本村 匠/earth science

IT会社勤務/【読書ジャンル】インターネット、古生物学、地球科学、建築、系外惑星

本村 匠/earth science

IT会社勤務/【読書ジャンル】インターネット、古生物学、地球科学、建築、系外惑星

最近の記事

学問一辺倒からあらゆるジャンルの要素を取り入れている

こんにちは! 本村です。 さて、今回は「学問一辺倒からあらゆるジャンルの要素を取り入れている」というタイトルでお話ししていきたいと思います。 話は2022年頃に遡ります。 当時、南アメリカのアルゼンチンで発見された”新種の肉食恐竜”についてです。 正確には白亜紀後期と呼ばれる時代(肉食・草食恐竜等が繁栄を遂げていた)があり、その時代の地層から発見されたとアルゼンチンなどの国際研究チームが発表しました。 ちなみに白亜紀後期は約9600万年〜9300万年前の時代で、巷で

    • AWS 認知度抜群のクラウドサービスについて

      こんにちは! 本村です。 さて、今回は「AWS 認知度抜群のクラウドサービスについて」というテーマでお話ししていきたいと思います。 本題に入る前に今回の参考書籍をご紹介できればと思います。 ⬇️⬇️⬇️ 【AWS(Amazon Web Services)のしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書】というタイトルですが、そのままの通り、AWSとは何か?についてかなり詳しく説明されています。 エンジニアの方以外でも理解できるように書かれているため、クラウドサービスやど

      • ブロックチェーン 世界を変えた管理技術

        こんにちは! 本村です さて、今回は「ブロックチェーン 世界を変えた管理技術」についてお話しできればと思います。 社会に浸透したブロックチェーンについて、大真面目に綴った内容となっています。 Chapter1:ブロックチェーンとは何か? 早速ですが、ブロックチェーンというのは、個人個人がそれぞれを管理する仕組みのことです。 銀行を例とすると、中央(銀行)が一人ひとりの口座(個人)を管理しているのとは対照的な構図で、ブロックチェーンは上述した通り全員でお互いの取引記録

        • Go言語について

          こんにちは! 本村です。 今回は「Go言語」と呼ばれるプログラミング言語のお話しをしたいと思います! Webアプリ開発やブロックチェーン技術の開発が可能なプログラミング言語についてです。 Chapter1:Go言語とは何か Go言語とは、Google社によって開発されたプログラミング言語で、機能性が高い上に構文がシンプルでプログラミングが行いやすいとされています。 Go言語の主な用途は以下の要素になります。 Webアプリ開発 データ処理 ブロックチェーン技術の

        学問一辺倒からあらゆるジャンルの要素を取り入れている

          共感覚(シネステジア) 色を感じる次元の謎

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は「共感覚(シネステジア) 色を感じる次元の謎」というテーマでお話ししたいと思います。 表題の通り、共感覚(シネステジア)とは、文字や色に色を感じる特異な感覚のことです。 Chapter1:共感覚(シネステジア)とは何か 冒頭で述べた共感覚をもう少し具体的に言うと、1つの刺激(音を聴く等)に対して、”他の種類の感覚が同時に引き起こされる現象”のことです。 例えば、「あ」という文字に「1」を感じたり、音楽を聴くと青色を感じたりすると

          共感覚(シネステジア) 色を感じる次元の謎

          電気自動車の誕生 動力源の内部に迫る!

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は「電気自動車の誕生 最先端の動力源」というテーマでお話しできればと考えております。 電気自動車が誕生した物語についてです。 Chapter1:電気自動車の誕生 電気自動車はクルマの歴史の中で一番新しいイメージがありますが、誕生の期限を遡ると、実はエンジン車よりも前に登場しています。 まず、アメリカのトーマス・ダベンボートという発明家が、1834年に最初の直流モーターを発明したとされています(後の路面電車の始まり)。 この直流モ

          電気自動車の誕生 動力源の内部に迫る!

          プログラミング言語:Java編

          こんにちは! 本村です! 宇宙物理学系の書籍で面白いものがありました。 ”ガンマ線バースト”と呼ばれる天体現象のことです。このガンマ線バーストとは何かと言うと、宇宙で最大級に星が爆発することです。 実際、ガンマ線バーストに関しては、スーパーノヴァ(超新星爆発)と同類扱いされますが、ここ数年で異なることが明らかになりました。 スーパーノヴァの破壊力を大きく上回る”ハイパーノヴァ(極超新星爆発)が発見されたとのことです。 そして、このハイパーノヴァが起こった最初のエネル

          プログラミング言語:Java編

          データベースを操る言語 SQLに迫る!

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は「データベースを操るプログラミング言語」というテーマでお話ししたいと思います。 主に”SQL”とよばれる言語についてです。 Chapter1:SQLとは? 早速ですが、”SQL”とはデータベースに蓄積したデータを操作したり定義するためのプログラミング言語のことです。因みにデータベースとは、検索や蓄積が簡単にできるように整理された情報の集まりを指しています。さらに付け加えますと、SQLは厳密にいうとプログラミング言語ではなく、あくまで

          データベースを操る言語 SQLに迫る!

