見出し画像

【後回しと先取り】


日々の生活の中ではやる事やるべき事やらざるを得ない事など、
とにかく事柄が多い。
下手すると事柄に振り回されてしまう。
事柄をする時はどうしても、効率とか上手く行くとか成功するには
などの思考してしまいがち。
いや、むしろ今の常識なり教育なり価値観なり世界観が
その世界を創り出している。
事柄を使ってどんな意識を創るかが実は大事かも。
事柄を通して心の成長課題を乗り越えさせてもらっているとも言える。
事柄に取り組む時は意識を創り上げておくが大事。
後回しと先取りはま逆の思考だが、意識次第では同じでもある。
を回すのだから、に来るとも言えるし、
を取ってしまうのだから、回しの可能も含まれるとも言える。
アルパなりオメガなり。
終始一元、無始無終。
始まりも終わりも同じ位置なるを知りて、
その意識で事柄に取り組むは、自在度自由度が異なり心の課題もクリアし、
叶う世界を映し出しやすいのかもしれない。
時には、あえて先取りし、時にはわざと後回しにしてみる。
映す世界は幻しの箱。
箱の中に事柄があるのではなく、箱を観ている我の認識の中に事柄がある。
意識を豊さへシフトさせて行く。

後回し先取り


コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