マガジンのカバー画像

染めもの -工房 竹と染-

38
駿河竹千筋細工と染色を体験できる工房 駿河和染は、今川、江戸時代から受継がれた「型染」や「筒描」、「絞り染」の技法を、人間国宝 芹沢銈介氏が新しい和染として復活させました。体験… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【5月の特別体験】マーブリングでファブリックボードづくり

二度と同じ柄はできない奇跡的なファブリックボード 好きな色を水面にたらし、複雑な模様を生地に写しとる体験です。 日本では「墨流し」という伝統的な技法を簡単に体験してみませんか? オリジナルのファブリックボードでお部屋を彩りましょう。 体験内容ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【4月の特別体験】ミナ ペルホネンを、グラデーションで染める。

「spring dance」のマルシェバッグをグラデーションで。 通常お好きな色で染めていただいている「ミナ ペルホネンを、染める。」の体験ですが、今回は見本通りのグラデーションで染めることを目指します。 スタッフが詳しく順番に説明しますので、グラデーションにしてみたいけど自信がない…という方はぜひチャレンジしてみましょう! 体験内容ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【3月の特別体験】藍染ランチョンマット

新生活を彩る藍染ランチョンマット たたんで、しばって、染めて…どんな柄になるかはあなた次第。 自分だけのランチョンマットで新生活の食卓を華やかに彩りましょう。 体験内容ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

【満員御礼】エスパルス選手とお茶染めミニトートづくり

エスパルスデザインのお茶染めミニトートを選手と一緒につくりませんか? 本来なら廃棄するお茶を使って染めたお茶染めミニトートに、この日限定のエスパルスロゴかパルちゃん、どちらかの型紙を使用した抜染(ばっせん)体験ができます。 型紙を使用したあとには、筆の手描きで自由にデザインを追加することも可能。 エスパルスの選手と触れ合いながら、静岡の伝統工芸体験を楽しんでください。 どの選手と体験できるかは当日のお楽しみ。 体験内容 予約方法①事前に「匠宿公式LINE」を友だち

【1月,2月の特別体験】カカオ染めガーゼハンカチ

カカオで染めたハンカチにバレンタインの型染め 静岡市の人宿町にあるチョコレート専門店「Conche」のカカオ豆の皮で染められたガーゼハンカチに、好きな型紙を選んで抜染(ばっせん)をします。糊を置いて色を抜き取る作業です。 ハンカチはベージュとグレーの2種類、型紙は3種類からお好みのものをお選びください。Concheのお菓子付きです。 取り入れやすく、さりげないアイテムでバレンタインを楽しみませんか? 体験内容 ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登

※受付終了【2024年1月13日 開講】暮らしを彩る染め教室

型染めであなただけのタペストリーを染めよう 日本古来より伝わる伝統的な染色技術「型染め」であなただけのオリジナルデザインのタペストリー(壁掛け)をつくりましょう。 もち米と米ぬかで作った防染糊と型紙で模様を染め抜く「型染め」。染められた布には、手仕事の持つ絵際の柔らかな線と布の温かさが特徴です。 その技法であなたのデザインを壁掛けにしてみませんか? 教室内容 講師:大橋 俊之 昭和51年 武蔵野美術大学卒業 平成28年 静岡市伝統工芸技術秀士

※受付終了【2023年9月20日 開講】お茶染めをはじめませんか?

お茶染めを文化に!染め方の全てを公開 静岡の基幹産業であるお茶、その製作工程で出る商用にならない部分の茶葉を使用し、草木染の技術をベースに価値ある商品を制作しませんか? 日々染め方を改良し、今の一番良い方法をすべてお伝えしています。お気に入りの服の染め直し、新たな作品づくり、型染の技法を取り入れれば世界で一つだけのオリジナル作品が完成します。煮出した後の茶殻は、堆肥へと加工して畑へと循環していきます。どこまでいっても人の知恵と技術で付加価値を付け続ける「ものづくり」がお茶染