          仕組みで解決か、それとも腕力で解決か 「回転率を上げる手段」について

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は「仕組みで解決か、それとも腕力で解決か 『回転率を上げる手段』について」というテーマでお話しできればと思います。 大層な内容ではなく、ただただ個人的な思いつきで書いたものになります。 因みにここで言う回転率は”飲食店においてのお客様”を指しています。 Chapter1:化粧室の無いお店 大阪難波の街を歩いていると飲食店において、お客さんに優しい店とそうでない店が極端に分かれているような気がしました。 売上至上主義の世界なので、

          仕組みで解決か、それとも腕力で解決か 「回転率を上げる手段」について

          スノーボール・アース ”全球凍結”に隠された物語

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は「スノーボール・アース ”全球凍結”に隠された物語」というテーマでお話ししたいと思います。 スノーボールアースとは、”地球全体が赤道付近も含め完全に氷床や海氷に覆われた状態である”(Wikipediaより参照)。 詳しく見ていこうと思います。 Chapter1:スノーボール・アース(全球凍結) 冒頭でも述べた通り、スノーボール・アースとは、地球上で起きた自然現象のことを指している。時代は原生代の初期に遡る。年数で表すと、約23〜

          スノーボール・アース ”全球凍結”に隠された物語

          半導体 世界各国が奪い合う資源

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は「半導体 世界各国が奪い合う資源」というテーマでお話ししていきたいと思います。 ”半導体”のお話しです。 Chapter1:半導体とは何か 半導体とは何か? まずはここから始めていきたいと思います。 半導体を説明する前に、”導体”と”不導体”についてお話ししていきたいと思います。 導体・・・電気をよく通す物質 不導体・・・電気をほとんど通さない物質(絶縁体や誘電体ともよぶ) 導体の代表は金属であり、金属原子の中に含まれてい

          半導体 世界各国が奪い合う資源

          【書籍紹介】 「火星で生きる」

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は書籍紹介ということで面白かった書籍についてご紹介できればと思います。 「火星で生きる」という本で、ざっくり言うと火星での居住方法について書かれています。 参考までにリンクを載せております🔽🔽🔽 僕は、”ブルーバックス”シリーズの本や”ナショナル ジオグラフィック”の 科学雑誌をよく見るのですが、この”TEDブックス”の書籍も良書が多いです! そんな中、【火星で生きる】という本はTEDブックスシリーズの内の一冊に当たりますが、僕の

          【書籍紹介】 「火星で生きる」

          通信技術の基盤となるクラウドコンピューター

          こんにちは! 本村です さて、今回は「通信技術の基盤となるクラウドコンピューター」というテーマでお話ししたいと思います。 ざっくりとしたクラウドについてのお話しです。 Chapter1;クラウドとは まず、”クラウド”とはコンピューターのシステムを図にした際に、雲の形で表すことに由来している。そして、今回の記事のタイトルでもある”クラウドコンピューター”についてですが、意味としてざっくりいうとインターネット経由でハードウェアやソフトウェアなどをサービスとして利用する形

          通信技術の基盤となるクラウドコンピューター

          テクノロジー用語5選

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は「テクノロジー用語5選」というテーマでお話しできればと思います。 ざっくりとした概要は、インターネット業界で頻繁に出てくるワードについてです。 早速ですが、本題に入っていこうと思います。 Chapter1:オブジェクト指向 オブジェクト指向とは、ソフトウェアの開発手法の1つです。関連する”プロパティ(データ)”と”メソッド(処理手順)”を1つのオブジェクトとしてまとめていきます。 さらに、複数のオブジェクトを組み合わせてソフト

          テクノロジー用語5選

          地学の概念が変わる「時間地図」の存在

          こんにちは! 本村です。 さて、今回は『地学の概念が変わる「時間地図」の存在』というテーマでお話ししたいと思います。 検索方法、経済圏、地球科学(地学)のすべてが絡み合う内容となっております。 Chapter1:Google検索の終焉 これまでの世の中は、何かしらの調べ物やリサーチなどのあらゆる検索をする際、Google(世界最大の検索エンジン)が回転軸の中心となって回り続けていました。 検索といえば、Googleという図式(検索=Google)の比重が別軸へと傾き

          地学の概念が変わる「時間地図」の存在

          メタバースという名の新たな惑星

          こんにちは! 本村です さて、今回は”メタバース(仮想世界)”についてお話ししていこうと思います。 人類に残された最後のフロンティアの一つとして上げられている。一つは”宇宙空間”である。 そして、もう一つが今回取り上げる仮想空間ことメタバースである。 Chapter1:メタバースの定義 開口一番、メタバースには2通りの定義がある。 ①狭い意味でのメタバース ②広い意味でのメタバース 一つ目の狭い意味でのメタバースは、”ヘッドマウントディスプレイ”を装着するような

          メタバースという名の新たな惑星