僕「noteの使い方」 × アルゴリズム

小さな感動体験があった。

最近ハマってるアートイベントに出ながら「あー、こういうコアな情報をパッて伝えられたらいいのに…」と思ってメモがわりにNOTEにツイートしてたら「スキ」が1コついた。

全く知らない人から

正直僕はFacebookしか運用できてなくて
そこには1000人くらい知り合いいるから
なんか投稿したら仲良い人20人くらいからレスポンスある。

これは遠くになっちゃった名古屋の友達と近況報告的な感じだし、友達とのやりとりだから普通のことと感じる。

つまり跳ね返りのない投稿を続けるのって
メンタリティ特殊でムリ!!!笑

(ちなみに同じ理由でブログやTwitter、YouTubeも10投稿くらいやったけど挫折…泣)

だからね、
全然知らない人から「スキ」ついたのめちゃ嬉しかったの。

だって全然知らないやつのよーわからん個人的な投稿に、少しでも共感したってことだから。

「自分の志向性で繋がる仲間を増やしたい」
と思っても、Facebookでは限界があり
あまりコアな自分や情熱を出すと引かれちゃうんじゃないかって思うとカジュアルでエンタメ的な投稿のみに制限しがち…
(気にし過ぎかもだけど、視聴層に最適な内容かを選択することは大切と思う)



んで今朝、NOTEの拡散アルゴリズムってどーなってんの?って思い調べてたら、良い記事があった👇

画像1

画像2

いや納得!!笑

NOTEはエモい自分語り系ありなんだ!!!笑

そしてブログはやっぱ向いてないわ!
(たぶんマスの求める均一な情報発信に興味ないんだと思う)


てことで、体験談交えNOTEの使い方をFacebook感覚で投稿しました。

自分の魅せ方を考えなくていーってのが
やっぱ1番楽やね。

まだ10記事いってないから
どーなるか全くわからんけど。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?