【J1雑感】サガン鳥栖vsアルビレックス新潟 【2024 第1節】

Attack Momentum by Sofascore

良い試合と評判の鳥栖対新潟を。鳥栖の補強が今年はJリーグっぽくて何か様相が違うらしい。新加入でスタメンなのは鳥栖がキム・テヒョン、丸橋祐介、マルセロ・ヒアン。一方新潟は宮本英治のみ。

鳥栖がボール非保持で強度を見せつける姿勢から試合が始まる。4-1-4-1で始まり谷口海斗へのパスコースを切ってから4-4-2でプレッシャーをかけるような振る舞い方をする。新潟がビルドアップを整理している最中に鳥栖がワンチャンスで先制。小島亨介のパスミスから得たスローインからの攻撃を秋山裕紀がクリアミス。福田晃斗のシュートがディフレクトしてゴールに吸い込まれた。鳥栖のプレスでミスを誘発と言うと誇張と思ってしまうくらいの残念なシーンだと思った。

新潟のその後もボールの突っつき合いからの被カウンターや、トーマス・デンのパスミスからマルセロ・ヒアンに追加点を奪われる寸前と悪い状況が続いたが、ピンチを凌げたからか流れを好転させる。

思うに新潟は前線が下りる動きと横パスを連動させて逆サイドに展開するのがとても上手いし速い。そこから縦に刺すことも、再び逆サイドに大きく展開することもできる。昨年の天皇杯で我が軍も苦しめられたのを思い出す。アップ・バック・スルーが最も上手いのは新潟かもしれない。

先制後も強度でいきたい(行くしかない?)鳥栖もハイ&ミドルプレスで応戦していてアツい。アツいのだけどボール非保持に関しては時間の問題とも感じた。新潟新戦力の宮本英治がビルドアップユニットに加わることで鳥栖のビルドアップ妨害は無効化し始める。と思った矢先のトーマス・デンのミスとかあって狙い目になっちゃうのがボトルネックっぽい。長沼洋一のプレスが効いていてチャンスも作り出していた。追加点が取れなかったのは悔やまれるだろう。

鳥栖は前半終了まで持ちこたえられなかった。アップ・バック・スルーから谷口海斗のスーパーなシュートが決まる素晴らしい展開だったが、結局のところ鳥栖が自陣スローインから蹴り合いになってロストしたのが原因。全体的にボール保持の練度が不足している部分から来ているように思える。

後半、鳥栖のボール非保持はマルセロ・ヒアンが前に残る形となりミドルプレスで新潟の前進を規制できなくなる。その中でコーナーキック守備でハンドによるPKを与えてしまったのは不運であり宿命か。鈴木孝司のシュートを朴一圭が止めてチームは救われた。しかしそれも束の間、54分のコーナーキック守備でマークを外され新井直人に逆転ゴールを決められた。

試合は鳥栖の攻撃の時間帯を凌ぎ、自分たちの時間を作り出していた新潟が盤石とも言える勝利を挙げた。

所感

まず新潟の完成度の高さに驚いた。天皇杯で相まみえた頃よりも上手くなっていると思う。ただビルドアップはトーマス・デンのところが明確な欠点だろう。代わりがいないのか気になるところだ。

昨年の開幕以降、鳥栖を見る機会が無かったのでボール非保持をベースにしたチームに様変わりしていることに驚いた。実際はボール保持もしたいのだろうけど、ビルドアップがあまり機能しなくなっている。マルセロ・ヒアンの単騎突破や長沼の決定力をシンプルに活かすチームになりそうだ。

試合結果

明治安田J1リーグ 第1節
2024年2月24日(土)14:05KO 駅前不動産スタジアム
サガン鳥栖 1-2 アルビレックス新潟
5'福田 晃斗
45+3'谷口 海斗
54'新井 直人

晴 / 11.9℃ / 20%
主審 笠原 寛貴 副審 赤阪 修、植田 文平
第4の審判員 武田 光晴
VAR 吉田 哲朗 AVAR 塩津 祐介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?