見出し画像

マスクについて。part3

以前に記事を書きましたが、マスク😷については個人判断ということはご存知だと思います。

自分が最近体験したマスク😷ほぼ強制についてお話しします。
これはみなさんの身近でも起こりうること、起こっているかもしれないというお話です。

子ども達と接する仕事をしており、この間、千葉の方に親子キャンプ🏕️という行事に参加しました。

バスでの移動ですが、なんとなんとバス🚌の中だけ密になるのでマスク😷をしろというお願いがありました。
当然自分はマスクは個人の判断なので、もっていくきことはなく、平然バスに乗りました。

すると隣に座る同僚にマスクをしてくださいと言われました。なぜ?なぜ?

ここで、マスクはという話をしてもこの先楽しいキャンプが台無しになると思い、不快な感じで近くにあったマスクをしましたが、これが子ども用?
当然小さいのですが、関係なくしました。というか耳にかけました。それ以降マスクをすることはなくうまく避けることができました。

他の親子とはいうとマスクばっちり?顎マスクの子どもはいました。

なぜ?バスの運転手さんもしていないのに。

なぜ?したくない人にお願いという名目でさせるのですか?とかなり不快で不信をいだきました。

はっきりいうと今の日本人はお願い🟰強制です。

なので、もし、そうゆうことが起こった場合には、うまく耳掛けや顎でうまくその時だけ避けるか。きちんとマスクは個人判断です。ということをはっきり伝えるべきです。

どんなにお願いであっても、あなたは子ども達がインフルエンザやコロナにかかってもいいのですか?や従えないのですか?といわれてもはっきり伝えるべきです。

国が個人判断にしたのにお願いするのは、おかしい話。正確には国はお願いのみで、強制にしたことはないです。

これからはこうゆう部分マスクが増えていくとは思います。

氣をつけてほしいのはなるべく闘わないこと。

うまく避けながら楽しく生きていきましょう。

愚痴っぽくなりましたが、今回はこの辺で^_^

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?