見出し画像

ラズパイオーディオハンズオンに息子を連れていく。

YouTubeでPC自作系の動画とか見ていると、たまにラズパイ使っている人が出てくるんですよね。そうするとがぜん興味を持つ息子。
そうはいっても小学3年の息子に、ラズパイを渡してもきっと何もできないので、しばらく様子を見ておりました。

そんなとき、Twitterで「ラズパイオーディオハンズオン 那覇」なるものが開催されてることを知りました。

ラズパイオーディオについては以下のサイトをご参照ください。

内容を確認したところ、多分これは軽く触ってみる、沼の入り口を覗かせるレベルだろうなということで、こんなツイートをしてみました。

そしたらこんな返事がきました。

早速申し込み。

さて当日

息子を連れてそそくさと会場に向かいました。
会場といっても、今回はラズパイオーディオの会の方々が合宿している1棟貸しの施設にお邪魔する感じです。
人の家感しかなかったので、息子もそれほど緊張せずに済んだかなぁ。

ハンズオンは以下のような流れで進みました。

ラズパイオーディオの簡単な説明→Volumioの紹介→USB-DACの紹介→Volumioを起動してみる→音楽を聴いてみる

Volumioを焼くという作業などは、ラズパイオーディオ会の方にやっていただいて、起動して簡単な設定をして音楽を聴くというのがメインでした。ちょうど息子にはいい感じの体験だったかなぁ。

まあそうはいってもいろいろトラブってしまうのが、こういうハンズオンの醍醐味(?)ですね。息子が使っていたのはお借りしたRaspberry pi4だったのですが、うまく音楽が再生できず。最終的には電力の問題だろうねということで落ちつきました。

まあその間、息子は息子なりにトラブルシューティングしながら、周りの大人のバタバタを眺めていたので「お父さんの仕事はこういうバタバタな感じなんだよ」と説明しておきました。間違っていない。

そして最後には音楽が再生され(息子の好きなパプリカ)、息子も大満足のようでした。

画像1

小学生連れて行って大丈夫かなってところはあったんですが、周りのみなさんが優しく接していただき、息子も実りのある時間が過ごせたと思います。ありがとうございました。

さて、家に帰ってきた息子。
早速、ラズパイを欲しがり「スピーカーがあと一つ必要だ」と言い出しております。とりあえず近いうちにどうにかしてあげようかと思います。

サポートしていただけると嬉しいです。泣きます。