見出し画像

絶対NG。使ってはいけない車載スマホホルダー。

スマホがわたしたちの生活に欠かせないアイテムとなった今、ドライブの大事なお供としても活躍しています。
ドライブ中のナビをはじめ、音楽、コミュニケーション手段としても使われています。

でもこのためには、車内でスマホを安全で便利に使うための車載スマホホルダーが必要不可欠。
そこで今回は、車通勤の田舎者が実際に使ってみてわかった、使ってはいけないスマホホルダーをご紹介します


連携できてもスマホ操作は必要

車とスマホの連携と言ってまず連想されるのは、やっぱりナビ。
最近の新車に標準でついているナビはスマホと連動するだけで、ナビ本体には地図データが入ってないものもあるほど。
いわずもがな、無料のGoogle Mapやその他の地図アプリを使えば、いつでも最新の地図情報で目的地まで案内してもらえるからです。

スマホと連動するナビであれば、ナビから操作できるので本来スマホの場所はどこでもいいのですが、実際は、iPhoneのCarPlayやAndroidのGoogle Autoに対応していないアプリもたくさんあります
たとえば、YouTubeなどの動画アプリは、運転中画面を注視すると危ないので観れません(Apple CarPlayでは音声オンリーでは使えるものの、はじめの再生時はスマホから操作が必要)。
これ以外にも、「CarPlay用、Google Auto用のプログラムを作れていないので対応していない」というアプリがたくさんあります。
つまり、結局スマホを操作する必要が出てくることも多いということ。

そこで重要になるのが、スマホの場所。
運転の邪魔をせず、(画面を注視するわけではなく)たまに操作する必要があるときにもすぐに触れる位置にしておくことが重要ということです。

絶対NG。危険なスマホホルダー。

そこで使えるのが、スマホホルダー。
操作しやすい手の届く範囲にスマホを固定しておくグッズです。
でも、この便利なグッズも、じつは使ってはいけないものが存在します。

それは、吸盤型のスマホホルダー
その理由は、かならず剥がれてしまうからです。

いくつも使ってみましたが、すべて剥がれました。
これには、日本が高温多湿なハードな環境という致し方ない原因があります。
ダッシュボードはもちろん、吸い付きやすいフロントガラスでも、結局いつかは落ちることになります(実体験)。
「強力吸着」と謳ってあっても、この日本というハードな環境に耐えられる吸盤は存在しないのです(笑)。

そして、このいつか落ちるスマホホルダーは運転上の危険が伴います
運転中にスマホホルダーが落ちたら・・・?
足元に落ちてペダルの間に挟まったりしたら大事故。

実際、わたしは運転中に突然スマホホルダーが落ちたことがあります。
幸いそのときはすぐに停まれる一般道にいたのでよかったですが、これが高速道路だったら・・・と思うと背筋が凍る思いでした。

だから、吸盤型のスマホホルダーは絶対に選んではいけないグッズ
次回は、これを踏まえて、安全なスマホホルダーをご紹介します。

▼『安全に長く使えるスマホホルダー』▼

#スマホホルダー

#車載グッズ

#スマホ

#MagSafe

#MagSafe充電

#危険

#危険なスマホホルダー

#運転

#ドライブ

#ドライブのお供

#ナビ

#ナビゲーション

#CarPlay

#AppleCarPlay

#GoogleAuto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?