見出し画像

水を溜める準備(くろぬり)②

前回に引き続き

棚田に水をためるための作業のくろぬり動画と説明をします。

水をためるためには『くろぬり』
という作業をします。

そもそもくろぬりをしないとどうなるか…

そうですっ!!

水はダダ漏れしていつまで経っても水はたまりません。

そして隣田んぼ、下の田んぼに迷惑をかけてしまいます。


なのでしっかりとくろぬり作業はしましょう。

工程として

①くろきり②くろぬり準備③くろぬり④仕上げ

の3工程を経てやっと水を溜める準備ができます。

前回くろきりの説明と動画はこちら💁‍♂️

今回は

『くろぬり準備』

になります。

ここがすっごく大切なポイントですっ‼️

たいてのくろぬりは

畔を斜めに切ってその斜めの所に

ただトロトロの土をなるだけです。

プロの農家さんでしたら

土と水の練り具合で


これぐらいという感覚で土を練って


畔に塗っていきますのでそこまで漏れません。

ただこれが素人がやると

水が多すぎてトロトロの土が落ちてきたり

逆に水が少なすぎて畔にぬれなかったり

それぐらいはじめてだと

難しい作業になります。


だけど僕の場合は

違いますっ!!

何が違うかというと

まず

あぜきりは垂直に切ります

画像2

ここがポイントです‼️

溝の所をまず足で練っていきます。

なぜか⁉️

それは

たいてい

この20cm〜30cmのあたりから下へ水は漏れます。

なのでここをしっかりと練った土を穴に入れていきます。

画像2

こうしてまずは

ここにしっかりと土台を作っていきます。

では一連の動画をどうぞ💁‍♂️



※おまけ

ここが機械でのくろぬりのデメリットです。

横はしっかり塗られているけど

下がただ耕されているだけで練られてませんね。

画像3

これだと

結構下へ水がしみていきますね。

水が豊富な所の棚田、田んぼでしたら

良いと思います。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?