tak

ゆゆゆやWIXOSS好きな人。だけどここでは主に自作PCや消費電力計測を載せておきます。

tak

ゆゆゆやWIXOSS好きな人。だけどここでは主に自作PCや消費電力計測を載せておきます。

最近の記事

  • 固定された記事

【計測】サブPCもpicoPSU+108W GaN ACアダプタ付けて消費電力を計測

PC構成 Case Fan DEEPCOOL FK120 M/B GIGABYTE GA-B150M-D3H (rev. 1.0) CPU intel Core i3-7100 (CPU Core offset -0.125v) CPU Cooler Shuriken Rev.B (手裏剣リビジョンB) Memory Crucial DDR4 2666 16GB x1(2133MHz駆動) SSD M.2 NVMe Monster Storage MS950G7

    • NAS(Synology DS216J)に外付けHDDを付けるとどの程度消費電力が上がるのか

      NASで使っているDS216JにはWD Blue 6TBを2台搭載し、アクセス時は14W程で稼働しています。アクセスが途絶えて一定時間を経過するとアイドルの11Wを経てスリープの4Wへ移行するようです。 今回6TBのミラーリングに加えて、背面のUSB 3.0端子に5TBの外付けポータブルHDDを2台取り付けてみました。 起動時には3W程増えて29W.アクセス時の消費電力が5W程増加。アイドルも4W、スリープ時も3W増加しますね。

      • VAIO Duo 11の消費電力計測

        1世代先のHaswell(Core i5-4200U)を搭載したVAIO Pro 11と比べて、Ivy BridgeのCore i7-3517UのVAIO Duo 11はタッチパネルの有無とかもあるのでしょうが非常に消費電力が高いです。発熱も大きいのでファンも煩く… でもAthlon 64 X2から乗り換えた時は非常に快適で旅行にも持ち歩いて、外で東方をプレイしたりととても満足の行く製品でした。愛してる。

        • PCに繋いだACアダプタごとの効率を確認してみた(picoPSUとDC-ATX-160Wの比較も)

          使用機器使用PC Case Fan DEEPCOOL FK120(FAN停止) M/B GIGABYTE GA-B150M-D3H (rev. 1.0) CPU intel Core i3-7100 (CPU Core offset -0.125v) CPU Cooler Shuriken Rev.B (FAN停止) Memory Crucial DDR4 2666 16GB x1(1.1V@2133MHz) SSD M.2 NVMe Monster Stora

        • 固定された記事

        【計測】サブPCもpicoPSU+108W GaN ACアダプタ付けて消費電力を計測

        • NAS(Synology DS216J)に外付けHDDを付けるとどの程度消費電力が上がるのか

        • VAIO Duo 11の消費電力計測

        • PCに繋いだACアダプタごとの効率を確認してみた(picoPSUとDC-ATX-160Wの比較も)

          MU2000のACアダプタごとの消費電力比較

          ヤマハのMIDI音源(XG音源)の最高峰機種MU2000のACアダプタが12V 2Aだったので、これは自作PCのpicoPSU−160−XT用に色々買い込んだ12VのACアダプタが使いまわしできると試してみました。 比較するACアダプタ YAMAHA PA-6 まずはMU2000付属のACアダプタ PA-6の紹介。132 x 72 x 64mmととんでもなくデカいです!! そして脅威の1.25kg。 多摩電子工業 PR-AP139U 対して多摩電子工業のPR-AP

          MU2000のACアダプタごとの消費電力比較

          VAIO Pro 11の消費電力計測とThrottleStopを使用しての低電圧動作

          VAIO Pro 11(SVP112A2CN)計測結果一覧ワットチェッカー2000MS1とワットモニターTAP-TST8Nで手持ちのVAIO Pro 11 の消費電力を計測してみました。Haswell世代のCore i5-4200U搭載マシンです。 手持ちの自作PCでは、Core i3-7100とB150マザーの組み合わせでモニタ・マウス・キーボード・LANケーブルを外してようやく3.5Wなので、モニタ表示やマウスを接続した状態でアイドル3.4Wは圧巻の一言。マウスを外してモ

          VAIO Pro 11の消費電力計測とThrottleStopを使用しての低電圧動作

          メモリスロット及びメモリの個体差の消費電力の違いはいかほどのものか

          ふと疑問に思ったのでマザーボードのメモリスロットごとに消費電力に差はあるのか、そしてメモリごとの個体差はいかほどなのかと調べてみようと思います。 CFD W4U2666CM-16G (16GB 2666MHz 片面4枚) CFD W4U2666CM-8GR (8GB 2666MHz 片面4枚) Crucial ct8g4dfd821 (8GB 2133MHz 両面12枚) 使用するDDR4メモリはこの3種類。1600MHz 1.16Vで合わせます。まずはW4U266

          メモリスロット及びメモリの個体差の消費電力の違いはいかほどのものか

          【比較】Core i3-13100FマシンにACアダプタ導入+比較計測

          一部割愛してますが検証内容はこの辺に準じる。 PC構成 Case Fan SCYTHE KAZE FLEX 120 ARGB 1200 PWM *2 SCYTHE / KAZE FLEX II 120 SILM PWM 1800RPM *2 M/B ASUS TUF GAMING B660M PLUS WIFI D4 CPU intel Core i3-13100F(ターボブースト・Hyper-Threading無効) CPU Cooler Deepcool