※受付終了【2023年11月10日 開講】手描き草木ろうけつ染め トートバッグづくり

植物染料が媒染で黄色から茶色系に発色する不思議を体験 『草木ろうけつ染』は染料に植物染料(ヤマモモの樹皮)を使用し、筆を用いて溶かしたロウで描いたところが防染され模様となります。講座では、お好きな模様で描き、植物染料で染め上げた生地でバッグの製作まで行います。絵が苦手な方、裁縫が得意でない方もサポートします。『草木ろうけつ染』に興味のある方はどうぞお気軽にご参加ください。 教室内容 講師:鈴木 緑 (紺友染色工房) 静岡市生まれ、多摩美術大学 染織デザイン科 染専攻卒業

※受付終了【2024年1月12日 開講】手描き草木ろうけつ染め トートバッグづくり

植物染料が媒染で黄色から茶色系に発色する不思議を体験 『草木ろうけつ染』は染料に植物染料(ヤマモモの樹皮)を使用し、筆を用いて溶かしたロウで描いたところが防染され模様となります。 講座では、お好きな模様で描き、植物染料で染め上げた生地でバッグの製作まで行います。 絵が苦手な方、裁縫が得意でない方もサポートします。 『草木ろうけつ染』に興味のある方はどうぞお気軽にご参加ください。 教室内容 講師:鈴木 緑 (紺友染色工房) 静岡市生まれ、多摩美術大学 染織デザイン科

【EACE 東アジア工芸展】崔任廷-Choi Imjung- 型染めWORKSHOP

11/3から匠宿伝統工芸館で開催中の【EACE 東アジア工芸展】に出展している韓国出身 テキスタイル作家 崔任廷-Choi Imjung-氏のデザインをマルシェバッグに染める 型染めWORKSHOPを開催します。 崔任廷氏が、今回の展覧会に出展した自身の作品をテーマにデザインを制作。 普段のステンシル体験とは異なる型染めの技法を用いて、崔任廷氏の作品イメージで調色された顔料の中から好きな色を筆に取り、マルシェバッグに染色する数量限定の特別な体験です。 ご予約は匠宿公式L

※受付終了【数量限定】秋のお茶染め‟ホクうま″手巾

秋の美味しい柄で手巾づくり 手巾(しゅきん)とは、手ぬぐいやハンカチのこと。 お茶染めされた手ぬぐい生地を手巾に仕立てました。 柄は食欲の秋にぴったりな ”ホクホク美味しい” 4種類! 秋の味覚であるかぼちゃやさつまいも、旬の秋刀魚に新米おむすび。 好きな柄を選んで‟ポケットにひっそり秋を忍ばせましょう。 体験内容

【10月の特別体験】マーブリング巾着づくり

カラフル!ぐるぐる!マーブリングで不思議アート! 好きな色を水面に垂らして、複雑な模様を生地に写し取ることができるマーブリング。 人気の体験が今年は巾着になって登場です。 お菓子を入れたり、プレゼントのラッピングなどにも使えますよ。 体験内容 ご予約は匠宿公式LINEから! まずは公式LINEを友だち登録

※受付終了【おんぱく2023】オリジナルの図案でお茶染め抜染体験(ランチ付)

職人がお茶染めしたアイテムに 自分で考えた柄をいれてみましょう 今回のアイテムは『FUKURO』。 クラッチバッグやバッグインバッグなど様々な用途で使える人気のアイテムです。 お茶どころ静岡で職人・鷲巣が編み出した「お茶染め」は、柔らかいチャコールグレーに染まります。デザインした型に合わせ特殊な糊を置き蒸しあげると、糊を置いたところが茶金色に変化します。 この、型の作成→糊置き→蒸しの「抜染(ばっせん)」の体験をしていただきます。 デザインは全面でもワンポイントでもO

【2023年6月3日 開講】和染めオリジナルデザインで作ろう 型染めタペストリーづくり

伝統的技法の「型染め」で、お部屋にマッチしたタペストリーを作りましょう。 日本古来より伝わる伝統的な染色技法「型染め」であなただけのオリジナルデザインのタペストリー(壁掛け)を作りましょう。 もち米と米ぬかで作った防染糊と型紙で模様を染め抜く「型染め」で染めらた布には、手仕事の持つ絵際の柔らかな線と布の温かさが特長です。 その技法であなたのデザインを壁掛けにしてみましょう。 手作りの物のもつ温かさは何物にも代えられません。 ぜひこの楽しさを体験してください。 未経験者