くたくた ビジネスオタクの記録 @6歳児と1歳児と奮闘中

ライフハック好きサラリーマンが、スモールビジネスを立ち上げる過程。 読書(ビジネス、心…

くたくた ビジネスオタクの記録 @6歳児と1歳児と奮闘中

ライフハック好きサラリーマンが、スモールビジネスを立ち上げる過程。 読書(ビジネス、心理学、子育て系等)/デジモノ/自動化/投資/電子工作もちょっとだけ。 ライフハックとビジネスを発信中。 Dラボ会員。Instagram ID→takuminicooper333

最近の記事

  • 固定された記事

閉塞感から始まったコーヒードリッパー開発 #1

古き良き営業マンの閉塞感 これはまだ新型コロナウイルスが猛威を振るい始めた2020年中盤の話。 コロナ禍となって数か月、「これは思っていた以上に大変だ」と会議室に集まった一同。 工業メーカーの営業マンたちです。 メインは工業用のポンプを販売しているポンプ屋さん。 そして、サイドメニューとしてストレーナー(ろ過器)も販売しています。 いままでユーザーや代理店へ直接足を運んで営業をしていた営業マンたちは、コロナ禍で「会えない」といういままでにない環境に不安がつのります。 と

    • 新しい環境変化をやわらげるGWの過ごし方

      4月も後半に入り、新生活や年度末の締め切りなど、何かとストレスが溜まりやすい時期。 実際わたしも、子どもの入学や入園などがあり、新しい生活リズムにまだ慣れていません・・・。 わたしのように環境が変わってストレスが溜まっている人に、ストレスを解消できるゴールデンウィークの過ごし方をご紹介します。 ひとり時間でできること「ゴールデンウイークは旅行に行く」という人もいるかもしれませんが、間に平日もあることで子どもは学校があって、意外とひとりの時間が増える人もいると思います。 わた

      • いつのまにか進んでる 未来の創り方

        イーロン・マスクは、電気自動車メーカーのTesla(テスラ)、宇宙開発企業のSpaceX(スペースX)、脳神経技術企業のNeuralink(ニューラリンク)など、様々な革新的な企業を立ち上げ、地球規模の課題解決に取り組んでいることで知られています。 彼は、「自分のお金の半分は地球問題の解決に、もう半分は火星に自立した都市を作って地球に壊滅的なダメージが起きてすべての種が死滅しないように生き残る助けをしたい」という壮大なビジョンを掲げています。 でも当初、この考えを聞いた多

        • 大きなデータを送りたい

          一般的なビジネスマナーとして、ビジネスでメールを送るとき、「2MBを超えるデータはメールに直接添付しないように」と言われることがあります。 今回は、なぜこういったマナーが存在しているのか?という理由と、このようなケースでどうすれば良いのか?という対策をご紹介します。 大きなデータはサーバーで止まるそもそも、メールが送られる仕組みを知っていますか? カンタンな図で書くと、こんなかんじになります。 メールが送れる・受信する仕組みは、このどれが欠けてもダメです。 そして、「

          Outlookじゃない選択肢

          最近はSlackなどのチャットベースのコミュニケーションも増えてきましたが、いまだにメールは重要なコミュニケーションツールのひとつ。 ほとんどの方はMicrosoft製のOutlookをつかっていると思いますが、宛名入力がしにくかったり(アドレス帳がつかいにくい)、動作が遅かったり、検索が使えないなど・・・不満をかかえている方も多いはず。 そんな方に、今回はOutlookじゃない選択肢をご紹介します。 Outlookの宛先入力は大変わたし自身は、もう切り替えて何年も経つので

          海外でも手軽に使えるeSIMってなに?

          最近、スマートフォンやタブレットをはじめとする通信デバイスで、eSIMというものが注目を集めています。 eSIMは、スマホやタブレットから手軽に新しい通信キャリアを使ったり、切り替えることができるスグレモノ。 とくに、海外に行く際に活躍します。 そもそもeSIMってなに?そもそもeSIMは「Embedded Subscriber Identity Module」の略で、直訳すると、「組み込み加入者識別モジュール」。 いままでのSIMカードと同様にユーザーの識別情報や通信キ

          製造業を一気に進化させるIoTの使い方

          製造業では、現在、静かな変革の波が押し寄せて来ています。 今回は、スイス北部に本社を構えるABB(アセア・ブラウン・ボベリ)の先進的な取り組みと、そこから見る製造業の未来についてお話しします。 モノを売る企業からデータを売る企業へABBは、いまから100年以上前の1891年に創業。 鉄でできた産業機器を製造してきた従業員14万人の大企業です。 1954年からサーキットブレーカーと呼ばれる大型のヒューズのような部品を製造し始め、いまではシェア70%を誇るトップ企業に。 この昔

          カギが多くてもジャラジャラしないツール

          最近はポイントカードがアプリになったり、スマホだけでほとんどのものが支払いできるようになったりと、財布が小さくできたり、人によっては財布を持ち歩く必要さえなくなってきています。 でも、意外と小さくならないのが、カギ。 もちろん、スマートキーに切り替えれば家のカギを持ち歩く必要はなくなりますが、値段も安くないのでわたしはまだ手が出せていません。 わたしの場合は、家、会社、実家のカギ、車のカギ、ガソリンのスマート決済キー等々持ち歩く必要があるため、そのまま持ち歩こうとすると大変

