見出し画像

「なじみのお店」がなくなるということ

偶然、立て続けに、数年通っているふたつの店が閉店することになった。

ひとつは渋谷のダイニングバー。お店を切り盛りしているご夫婦の移住という決断により、年内いっぱいで閉店するという。

もうひとつは近所の小料理屋さん。こちらは、いわゆる業績不振というやつ。「二人目の子どもも産まれるので、傷が浅いうちに・・・・」ということらしい。

両方ともなにかとお世話になった、大好きな店だ。前者は「ねえこの料理に愛はあるの!?」と言いたくなる店も多い渋谷のオアシスだったし、後者はおもしろい日本酒が置かれていて、妊娠前、仕事で遅くなる時期は週に2回ほど通ったりしていた。

お店がなくなることは、もちろんとても残念だし悲しい、寂しい。・・・・のだけど、思わずこちらが冷静になるくらいダメージを受けているひとがいる。夫だ。2店とも夫婦で通っていたとはいえ、「いや悲しいけどね、そこまで落ち込む・・・・?」と言いたくなるくらい、ぺこっとへこんでいた。

男性は、と言っていいかわからないけれど、夫はとにかく気に入ったお店にひたすら通うタイプだ。麻雀をするのも「いつもの雀荘」がいいからと、片道30分以上かけて吉祥寺に通う(そのあと「いつものバー」で店長とお話しして帰ってくる)。
「どこか一人で飲んでおいで〜」と言っても新規開拓はせず、必ず「なじみの店」に行く。友だちが多いわけでも社交的なわけでもない夫だけど、「ちょっと知ってるひと」と喋る時間は、とても大切なものらしいのだ。

夫を見ていての、おそらくこうだろう、という予想だけど。

お店はいつも同じように待っていてくれる。友だちと違い、「今日誘ったら迷惑かな」「ムリだろうな」なんて気を遣わずに行ける。利害関係も嫉妬もマウンティングもなく、ただ話を聞いてもらったり、話を聞いたり。ふだん仕事で会うひとたちとは違うタイプと話せるのもたのしい。一方で、疲れていたら黙っていてもいい。

おいしい。ラク。たのしい。癒やされる。いつも同じ。
そんな場を求めて、「なじみのお店」にせっせと通うのだ。

——そして、ここからは「たられば」の話になるけども。

もしわたしが先に死んでしまったら、夫は悲しむだろう。しばらくは廃人のようになるだろう。

けれど、そういうときに「なじみの店」は命綱になる、気がしている。
友だちと会って慰められるより、なじみの店を回ってぼんやり過ごし、店主とポツポツ言葉を交わす時間を必要とするだろうと思う。

あー、行きつけのお店がなくなるということは、このひとの命綱が減ってしまったということなのかもしれない。しかも同時に2本も。だからあれだけ打ちひしがれていたのか・・・・。新規開拓が苦手なのは重々承知だけど、はやいとこ2本の命綱の代わりを見つけてほしいなあ。

そして。いまある大好きなお店たちには、どうかどうか1日でも長く存続してもらいたい、とあらためて強く願うのであった。そのためにも、まずは自分が通わなきゃね。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは、よいよいコンテンツをつくるため人間を磨くなにかに使わせていただきます……!