サァモン@昨日の学び

自己成長のためにはアウトプット、ということでnoteを初めてみました。 毎日寝る前に読…

サァモン@昨日の学び

自己成長のためにはアウトプット、ということでnoteを初めてみました。 毎日寝る前に読書をしているので、そこで得た知識や学びをアウトプットしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

アウトプット大全。 そこにはブログやSNSでアウトプットすることがおすすめとありました。 なので、挑戦してみる事にします。 習慣づけたい事だったり、読んだ本の内容や感想を書いたりしたいですね。 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • 昨日の学びブログ「スタンフォードの力に変える教科書」

      どうも、毎日寝る前の1時間は読書タイムにしているサァモンです。 このブログでは主に前日の読書から得た学びをアウトプットしています。 今は「スタンフォードのストレスを力に変える教科書」を読んでいるので、そこから得た知識を書いていきますね。 ストレスと健康・ストレスは悪である…? 失恋、仕事、受験勉強…。 毎日ストレスを感じるたびに、逃げ出したくなる人は多いですよね。 ストレスが溜まると体に変調をきたし、精神病にかかる人もいると聞きます。 かくいう私もストレスを感じ

      • 気づいたらすぐに行動してみよう

        この仕事はめんどくさいから後でしよう。 昨日後回しにした宿題をするのを忘れていた。 あなたも上記のようなことを一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 誰でもちょっとした物事を後回しにすることはあると思います。 ですが、後回しは悪です。 今回はそれを深堀りしていこうかなと思います。 気づいたらすぐに行動に移すことを心がけよう気づいたら即行動。 これ、大切です。 後回しをしても何も良いことはありませんからね。 では、後回しが悪である理由を説明したいと思いま

        • 「とりあえずやってみる」ことの大切さ

          アレをやってみたいけど、不安がある……。 コレをやってみたいけど、時間がない……。 人間ならば、上記のようなことを思ったことがあるのは一度や二度では無いはずです。 留学や勉強、はたまたスポーツなど、内容は多岐にわたるでしょう。 ですがほとんどの人は、挑戦せずにスタートラインの手前で右往左往します。 時間が無いという理由であったり、忙しいという理由であったり、失敗した時のことを考えたり……と、理由は様々です。 そして挙句の果てにはそのまま立ち止まり、挑戦することを諦め

        • 固定された記事

        アウトプット大全。 そこにはブログやSNSでアウトプットすることがおすすめとありました。 なので、挑戦してみる事にします。 習慣づけたい事だったり、読んだ本の内容や感想を書いたりしたいですね。 宜しくお願いしますm(_ _)m

          50記事書いてみて

          こんにちは、サァモンです。よろしくお願いします。 先月の17日からnoteを初めた初心者ブロガーです。 コツコツと毎日記事を更新し、とうとう50記事を超えました。 50記事まで意外と長かったよくトップブロガーさんは、まずは100記事を書くことを目標とするようにおっしゃっています。 ですが、私はまだ50記事です。 しかしそれでも、ここまでの道のりは長かったように思います。 ブログを書くのは頭を使いますので、一回一回の疲労が多いからでしょう。 30分くらいでササッと

          無形の物にもお金を使うべき理由

          お金の使い方が下手。 どういったものにお金を使えばいいか分からない。 お金の悩みは誰でも一度はしたことがあるでしょう。 その中でも、使い方に関する悩みは多いはずです。 ですので、今回はそんな悩みに答えていきたいと思います。 無形のものにもお金を使いましょうお金の使い方は、有形のものに使う方法と無形のものに使う方法の二種類があります。 有形のものとは、服や食べ物のことです。これは誰でも買います。 対して無形のものとは、体験やセミナーなどの形にならない物のことを指しま

          無形の物にもお金を使うべき理由

          目標の正しい建て方

          目標を建てたけど、やる気が続かない。 目標を建てた後はどうすればいいの? 誰しも目標を建てたことはあると思います。 ですが、目標を建てただけで終わった、なんてことはありませんか? それはおそらく、目標の建て方が悪かったのでしょう。 目標を正しく建てることができれば、それに向かって進む意欲も自然と湧くようになります。 目標の正しい建て方何事にも、正しいやり方というものがあります。 それは目標を建てるのも同じです。 では正しい目標の建て方は何か、といいますと、それは

          目標の正しい建て方

          失敗こそ最大のチャンス

          失敗したくない。 失敗したらどうしよう。 誰でも失敗は怖いですよね。 ですが、生きていると必ず失敗するものです。 今回は、そんな時どうしたら良いのかご紹介しようと思います。 失敗を失敗と思わない「事実は一つ、解釈は無限」という言葉があります。 一番大切なのは、失敗という事実を失敗とは思わないことです。 なぜ失敗とは思わない方が良いのか 一番最悪なのは失敗を失敗だと思い、立ち止まることです。 ですから「それは失敗じゃない!」と考え方を変えるべきです。 そうする

