見出し画像

協調性発達障害は、なくなりました。

長男5歳の時に走れない、ジャンプ出来ない事に気がついて。
闇雲に取り組みを始めて。

長男小3の時に軽トラックの下敷きになり、
リハビリからヒントを得て。

小4から、独自のストレッチ試しながら始めて、
どんどん良くなり。

高校1年生には、幅跳びがクラスで一番✨
トランポリンも小4まで勢いを殺すしか出来なかったのに。

登山部に入って、山をずんずん登って行く🏔
平地ですら、手を引いても鉛のように重かったし、
階段を片足ずつ登れるようになったのは、小学生入ってから、練習してようやく出来るようになったのにね。

アスレチックに行ってもバランス取るのが得意になった。
小2で机に両手ついて、片足立ちが、10秒と出来なかったのにね。

母が開けれない蓋も開けれるようになった。
普通にグーを握れてなくて、どうしても手が開いて来ちゃうし、手だったから、ペットボトルの蓋も小学校中学年まで自分で開けれなかったね。

すっかり普通の体になりました😊

たくさん本を読んで。
体も脳もたくさん詳しくなったので、
自分にも使ってみたら、

ほぼ毎週行ってた整骨院も行かなくなって、
6年になります。
首こり、肩こりから来る腰痛で、
1週間働くと、息がしづらくなって、肩甲骨を動かして呼吸しないと辛かったのが、
腰痛ゼロです。

一日中ハードに働いて、足が浮腫んでも
寝る前に自分で治せます。

身体の筋肉を意識出来るようになったから、
スキーが学生時代より、思うがままに滑れます。
泳げなかったのに、25m泳げるようになりました。

体力も30代後半から、上がってるのか、
疲れにくくなってます。

いきなり2km走っても、久しぶりに登山しても、
ちょっとお尻と太ももに違和感あるくらいで、
筋肉痛になりません🤗

多分、筋肉の緩め方がわかったんだと思います。

あと、子供時代より、明らかに身体が柔軟です。
これも、全身の筋肉の抜き方がわかったんだと思います。

学習障害の次男も一山超えた感じがあるし、
盗み癖も、コミュニケーションも、やった実験は数多くw
アスペの長男とは、ガチンコでぶつかって、
一回家庭崩壊しましたが、今は、元気に仲良しです😊

追々、色々書いて行きたいです。
趣味の家庭菜園、料理、アクアリウム、子育て後のやりたい事に向けても記録していきます。

経験記憶に優る記憶は無し!! 日本一周まであと少し! マイナーな子連れ旅ブログが書きたい!! よろしくお願いします!!