          【比較】Core i3-13100FマシンにACアダプタ導入+比較計測

          ZOTAC GeForce GT 1030 GDDR5 2GB

          こちらのSkylake改めKaby Lakeの検証用サブPCに、パソコン工房アウトレット館で3980円で販売されていたZOTACの未使用品GT1030を搭載してみました。 外観、インターフェイス ファンありの1スロット仕様で映像出力はHDMI *1とD-sub*1。4K 60Hzで出力可能。GDDR5 2GB。 配色こそ異なるけど、このZT-P10300E-10Lが該当品もしくはベースになった品かな。 検証環境PC構成 Case Fan DEEPCOOL FK120

          ZOTAC GeForce GT 1030 GDDR5 2GB

          Core i5-6600からCore i3-7100に換装

          こちらの続きです。CPU替えちゃいます。 構成PC構成 Case Fan DEEPCOOL FK120 M/B GIGABYTE GA-B150M-D3H (rev. 1.0) CPU intel Core i3-7100 CPU Cooler Shuriken Rev.B (手裏剣リビジョンB) Memory Crucial DDR4 2666 16GB x1(2133MHz駆動) SSD M.2 NVMe Monster Storage MS950G75PC

          Core i5-6600からCore i3-7100に換装

          手持ちのSSDの消費電力を調べてみた

          テストするSSDSATA SanDisk Extreme PRO 256GB M.2 NVMe Intel 660p 1GB M.2 NVMe Monster Storage MS950G75PCIe4-02TB 2TB BIOSでの消費電力 1 + BIOS 15W 2 + BIOS 17W 3 + BIOS 17W 1 + 2 + BIOS 17〜18W 1 + 3 + BIOS 17W CrystalDiskMark実行時の消費電力 CPUの影響が少

          手持ちのSSDの消費電力を調べてみた

          Skylakeマシンを更に電圧下げなどで詰めてみた

          電圧を下げてより省電力PCを目指すこちらの続き。https://twitter.com/taktstock/status/1689457239218851840にツリーで載せてありますが更に電圧等々絞ってみました。構成は以下の通り。なお電源は一旦効率に劣るCX450M(2016)に戻しています。 PC構成 Case Fan DEEPCOOL FK120 M/B GIGABYTE GA-B150M-D3H (rev. 1.0) CPU intel Core i5-660

          Skylakeマシンを更に電圧下げなどで詰めてみた

          乃木園子の両親

          鷲尾須美は勇者である、そして結城友奈は勇者あるには乃木園子という少女が登場します。天真爛漫でかわいらしく、少しボケたところも見せつつ非常に頭の回転が速いという個性的な子です。 園子は前日譚に当たる300年ほど前の物語、乃木若葉は勇者であるの主人公、乃木若葉の子孫であり、乃木家は西暦から神世紀へと移り変わる中、当時最も強い力を持つ巫女であった上里家と共に、四国を統治する大赦のトップとして有り続けました。物語の描写的には四国という閉ざされた世界の中で皇室的な、非常に高い家格を持

          乃木園子の両親

          TwitterがXになった直後に凍結された件

          重篤なシャドウバン(ゴーストバン)と同じような制限私もカスタムオーダーメイド3D2という、えっちなげーむのスクショを投稿する人なので肌色多めで検索候補BAN(search suggest ban )とかは偶に食らってはいたのですが、7/21辺りを境に突如としてそうしたセンシティブな投稿をするわけでもないアカウントなども含めて観測範囲内で次々と他のユーザーからリプライが表示されないといった症状が現れだしたのです。 実はこの症状は割と見聞きしていて、私も過去に食らったことがある

          TwitterがXになった直後に凍結された件

          8ピン仕様のRX570に6ピンだけ繋いで動いてしまった

          こちらにある通り6ピン補助電源のASRock Phantom Gaming D Radeon RX 570 4Gと8ピン補助電源のSapphire PULSE RADEON RX 570 8G G5と2つのRX570のある我が家ですが、以前の補助電源無しでのテストだと、画面が映らずファンのみが動作するという結果に終わっています。概ねネット上で見かけるGeForceは機能制限して動くがRADEONは動かない、といった話通り。 そして両者の比較ではVRAM 8GBのSapphi

          8ピン仕様のRX570に6ピンだけ繋いで動いてしまった

          Radeon RX 570 2種の消費電力を比較

          実はうちにはさる事情でRadeon RX 570なビデオカードがASRockの4GB(ASRock Phantom Gaming D Radeon RX 570 4G)とSapphireの8GB(Sapphire PULSE RADEON RX 570 8G G5)と2つ存在します。今回はこの2つの消費電力にどれほどの差があるのか調べてみます。なおSapphireの8GB版は補助電源が8ピンなのでCorsairのCX450M (2016)を用います。 CX450M(201

          Radeon RX 570 2種の消費電力を比較