見出し画像

【子育て】2歳目前での英会話教室リサーチ後、私が出した結論。

こんにちは!いつも何かに挑戦していたい、タイルメイド代表の玉川です。
来月2歳になる航世。最近は日々言葉(のようなもの)を発し始め、2歳になればこれまで以上にたくさんの言葉との出会いが待っているのだろうなと思います。そんなタイミングでKIDS英会話スクールも視野に入れ出しました。
そこで、先日、セイハ英語学院と、地元のオーストラリア人の方による個人の英会話スクールの2つを体験してきました。結論から言うと、どちらも素敵だったのですが、英会話スクール入塾はしないことにしました。

どうしてか。それは、まず、1歳児2歳児という生き物は、集中してお話を聞く生き物ではないと実感したことにあります。笑
レッスン中、彼の中では「踊る」か「走る」のコマンドしかない。笑 そのため、先生に「航世、言ってみて。」「航世、指さしてみて。」「航世、選んで。」と言われても、まったく、聞いておらず、カーテンで遊んだり、走りまわったり、扉や壁を叩いたり、、、そりゃ、日本語教室だったとしてもまだ早いわ・・・。と思いました。

どちらも先生は外国人の方で、部屋に入ると「Hi, Kohsei!」と笑顔で話しかけてくださり、とても気さくでフレンドリー!なので、もし外国人の人と触れ合う機会を作りたいと思うのであれば英会話スクールは正解だなと思いました。(航世の場合は、周りが日本人という印象もまだ持っていないため、その必要はないなと思っているのですが)

そして二つ目の理由は、「How are you?」「What color is this?」「What is this animal?」など、シンプルな話しかけや、英会話スクールで流してもらった大好きなEnglish songsは、我が家のおうち英語で十分たりていると感じたからです。それは、うちでやっていることだなと。
今大事なのは、とにかくシンプルな単語で、毎日じっくりゆっくり話しかけることなんだなと実感。それはこれから1年先もそんな感じで十分なんだろうなと。とあるバイリンガル教育を進めている方のブログで、3歳まではお母さんのおうち英語で十分です。と書いてあった意味がわかりました。

一方で私の中の焦りとして、表現したいのに、英語が出てこない時があったり、この表現で正しいのかな?と思う時があったり、モヤモヤが続いていたことがありました。そして、まだまだ航世のリアクションも薄いので、いつも独り言のように話をしている。。。一年以上そんな状態のため、自分の英語力もどうなんだろうと思ったりして、おうち英語であと一年やると決めた以上は、自分のモチベーションを維持していかなくてはと思った次第です。

そこで、2歳児の英会話スクールを探した結果、私が英会話を始めることに。そして、最近のオンライン英会話は、予約不要で、5分からでもレッスンできる、AIテストも可能、録音もしてくれている!という、5年ぐらい前に私もやっていたことがあったのですがそこからだいぶ進化していました!テクノロジー、ITサービス、最高と思い、なんだかワクワクしました。

このワクワク感は、私が大学の時、オンラインでヒアリングをするというサービスがあり(当時はCDとかそういったものがまだ主流だったので、当時はかなり最新の取り組みだった!)楽しかったので夏休みに毎日やっていた時のワクワク感と一緒だな〜と思いました。新しいテクノロジーでその恩恵を受けられる時代。とてもいいなぁと思います。

思い返すと、5年以上前に私がオンライン英会話を辞めた理由は、「よく話せているよ」と言われるばかりで、自分の英語の伸びを感じなかったから。オンライン英会話の先生は優しいけれど、レッスン中、生徒が気持ちよく話せればOKという感じで、若干惰性でこなしている感がある。今回は、そうならないように、ちゃんと毎回のレッスンの録音を聞いて、どう間違っていたか、うまく表現できなかったところはどこか?というのをしっかり復讐することが大事だと感じます。これから楽しみ!

毎日、出勤前と出勤後の20分間で英語を話し、録音機能で取ったレッスン中の会話を夜復習するということができたら最高だけれど、夜の時間は航世と寝落ちしてしまうので(涙)、溜まった分は1週間まとめて週末にやるということにしたいと思います。

少しずつ、おうち英会話の質をあげるために。自信をもって話しかけられるように頑張っていきたいと思います。

私の英会話生活がどのように花開くか、自分でも半信半疑ですが、楽しみたいと思います。

私がやっているタイル事業の紹介です。
タイルメイド ECサイトです♪
https://tilemade.jp/
建築家・設計士・工務店の方向けのページもあるのでよかったら覗いてみてください◎
タイルメイド プロサイトです♪
http://pro.tilemade.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?