【軽記事】ギターのFやBmを簡単にしよう(バレーコード回避策)

最初に

記事の対象

・バレーコードがまだ弾けない方
・これからギターを始めたいけど、Fコードって難しそうで・・という方

記事の目的

よく”壁”と言われる、最初は難しいFコードなどのバレーコード。ギターを始めると、すぐにFコードに出くわし、「やっぱり難しい~!」となるビギナーさんが多いと思います。少し時間をかけて練習していけば必ず弾ける様になるのに、この時点で挫折してしまったり、意欲が減退する方も少なくありません。この記事では、当面、この難しいバレーコードを避けて通る方法をご紹介し、段階を踏んでバレーコードへ挑めるようにします。

今回対象とするコード

  • Fコード

    • キーがCの曲では必ずと言っていいほど使われています。

  • Bmコード(Bm7含む)

    • キーがG・A・Bの曲ではよく使われています。

近い音のコードに置き換えよう(Fコード)

Fコードの代わりに、Fmaj7(*)に置き換えて弾きましょう。(*F△7と記述することもあります)

Fmaj7コード

必要最低限の音だけ鳴らそう(Bmコード)

Bmコードの押さえ方は、Fコードの押さえ方と指の使い方が同じで、やはり押さえづらいコードです。Fコードの場合と同様に、近い音のコードにBm7があります。Bm7コードはバレーコードではない押さえ方もありますが、あまり簡単ではありません。そのため、ここでは存在の紹介にとどめておきます。代わりにお勧めするのは、パワーコードと言われるBの省略コードです。

Bmコードに対し、2弦と1弦の音をなくしたものです。この押さえ方は、本来のバレーコードにも通づるところがあるので、次は2弦中指を足す、更には人差し指の根本で1弦を押さえる、と少しずつBmコードへ近づけて行くことも出来ます。音としては、マイナーコードを特徴づける音(2弦のD)がないので、少し雰囲気は違ってきます。もしそこが受け入れられない場合は、小指・薬指よりも中指の音がでるように注力しましょう。

パワーコードの押さえ方補足

  • 薬指で4弦と3弦の両方を押さえてもOKです。

  • 2弦および1弦のミュート(消音)は、小指の腹を使いましょう。

  • 6弦のミュートは、人差し指の先を使いましょう。

バレーコードへの道

コードを押さえるためには、指の筋肉及び神経が発達し、関節も柔軟になる必要があります。いきなりバレーコードは弾けません。C、Am、Em、Gといったコードをしっかり練習すれば、ギターの手が少しずつ出来てきます。多くの人がいいます、「気づいたら弾けるようになってた」と。その日が来るのを楽しみに練習しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?