤒
子犬はただ遊んでもらってるとしか思ってなかっただろうな。
私は床に足をつけないことで精一杯でした。(椅子の上とか、母によじ登ったり)
動物のおめめとふわふわ感、突拍子もない動きが苦手です。
でもさすがに今は犬だけ大丈夫になりました。


着ぐるみは、そろそろ克服してもいいんじゃないかと個人的には思ってます。笑
幼い頃からずっと苦手なんですよね。中に人間が入っていることは物心着いた頃には既に知っていた気がします。
人間が中に入っていることが分かっていても苦手なんです。ちなみに、頭を取って体だけ着ぐるみ状態なら全く苦手じゃありません笑

これは小5の頃かな?全校朝会の時に、地元のゆるキャラが来たことがあったんですけど、最後に1人ずつハイタッチして教室戻りましょう〜的な感じだったんです。その時友達に無理やり引っ張られ、1m以内に近づいたら意識飛びそうになりました。(走って逃げてしゃがんでセーフでしたが視界は真っ暗)

それ以降着ぐるみには近づいていませんが、この年であからさまに逃げていたら流石に変人じゃないですか笑
着ぐるみに遭遇する機会は何度かあったので、一定の距離感と平常心を保てるように常に意識してます。
そして最近気づいたことなんですけど、ディズニーのキャラみたいな大袈裟なものほど苦手っぽいです。YouTubeのショート動画見ただけで、あ、これダメだ。って思いました。ミッキーごめん。
ディズニーに行った時も逃げ回ってた記憶しかありません。
逆に、地元のゆるキャラのようなテクテク歩きの動きづらそうな着ぐるみの方が恐怖が少ないです。同じ顔じゃないから目の問題なのか動きの問題なのか分からないけど、1mであの反応なら、大袈裟な着ぐるみ達は半径5m以上必要ですね笑

ちなみに、着ぐるみ恐怖症ってあるらしいです。今調べた笑
色んな原因・特徴があるみたいですが、動物が苦手な人は着ぐるみ恐怖症の人多いみたいです。これかも笑


ぬいぐるみと人形、イラストは、もうそのまま、置いてあったらずっと見られてる気がして無理なのと、それ関係なく無理な目がありますね。
妹がぬいぐるみ好きで、従兄弟がゲーセンで取ってくるのが好きなので、家に大きいぬいぐるみが溢れているんですけど、全部妹行きです。
私は、マリオのあかこうら。目がないのでそれだけ貰いました笑
あと家に絵を飾りたいと思ってるんだけど、目のない植物を一生希望します。どんなに素敵なものでも目の有無が飾る基準なので😢

てかぬいぐるみに囲まれてる人たちって凄いよね。
怖くないんかな?

私と同じように目が苦手な人に遭遇してみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?