Masanori Tanaka

某自治体の教育委員会でICT基盤整備を担当しています。 かけるネタがあって気が向いたと…

Masanori Tanaka

某自治体の教育委員会でICT基盤整備を担当しています。 かけるネタがあって気が向いたときに投稿します。

最近の記事

ドリルにAIは必要?

こんにちは。某自治体の教育委員会でICT基盤整備を担当しています。 今回は、ドリルソフトについて考えてみたいと思います。というか、学習者用端末の更新で、ドリルソフトをどうするかという切実な悩みを抱えているので、例によって考えを整理するために書いています。 なお、今回、かなり個人的な見解のため、魔法の言葉を唱えておきます。 個人的な見解であり、所属する組織とは全く関係ありません といっても、所属を明かしているわけでもないんですが。。。 現状本市では、学習者用端末・指導者用

    • GoogleFormとGASでGoogleアカウントのパスワードリセットを自動化した

      こんにちは。某自治体の教育委員会でICT基盤整備を担当しています。 GoogleFormとGASで児童生徒に払い出しているGoogleアカウントのパスワードリセットを自動化したので紹介します。 本市の状況本市では、児童生徒にGoogleWorkspace for Educationのアカウントを払い出しています。数にすると数万のオーダーです。 日頃から使っていると、そうそうパスワードを忘れましたという事態にはならないのですが、まだまだ日常的にログインして使っている状況ではあ

      • 教育系ネットワーク基盤整備に関する悩み

        こんにちは、某自治体でICT基盤整備を担当しています。 今回は、教育系ネットワーク基盤整備に関して、昨今のクラウドベースやゼロトラスト、校務系・学習系のネットワーク統合に関して、実際に整備する立場から「正直わけわからん」という悩みをつらつらと書いてみたいと思います。 国の動向等についてここで、従来は校務系と学習系(および校務外部接続系)のネットワーク分離から、認証によるアクセス制御への転換、クラウドベースの環境構築が示されました。 令和4年3月の改訂を経て、現在は、校務系・

        • GASを使った打刻アプリを作ってみた

          はじめまして。某市の教育委員会でICTの基盤整備を担当しています。 GASを活用した事例ということで、打刻アプリを作りましたので紹介します。 この画像出した時点で、わかる人にはどこの自治体かわかってしまいますが、、、 そもそもの問題点昨今、教育系のネットワークは、以前の学習系・校務系・校務外部接続系に分離していたネットワークを認証によるアクセス制御により統合し、名簿データの学習システムでの利用や学習データと校務データの紐付けといった活用を行おうとしています。 が、行政系と

        ドリルにAIは必要?