          ずるくないチラシのつくり方

          先日、わたしが会社で販促チラシを作成したときのこと。 それを見た人から、意外な(そして心外な(笑))言葉が飛び出してきました。 「ずるい」という言葉です。 デザインに疎い私が考え、調べ、「誰でも使える」ツールを使って作ったチラシが、なぜ「ずるい」と言われたのでしょうか? 実は、このチラシにはちょっとした秘密があるのです。 今回は、わたしがつくった「本当はずるくない」チラシのつくり方を紹介します。 チラシのポイントチラシでは、わずかな時間で引き付けるコピー(文章)や画像が重

          8,000km離れても惚れさせる技術で作った「走れる革靴」

          最近では、スーツにスニーカーというスタイルも増えてきましたが、それでもやはり、スーツには革靴というのが一般的です。 でも、革靴はスニーカーと比べると重いので、長時間歩いたりするのは不向き。 わたし自身、普段はほとんど歩かないので、たまの出張で歩いたり立ちっぱなしだったりするとかなり疲れます。 そこで今回は、スポーツメーカーの歴史と、コスパのいい「走れる革靴」をご紹介します。 日本製スニーカーを販売するBLUE RIBBON SPORTSスポーツシューズメーカーとして名高いN

          8,000km離れても惚れさせる技術で作った「走れる革靴」

          安全に長く使えるスマホホルダー

          前回、『使ってはいけないスマホホルダー』をご紹介しました。 今回は、実際に使ってみてわかったおすすめの車載ホルダーをご紹介します。 ▼『絶対NG。使ってはいけない車載スマホホルダー。』▼ 結局スマホ操作が必要前回もお話ししましたが、いくらナビがスマホ連携できていても、iPhoneのCarPlayやAndroidのGoogle Autoに対応していないアプリがたくさんあります。 YouTubeなどの動画アプリは、運転中画面を注視すると危ないので観れませんし、なにより、「C

          絶対NG。使ってはいけない車載スマホホルダー。

          スマホがわたしたちの生活に欠かせないアイテムとなった今、ドライブの大事なお供としても活躍しています。 ドライブ中のナビをはじめ、音楽、コミュニケーション手段としても使われています。 でもこのためには、車内でスマホを安全で便利に使うための車載スマホホルダーが必要不可欠。 そこで今回は、車通勤の田舎者が実際に使ってみてわかった、使ってはいけないスマホホルダーをご紹介します。 連携できてもスマホ操作は必要車とスマホの連携と言ってまず連想されるのは、やっぱりナビ。 最近の新車に標

          絶対NG。使ってはいけない車載スマホホルダー。

          タイパを高める!プレゼン資料作りの時短ツール

          プレゼンテーションの準備をするとき、見た目のかっこよさやアニメーションの派手さを真っ先に考える人もいるかもしれません。 でも、実際にプレゼン資料をつくるとき、一番はじめに準備する必要があるのは、中身。つまり内容の骨子です。 たとえどれだけかっこいい資料をつくっても、ページをめくるたびに話がとびとびになっていたら、どんなにいい話でも知識が入ってこないからです。 そこで今回は、プレゼンの内容を効率的にまとめて短時間でプレゼン資料をつくるためのサービスをご紹介します。 階層構造

          タイパを高める!プレゼン資料作りの時短ツール

          腰痛持ちに朗報!雪かきをラクにするグッズ

          冬が深まると、多くの地域で雪が降り積もり、朝の雪かきが日課になる地域もあります。 雪かきは冬の風物詩の一つではありますが、正直なところ大変な作業です。 わたしの地区ではワンシーズンに数回積もる程度なので日課ではないのですが、でも「たまに」だからこそ、慣れない雪かきで筋肉痛や腰痛を引き起こします。 そこで今回は、その雪かきでの筋肉痛や腰痛を軽減させる雪かきグッズをご紹介します。 雪かきはスコップでやるものじゃない雪かきのスタンダードは、スコップ型。 でもスコップ型だと、持ち

          腰痛持ちに朗報!雪かきをラクにするグッズ

          ウイルスもダブルチェック

          「データをインターネットからダウンロードしたけど、ウイルスが入ってないか心配」 「大丈夫だと思うけど、メールで来たこのファイル、知らないデータだから心配だなぁ」 なんてこと、ありますよね。 ウイルスは、セキュリティソフトが自動でチェックしてくれていることがほとんどですが、それでも不安になることがあります。 そんなとき使えるのが、オンラインでウイルスチェックをしてくれるサービスです。 数クリックで安心をプラスなんだかよくあるキャッチコピーみたいなことを書いてしまいましたが、

          節約したい人の検索法

          インターネットとスマホの普及で、さまざまなことが便利になりました。 でもその一方で、個人情報の取り扱いに対する懸念も増大しています。 「さっき検索していたスマホケースが他のアプリの広告で表示された」 なんて経験はありませんか? これは、個人の検索履歴に基づいてパーソナライズされた広告。 良い面もあるものの、こういった広告に抵抗を感じる人も増えています。 何を隠そう、わたしもその一人。 そこで今回は、「プライバシーが心配」「広告を減らしたい」「節約したい」という人向けの検