見出し画像

歯車になろう──君のいまがより良くなるように。

機械式の時計のなかにある、たくさんの歯車がくるくると動いて姿を想像してみてほしい。

小さな歯車や大きな歯車もある。それぞれがしっかりとかみ合わさって動力をもち、滑らかに回り、時計の針を揺らしていく。

時を刻んでいくには一つひとつ大きさの違う歯車の、歯と歯が合わさっていることが不可欠だ。

ぼくもそう。家族や仕事の仲間との歯が噛み合わさったときに、心地よく、楽しくいられる。そんな気がする。

では、歯車を噛み合わせていくには、どうすればいいのだろう。

あの人や、自分の、好きなこと、上手なこと、苦なくできることはなんだろう。

周りにいる人の顔を思い浮かべながら、相手の歯車の歯のカタチを観察し、また自分の歯車のカタチも見るよう努めてみる。

すると、僕という歯車は、こういうところではあの人と、逆にこんなところではあの人の歯と噛み合うことがわかってくる。

***

これからは少しづつ、彼女と仕事もしていくことになりそう。

勤め先の仕事や家族との暮らしにおいては、歯車のカタチをメンテナンスしながら変えてきた。

(以前は「変化を受け入れる力=応答性」と書いたね)

だが、彼女と何かしらのプロジェクトを走らせる時には、相手に合わせて自分の歯車を調整しようとはしてこなかった。これまでの僕は、自分がこうありたいという気持ちを優先してきたのだ。

これからは「こういうふうにありたい」「こういうことがしたい」という、エゴは捨てる。それは、いい意味での諦め。

自分よりも上手な人に託し、ぼくはできることで手を取り合う。その過程もまた、自分の本当の姿を知る道。

どんなに小さくても、自分がなにかしらの歯車になれていることは、とても幸せなこと。

歯車になっていきたい。

いづれは歯のカタチを「変える」から「還る」となっていくのだろう。父さんはそんなことを考えながら、GWを過ごしています。

君のいまがより良くなるように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?