見出し画像

【せどりのレシピ㉕】人間っておもしろいぜ? だから勉強しような!

こんにちは
タニヒトです。

KLASK4を海外から輸入した
タニヒトです。

早くやりたい
タニヒトです!

画像1

本日は、「せどりに活かす地頭力シリーズ」のラスト

Chapter5 「無知の知」からすべては始まる

です。

今回の動画は50分もあるので
コマ切れでも観てくださいね!


Chapter5 「無知の知」からすべては始まる
無知の知:自分を賢いと思ったらゲームオーバー
→なぜかというと知らないことの方は宇宙くらいあるから。

知的好奇心:地頭力のベース、考えることの原動力となる
→「What?」ではなく「Why?」と訊こう!

能動性:「育てる」ではなく「育つ」
→これは「講師」や「先生」が一番難しいところちゃいます?

常識の打破:「常識に従う」ことで思考停止に陥ってはいけない
→「無料」で考えるのワークはマジで勉強になります。

「疑う」こと:「信じてはいけない」(この本に書いてあることも)
→今回の解説では飛ばしましたが、本書曰く、「本書に書かれていることも疑え」です。

認知バイアス:人間の目は曇っている
→人間の心理的なバイアスは、一通り知っておくほうが人生に失敗しにくいです。

メタ認知:気づくためには上から自分を見る
→幽体離脱のイメージで。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

次回は、レポートや商品ができたので
それらの告知を行いますね!

ぜってー観てくれよな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?