見出し画像

朝礼はコミュニケーションである。

あなたの職場では朝礼がありますか。

僕は会社員時代、形式的な内容の朝礼は、朝のけじめとしては有効かなとは思っていましたがそこまで価値を感じていませんでした。全員が今日の予定を話して、当番制で小話をします。2社経験しましたが、2社とも同じような感じでした。

自分の会社でも朝礼してみた

僕は2015年に独立しました。当時は一人なので、もちろん朝礼をする必要はありません。2018年の1月にはじめてアルバイトを採用しました。正社員の採用(アルバイトから正社員登用)は2019年4月です。はっきり覚えていませんが、はじめて朝礼をしたのは2019年4月付近だと思います(その前からやってたかも・・・)。最初は朝礼はいらないと思っていたのですが、日々の業務に忙殺され、用事以外のことをスタッフに話さないことが多くなり、スタッフからの要望もあって朝礼を始めることにしました。

朝礼は、僕とスタッフの2人だけで行います。もはや対話です。しかし、対話形式で、かつ毎日やることだからこそ、日々の細かい情報が共有され、お互いの状況やビジョンが明確化されコミュニケーションが円滑になりました。

今はスタッフがもうひとり増えて3人で朝礼をしています。

「お子さん小学校慣れました?」
「体調どうですか?」
「僕の担当の○○の件、ちょっと大変だと思っていて〜」
「この間こんなこと思いついたんですけど、どう思います?」

など、相手の様子を見ながら思いつきで話をするため、雑談に近いかもしれません。
主なネタは、
・業務に影響のありそうな個人的なこと(子育て、体調、副業など)
・業務中に報告するまでもない、感じていること
・打ち合わせまでいかない、ジャストアイデアの共有

日中は目の前の業務があるため、なかなかこういう話が出来ません。また、当事者以外の人がいる場面で話すのも、会社全体の状況を理解するのに良いなと感じています。

「気になってることある?」と、朝礼を雑談形式でやると、形式的な報告ではなく、コミュニケーションとして有効なように感じています。

毎朝、3人で20分くらいです。人数が増えるともっと時間がかかってしまうので、調整が必要かもしれません。
少人数だからこそ出来ていることかもしれませんが、朝礼ではなくてもぜひ「雑談時間」を設けてみてください。オススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?