マガジンのカバー画像

重箱の隅からこんにちは

15
子どもの不登校、発達障害(ASD・LD)、教育、人間関係、親子関係などなど・・・思ったことを書いていきます。テーマを決めずに書き始めるのでオチがないことが多々ありますが、よろしけ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

マレーシアで過ごした12日間。そこで息子の意識を変えたものとは。

2022年7月28日。 私と息子はマレーシアへ向けて出発した。 日本の学校に足が向かない11歳、異…

私にとってありがたい概念。パターナリズムとは。

先日ラジオで辻愛沙子さんが「パターナリズム」についてお話されていました。 辻さんによると…

野本響子さんのVoicyを聴いて特別支援について思うこと

野本響子さんがVoicyで特別支援教育についてお話しされてました。「国連から特別支援教育をや…

本音に気づくワーク「Because I...」

息子が不登校になった頃、べきねばに強くとらわれていた私は、何かに支配され相反する気持ちに…

マレーシアを夢見る理由。

この夏、息子をサマースクールへ参加させるため念願のマレーシアに行く。目標だった移住にはほ…

恐怖の日本語教室

先日、前から気になっていた市開催の日本語教室を見学してきた。ボランティアを随時募集してい…

家のティッシュをトイレットペーパーに変えたらゴミとストレスが減った話。

先日こんな記事を見かけた。 私はケチにも倹約家にもなれないただのお金の使い方が下手な人。ただ、「これ専用」にしか使えないものはなるべく避け、一本化できるものならそうしたいと思う合理主義。そしてゴミが気になる合理主義。 ずいぶん前、ベッキーがテレビで「ティッシュは使う分だけちぎって使ってます」と言っていた。真似してみたかったが正直面倒で、もったいないと思いつつ、何年も、何百枚もティッシュを無駄にしてきた。 トイレットペーパーをティッシュとして使うというのは、今までいろんな

疑いを持つことの大切さ

プーチンの暴走が止まらない。 ほとんどの人が思うように、ニュースを見ていると胸が張り裂け…

不登校の母、ラン活を振り返る

あと数日で2月も終わり。 新しく小学一年生になるお子さんのいる家庭でも、早い方では去年の…

梅は杉になれるのか

先日、息子は訳あって2度目のWISC(発達障害が疑われた時などに子供が受ける知能検査のような…

「お願いだから」は「私のため」

去年、飼っていたハムスターが事故で死んでしまった。 実家の庭にじじばばと穴を掘って葬って…

「らしさ」集めにタイムスリップ

今週のMOMOYOさんの動画。 タイトルだけ見るとお金の話なのだけど、この動画の中でMOMOYOさん…

イライラしたらどぶろっく。

毎日読んでいる野本響子さんのnote。 先日のこの記事を読んで思い出したことがあった。 高齢…

夜のオツトメが終わりを告げようとしている

これは発達障害の息子の話。 先週の出来事。 夜、息子と布団に入ると「ママ、電気消して」と息子が言った。 薄暗い部屋の中で突然「せけんばなしでもしよー」なんて言ってきてかわいくてたまらない。 たわいもない話を何分したんだろう・・・ 息子が背中を向けた。 「もう起きてるの限界」のサイン。 そしてそのまま、眠りについた。 次の日、息子は検診のために学校へ行った。 給食を挟んで3時間ほど滞在し、ランドセルを背負って久々に一人で通学路を歩いて帰ってきた。 その日も「ママ、電気消し