見出し画像

イエスマン生活2日目

どうも、じんせいサンドです。

昨日から始めたイエスマン生活も早くも2日目です。

その雑感を書いていこうと思います。

きっかけは以下のnoteです。

イエスマン2日目

今日は奥さんの実家に行きました。

というのも、お義父さんにパソコンの操作を教えて欲しいと言われたからです。

ここでも僕は二つ返事で教えることを引き受けました。

エクセルとワードの使い方を少々教えてきましたが、色々と積極的にメモを取るお義父さんの姿を見て教えに行ったはずが、
学ぶ姿勢を学ぶことができました。

謙虚な姿勢を間近に見て
自分に足りない何かしらを見付けることが出来ました。

2日目の今日もついつい遠慮という考えから断ろうとするシーンが何度かありました。

遠慮というのは基本しなくても良いのかもと思い始めるようになりました。

理由は、2つあります。
そもそも善意でそう言ってくれる可能性が高いから。
もう一つは、その善意をしっかり受け取り、その分返すことが出来れば良いから。

Takeばかりしてしまうと、嫌な奴に成り下がりますが、しっかりとそのTakeに対してGiveをその倍返せば良いのだと思いました。

そうすることにより、遠慮も忖度もなくなり
むしろ自分が与えることを気にするようになります。

遠慮とは、借りを作りたくない、ある種防衛本能のようなものなのかもしれませんね。

2日目の学び

人に教わる時は真摯に教われ!
遠慮はしなくて良い。しかし、受けた恩は倍で返せ!

まだまだ2日目。

あと5日でどんな発見や学びがあるのか分かりませんが、とにかくワクワクしますね。

では、また。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

僕の記事を気に入ってくれた方1,000円のサポートお願いします! 欲出しすぎました…100円でお願いします。 制作費にしますので。