見出し画像

本質の捉え方

5時間睡眠でも眠くなってしまうのでショートスリーパーではないことを自覚し、21時に就寝するためにはどうしたらいいか毎晩0時まで悩んでいるtakuyaです。

今日のテーマは「本質の捉え方」です。

本質っていうと難しく聞こえますが、もっと楽に考えると物事の根本。なんでそうなった?って部分ですね。

ここを間違えるといくら改善しても直らないし、上手くいかない。

日々の生活で起こる不具合や問題の本質って何か?

正直その問題ごとに異なるので全てに当てはまるベストアンサーは存在しません。ですがここを読み取る事は可能だと思います。

まずは多角的に見ることですね。

いつもなら朝にご飯が炊けるようにタイマーをセットしているはずなのに今朝はまだ水を張った米のまま。そのことに夫が気づき妻に注意したところ喧嘩になってしまった。(専業主婦の妻と交代勤務の夫)

一見すると主婦がスイッチを押し忘れてだけでしょ!っていう問題ですが、そこでとまってしまうと本質がみえません。

まずはなぜタイマーのボタンを押し忘れたのか?

・夫が交代勤務ということは食事の時間が週で変わる、つまり炊き上がる時間も週で変わるのではないか。

・昨日は日曜で妻もお休みモードで抜けてしまった

・急に夜勤から日勤に勤務が変わった翌日だったのでは?

・妻の体調が悪かったのでは?

・いつも交代でやっていたが昨夜は夫の担当で夫が忘れたが、変わりに妻が米はといだがスイッチは夫が設定してから押すはずだった。

などたくさん原因はでてきますね。

つまり押し忘れた妻が悪いとは一概に言えないんです。

これが会社や学校などもっとコミュニティーが大きくなった場合はこの比じゃないですね。

本質の追求は”見えない世界”もかなり影響しているのですがこの”見えない世界”については別に記事をあげたいと思います。

まず今日言いたい事は例え理由や原因が明確であってもいろんな視点や角度からモノを見る事が大事!ってことです。

本質って言うほど簡単じゃないのでほんの一部ですが、まず多角的な視点を持つというところで締めたいと思います。

今後もこの”本質”と”見えない世界”は書いていこうと思います。









本を出版するために是非サポートよろしくお願いします‼️