見出し画像

先週の米CPIに続き昨日は米PPI

先週は10月の米消費者物価指数(CPI)が発表されました。市場の予想に反してインフレの鈍化を示す内容だったため、利上げペースを緩めるとの見方から株価は買い優勢、主要指数は大きく値を上げました。

直近の取引材料としては非常に大きなインパクトとなったので、当面は落ち着くかと思っておりましたが、ネットが騒がしいので米PPIも注目して見ておりました。

そもそも生産者物価指数(PPI)とは下記のとおりです。

生産者が出荷した製品や原材料などの販売価格の変動を調査・算出した経済指標。
「卸売物価指数」として公表している国もあります。英語表記「Producer Price Index」を略して「PPI」と呼ばれます。

生産者物価指数 | 金融・証券用語解説集 | 大和証券

米PPI発表を受けて。

インフレ鈍化の再確認ができた模様。

結局は

で日中の取引を終える。
お気に入りのインジケーターRSIでも上昇の余力が無いと見えてましたが。

経済指標とは別に地政学リスクも警戒しての終了。

地政学、エネルギー・食料品価格、インフレ。懸念材料が増えてくると、「そこまで売らなくても」という売りが降ってきそうではありますね。
投機筋の仕掛けやすい場面が訪れそうだなと勘ぐってしまいます。

「 値が動けばいいだけ 」の投機筋が思案していそうですからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?