見出し画像

朝イチの習慣が心を整える

おはようございます。
昨日「今病んでるからSNSに投稿する頻度減ります」と公言しておきながら、今日早速noteを書いているこの矛盾たるや。
構ってちゃんか! と自分でツッコミを入れつつも、抑うつ感は確かにあるので、他人事のように自分の調子を俯瞰しているところです。

それでも今日は調子が良さげであることと、
久しぶりに5時前に起きれた嬉しさから、
ちょっと気持ちが上向きになっているので、
今月の朝渋オンラインのnote企画である『お気に入りの朝の過ごし方』をテーマにした記事を今なら書けそうかもと思い、書いています。笑


なんやかんやと続けている『モーニングページ』

私が実際にモーニングページと出会ったのはこの記事を見つけた時でした。

それまで日記はダラダラ書いてはいましたが、この記事を読んでからは頭(心)の中についつい溜め込みやすいものを定期的に吐き出す習慣をつけるには良いかもと思い、始めたのが『モーニングページ』でした。

画像1

※モーニングページについての詳細は
↑のリンクの記事にありますので、
ご興味ある方いましたら
ぜひご覧になってみてください。

かれこれモーニングページを始めて今年で丸6年。
今のノートで4冊目になりました。
(一部はライフログ用の手帳に書いてあったり、内容が飛び飛びになってます)

画像2

昨年辺りでは何となくマンネリ化してきたこともあってやめてしまったんですが、それでも長く続けていたことを『やめた違和感』が拭きれなくて、今年元号が改元されてからまたモーニングページを復活しました。

また、私の知人でも

こんなにがっつり本格的に取り組んでいらっしゃる方もいます。
最近では有希乃さんからたっぷり刺激をもらいながら、より一層書き続けています。笑

ちなみに私のモーニングページの方法は

という感じです。笑
モーニングページ自体にはさして決まりはありませんので、自分のペースで自由に書けるというのが利点です。
今回は知人の勧めもあり、モーニングページの『振り返り』というのも良いと伺ったので、もう少し余裕が出てきたら取り組んでみようと思います。




まるで『写経』のように!?『読書ノート』の新習慣

今月特に意識し始めたのが、兼ねてからやるやる詐欺になっていて全く進んでいなかった『読書ノート』作りです。

画像3

画像4

朝イチにモーニングページを書いている時にふと思ったんです。

「もう細かいこと考えるのはやめて、
 いっそのこと『写経』のように書いたら
 案外続けやすいかも」

そう思い至り、
レイアウトだの書く内容だの書き始める本の順番だの
そんな細かいものはもうどうでもいい
(Instagramとかで可愛くデコっていたり、綺麗なレイアウトと比べて悶々としていたんです。笑)

本を読んでいた時に「これいいな」と思った一文に貼った付箋の箇所を書き出そう
(場合によっては中略したり、一文全部ではなく部分的な箇所だけなど)

そう決めてモーニングページを書き終えてひと息ついた後に、無心で写経のように本の一文を書き出す作業を始めたのですが………

これが思った以上に楽しくてですね……♡( *´艸`)♡

この3日ほどサクサクと続けています。
朝イチの頭がクリアな状態で好きな本の中から『自分が大事だと思ったこと』を書き出す作業って、なんか自分のことを大切にできている気がするんですよね。

それに、本を読んでいた時に「これいいな」と思っても、あとから振り返った時に「こっちの方がいいかも」って思った時の変化の考察や、そこから得た新しい気づきを見つけるのもまた楽しいんです。

ここ3日くらいこうやって、

・朝起きてすぐに『モーニングページ』を書く

・お湯を沸かしてお茶を淹れて、ひと息つく

・写経のように好きな本の『読書ノート』を書く
(書く量に決まりはなく『集中力が切れ始めたら』止める)
 ※月3~4冊(1冊/週ペース)を目標に書こう

このサイクルがすごくしっくりきているし、なんだか気持ちも落ち着いて前向きになれてきている気がするんです。

やっぱり私にとって『朝』に『書く』って作業が一番の精神安定剤なのかもしれません。

こうした『心を整える』習慣・自分なりに合う形をちょっとずつ探していくのはいいなと思いました。
良さそうなものがあるとすぐに飛びついてしまいがちになりますが、『そもそも論』に戻って、自分にとって心地の良い、そして落ち着き穏やかになれる朝の過ごし方をこれからも考えていこうと思います。