          失敗こそ最大のチャンス

          一つのことを習慣化する方法

          運動を習慣づけたい。 毎日勉強出来るようになりたい。 一つのことを長く続けることが出来る方法を知りたい。 だれでも習慣づけたいことはあるはずです。 しかし理想とする生活を思い浮かべて行動を起こしても、中々続けることができない、という人は多いと思います。 なので、今回はそんなお悩みに答えます。 ハードルを極端に下げましょう一つのことを習慣化するなら、まずは極端にハードルを下げるところから始めましょう。 子供でも出来るようなハードルにすることが一番大事なことです。 な

          一つのことを習慣化する方法

          自分の価値を高め、最大化させる方法

          自分は何もできない。 自信がない、価値もない。 だから、自分の価値を高める方法を知りたい。 誰でも「自分には価値が無い」「自分の価値を高めたい」と思う時があるはずです。 ですので、今回はそんな悩みに答えていきます。 成功者の考えをインストールしましょう 上で挙げたような悩みを持っている方は、とにかく成功者の考えをより多くインストールすることをおすすめします。 成功者の考えを何故インストールするべきなのか 成功者の思考を身につけることができれば、あなたの行動は成功者に

          自分の価値を高め、最大化させる方法

          やらなければならない作業をやりつつ、やりたいことを自由にやる方法

          自分にはやりたいことがたくさんある。 だけど仕事や勉強があって、その時間が全くない。 もっと自由に使える時間がほしいけど、どうしたら良いだろう? 今回はこういった悩みに答えます。 この記事の内容  ・自由な時間を手軽に増やす方法  ・自由な時間がなくなるパターン  ・最強の時短術、ポモドーロテクニックのススメ 誰でも自由な時間は欲しいですよね。 ですので、今回は自由な時間が必ず手に入る方法をご紹介しようと思います。 この記事を読めば、あなたは自由な時間を手に入れられ

          やらなければならない作業をやりつつ、やりたいことを自由にやる方法

          電子書籍の利点を2つ挙げてみた

          こんにちは、サァモンです。よろしくお願いします。 今回はいつもの勉強ブログではなく、電子書籍について話そうかなと思います。 というのも最近、私は紙の本から電子書籍に切り替えようか迷っているからです。 その理由は以下の二点にあります。 1,紙の本の置き場がなくなってきた 2,紙の本を持ち歩くのがしんどい 特に1の問題が重大です。部屋の本棚には小説やらビジネス書やらで満杯なんです。 けれど、自分は紙の本に愛着があるので、なんとなく電子には変えたくないという思いがあった

          電子書籍の利点を2つ挙げてみた

          noteを初めて一ヶ月が経ちました。

          こんにちは、サァモンです。よろしくお願いします。 今回でなんと note を初めて一ヶ月になりました。 しかも、1日も欠かすことなく毎日更新です。 そこで、note を初めてから変わったことや、最近考えるようになったことなどを書いていこうかなと思います。 変わったことnote を初めて変わったことですか……。 自分は朝にnoteを書くようにしているのですが、その習慣が徐々についてきたことですかね。 朝起きて、ご飯食べて、note を書いて……。 そのリズムができ

          noteを初めて一ヶ月が経ちました。

          勉強したことのアウトプット【アウトプット勉強】【英語】

          こんにちは、サァモンです。よろしくお願いします。 勉強した内容はアウトプットすることで頭に残る、と本で読みました。 なのでこうしてブログに日々勉強した内容をアウトプットしています。 今回はこちらの問題集を使ったので、そのアウトプットをしようと思います。 このnoteで分かること  ・one の用法2つ  ・may (might) as well について では、早速見ていきましょう。 目次はこちらになります。 one の注意すべき用法one には2つ、注意しなけれ

          勉強したことのアウトプット【アウトプット勉強】【英語】

          形容詞・副詞を少し整理【アウトプット勉強】【英語】

          こんにちは、サァモンです。よろしくお願いします。 勉強した内容はアウトプットすることで頭に残る、と本で読みました。 なのでこうしてブログに日々勉強した内容をアウトプットしています。 今回は英語における形容詞と副詞についてかる~くまとめようと思います。 このnoteで分かること  ・形容詞と副詞の違い  ・形容詞を取る誤りやすい動詞 では、早速見ていきましょう。 目次はこちらになります。 形容詞と副詞まずは題名にもあるように、形容詞と副詞の違いからまとめていきたいと思

          形容詞・副詞を少し整理【アウトプット勉強】【英語】

          芳香族カルボン酸【アウトプット勉強】【高校有機化学】

          こんにちは、サァモンです。よろしくお願いします。 勉強した内容はアウトプットすることで頭に残る、と本で読みました。 なのでこうしてブログに日々勉強した内容をアウトプットしています。 今回は芳香族カルボン酸について話そうかなと思います。 このnoteで分かること  ・芳香族カルボン酸とは?  ・安息香酸、フタル酸、サリチル酸について では早速見ていきましょう。 目次はこちらになります。 芳香族カルボン酸とはまずは芳香族カルボン酸とは何か、から見ていきます。 芳香族カ

          芳香族カルボン酸【アウトプット勉強】【高校有機化学】