見出し画像

PCVRのやり方で苦戦中

こんにちはたもんです。
最近色々と新しいことをやり始めたので、学ぶことも多いと感じています。

で、一番苦戦しているのがVR周りのことなんですよね。これまでは、Quest単体でしかなかったので、取り扱い方は至ってシンプル。Questを起動してかぶれば終了って感じだったんですが、PCVRの場合は、入り方がいくつもあるし、その準備の手間も増えたりで結構混乱ってなってます。

私は、説明書をなかなか読めないタイプです。家電でも、読むよりも慣れろって感じなので、まずは使ってみて、「う〜んわからん」ってなって必要なところだけ見るので、実はこんな便利な機能があってとか言うのをかなりあとになって知ったりします。逆に言えば、そこまで高機能なものを必要としていないとも言えるのかもしれません😁

PCVRについても、起動順がよくわかっていないのが結構ネックになってます。先日も、「せっかくPCVRになったんだから久しぶりにシン呼吸会へいこう」と行く前からQuestを起動していたんだけど、何故か入ろうとすると目の前が真っ黒・・・・

PCと繋がっているケーブルを何度も指したり抜いたり、SteamVRを再起動したりと何度もやるんだけど、通常のQuestモードになったり、PCVRでは入れても真っ黒だったりで、15分限定イベントが気がつけば終わってしまっていました・・・・

原因は、多分、VRで入る前にPCのデスクトップモードでVRChatに入ってしまっていたので、VR側から起動してもすでに立ち上がっているアプリに入ろうとして、出されてしまっていたのが原因みたい。

そもそも、PCVRの起動順も怪しかったので、ようやくPCを見ると、Steamは立ち上げておいて、Questをつなぐと、MetaQuestアプリでデバイスを認識されるので、それからQuest側で、OculusLinkをつないでからSteamVRを立ち上げて、VRChatを立ち上げる。
Clusterの場合は、SteamがいらないのでOculus Linkの状態からClusterアプリを立ち上げる

このあたりの順番がぐちゃぐちゃになっていました🥽

更に、Unimotionでフルトラをやる時はUni-Studioも起動しないといけなくて、これの起動順も混乱しています。フルトラ機器の設定を先にやってしまうと高い確率でVR内でのトラッキングがズレてしまいUniーStudioの再起動をし直している・・・・(利用ガイド見ると、先にUni-Studio起動なんだけどなぁ〜、家の環境かなぁ〜)

で、最近もったさんから教えてもらったのが、

で、VirtualDesktop‼️

MacをVRないからいじってみたくて、安売りのときに購入したまま、ずっと使っていませんでいた。さっそくこちらを試してみました。

こちらは、Questの中からPCを操作する形になるんですけど、頭の中を整理すると・・・・PCの映像をQuestへ投写しているだけなのでシステムを動かしているのはPC本体ということ。通常Questから入る時はQuestの中でシステムを動かしているので、そこが大きく異なります。ちなみに、OculusLinkは、PCと線で繋いでPC上のMetaQuestアプリを介して情報のやり取りをしているのが違うってことですね〜

超簡単に書くとね

要するに、VirtualDesktopの方がPCの処理としては一つ飛ばせるので軽いとも言えるし、MetaQuestアプリで不具合があったときとかもその影響を受けずに住むと言えます〜

だから、VRChatで撮った写真もPC内にきちんと残りますね。一つうまく行かなかったの動画撮影したいときのゲームバー。これどうやってもVirtualDesktopからは操作できなかったのと、VirturlDesktopで繋いでいる時はPC側の操作が効かないみたい。このあたりは設定とかで出来るのかな?まだまだ探索は続きます🧳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?