見出し画像

【四国・剣山 話題】-14

四国・剣山の話題は尽きないですが、そろそろ最後にしたいと思います。

聖書と古事記とギリシア・ローマ神話などを言霊(コトタマ)で

日本ルーツの謎を解き、

ユダヤの神宝「失われたアーク」が剣山にあると結論づけ、

実際に剣山山頂を発掘し、頂上が人工的である事を証明した

高根親子(高根正教・三教親子)は、研究をさらに進めておりました。

発掘調査をしたのが神奈川県の江の島です。

四国と江の島は、地理地形的に相似にあると

高根三教先生からお聞きしております。

江の島とは、コトタマ的には「絵の島」と言う意味で、

絵とは写しの意味にて、江の島は四国の写し(絵)が江の島なんだとか。

四国と江の島の地図をある角度で合わせると、

写し鏡の様に相似形になってます。

江の島の発掘を再開することが、

四国剣山の発掘に繋がるのだと高根三教先生はおっしゃておられました。

#四国 #剣山 #剣山の話題 #四国剣山話題


コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