三毛猫ミーのクリスマス 第10話 猫の毛で毛糸を作る?そんなに猫の毛は集まるの?

https://note.com/tanaka4040/n/nc4323f3b18d2から続く

 さながら、お祭りの縁日のような賑《にぎ》やかさだった。
 埠頭《ふとう》いっぱいに陽気な音楽が流れ、何十もの屋台が密集し、さまざまな猫の着ぐるみが愛想を振り撒《ま》き、人々は笑い、語らい、食べ、飲み、時に歌い、歓声を上げ、猫との触れ合いを楽しんでいた。
 写真撮影で人気が集まる着ぐるみは、毛長《けなが》の顔が凛々《りり》しいメインクーンのニャッキーと、折れ耳が可愛らしいスコティッシュホールドのニャニーで、順番待ちの列ができている。
 ユニークなのは屋台で、大小すべての販売車両が、猫を模《かたど》っていた。

 猫型《ねこがた》のバスは、ファミリーレストラン。ニヤけた顔の、猫の外観が愛らしい。
 猫型の二トントラックは、コンビニエンスストア。弁当、惣菜《そうざい》、雑誌が売れている。
 立ち飲み屋台《やたい》のトラックもある。これら猫型屋台やたいは、外観も人気で、写真を撮影している観光客が大勢いる。 猫型のワンボックスカーは、ピザ。ハンバーガー。フライドチキン。アイスクリーム……行列の絶えない人気店が多い。

 猫型の軽トラックの台数が最も多く、うどん、そば、ラーメン、やきそば、コーヒー、サンドイッチ、ホットドック、ジェラード、たこ焼き、焼き鳥、いか焼き、クレープ、調理パン、ケーキ、バームクーヘン、ケバブ、トルコアイス、餃子、焼売、豚まん、カレー、おにぎり、粥、おでん……。軽トラックごとに別々な猫の種類を模《かたど》っていて、見ているだけで楽しい。

 そのほとんどが、フランチャイズ本部の直営店で、船の出入りがない日は、巨大倉庫の中で、屋台村として営業している。
 荷台の扉が跳《は》ね上がりステージになるウィング ボディ トラックの上では、猫の着ぐるみショウや、アイドルグループ『朝焼けニャーニャー』の歌とダンスが上演されている。

 リヤカーのみ、猫を模らないワゴン販売車で、よくありがちなキーホルダー、Tシャツ、トレーナー、マグカップ、工芸品、雑貨、食品、和菓子、洋菓子、特産品が並ぶ。
 ありがちな雑貨とは別に、猫ヶ島《ねこがしま》の特産品は、猫の毛で編んだ衣類らしい。
 もの知り猫のリューが、
「衣服は、セーター、マフラー、ベスト、カーディガン、ストール、プルオーバー、スカート、オーバーコート、ネックウォーマー、毛布、ひざ掛け、毛糸のパンツなど、動物繊維せんいならではの保温性に優れた秋冬物《あきふゆもの》が多いですね。ニット編みで珍しい下着は、ブラジャーやキャミソール」
と、人差し指を突き立てながら、教えてくれた。

「売れるのは、ニット編みの帽子。俗に『毛糸の帽子』といわれるニット帽です。ネコ耳つきの帽子が最も売れますが、ボンボン付きの正チャン帽や、ベレー帽も人気です」
 確かに、十二月の寒さである、ニット帽をかぶった観光客が目に付く。
「雑貨は、本物の猫の毛で作られた、猫のぬいぐるみが大人気です。他には、シュシュ(髪飾り)、帽子やマフラーに付けるポンポン、毛糸のブレスレット、クリスマスリース、ポットカバー等々《などなど》。もちろん、自分で編むための毛糸も人気です」

 猫のぬいぐるみ一つとっても、色とりどりで、形や大きさが様々で、何百という商品点数が揃っている。
「ぬいぐるみで人気なのは、アンジェと、アンジョと、ジョリーと、ジェリーの四種類です」
「トムとジェリーじゃなく、アンとジェリーねえ」
「猫の毛で作った猫用の寝具や、衣類もあります」
 どれもこれも、化繊《かせん》に比べれば高価だが、希少なので、飛ぶように売れる。

「すべて、この島の工場で作っているんですよ」
「猫の毛で、毛糸を作るの?」
「そうです。猫の毛は、立派な毛糸になるんです」
「へえ。もの好きな」
「そうでもありません。ウールは羊の毛、カシミヤはヤギ、アンゴラはウサギ、キャメルはラクダ、みんな動物の毛です。シルクに至っては、虫ですよ、虫」
「動物繊維せんいの種類って、意外と少ないんだね」
「だから、猫の毛でも、いいんです」
「なるほど」
「猫の毛で編んだセーターや、帽子が欲しいって人は、世界中にいるんですよ?」
「へえ」
「ぬいぐるみが欲しいって人もいます」
「その気持ちは、わかる」
「飼っていた猫の毛を集めておいて、亡くなったあと、形見を作って欲しいという特別注文も来ます」
「形見ねえ」
「世界中から、いろんな注文が来るんです」
 確かに、猫の毛を集めて、毛糸にして、細々と商売している人は、数こそ少ないが、存在する。
 しかし、世界各国へ向け、大々的に商売している例は、聞いたことがない。

 我が子のように猫を飼っている人が全世界にいる。飼われている猫の数は、日本だけで、一千二百万匹。これが、世界市場となると、見当もつかない。見落とされていた巨大市場かも知れない。
「そこに目をつけ、紡績《ぼうせき》業を興《おこ》したのがローコーなんです」
「どうやって毛を刈るの?」
「毛を刈ろうとすると、猫は暴れますから、刈りません」
「じゃあ、どうやって、毛を集めるの?」
「簡単ですよ。毎日、ブラッシングしてあげるだけで、相当量の毛が取れます」

「猫はブラッシングが好きだもんね」
「猫自身、ブラッシングして欲しくて、自ら進んで、工場にやって来ます」
「気持ちいいからね。メス猫にとっちゃ、エステみたいなもんだね」
「その毛を集めて、つむいで、糸にして、織物を作る。立派な紡績《ぼうせき》産業です」
「うまい具合に出来ているのね」
と、あたしは売店へ視線を移した。そこには、ネコロポリスで見た猫柱《ねこばしら》も売っていた。それを観光客が、
「可愛い」
と喜んで買っていく。猫たちが生きた証《あかし》も、観光客にとっては、可愛いらしい土産《みやげ》になるのだろう。
「猫柱《ねこばしら》?」
 あたしは不意に違和感を覚えた。この違和感は、なに?

https://note.com/tanaka4040/n/nc4323f3b18d2へ続く



お友達へ紹介するときは第一話から紹介してあげてください。https://note.com/tanaka4040/n/n143adf1a9ec0


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?