見出し画像

2/19(土) 小倉11R 大濠特別

条件

  • 4歳以上2勝クラス

  • 定量

  • 18頭立て

  • 2回小倉3日目

  • Bコース

  • 芝1200m

  • 雨?

  • 稍重~重?

馬場状態について

「小倉は内が荒れている」が騎手の共通認識になっているようで、Bコース替わりの先週も外を選択する場面が多く見受けられました。しかし数週にわたって馬場の外側が使われているため、外もそれなりに荒れてきています。また、先行馬も内を空けて走るため、差し追い込み馬が外を回そうとすると外ラチに近い位置を走ることになります。こういった状況を鑑みると、今の小倉は「一周回って内が有利な馬場」になっていると言えます。要するに外を回したときの距離損が馬場得を上回っているわけです。その証拠に、先週日曜の小倉芝レースでは(比較的)内を走った先行馬や内を突いた差し馬が好走しています(例:デトロイトテソーロ、レアシャンパーニュなど)。もっと言うと、内ラチに近いところは土曜にチョロっと使われただけで割と綺麗なのでここを使ってもいいのでは?と思っています。

全頭考察

1.ヴィズサクセス

現級2戦は2着、5着と善戦しており馬柱的には良さそうに見えます。ですが内容は平凡で、2走前の立待岬特別は前に行ったもん勝ちみたいなレースでしたから恵まれた2着と言えます。勝ったノクターンノーツは昇級後苦戦していますしレースレベルも並以下でしょう。前走も前に行ったものの同じような位置で競馬したサニーオーシャンに完敗しており印象は良くありません。強そうに見えたサニーオーシャンも次走5着ですから、このレースのレベルもあまり高くないでしょう。下級条件では渋った馬場で好走しているため、稍重以上になればパフォーマンスを上げてくるかもしれませんが、それよりも現級における能力比較と前走同舞台での凡走を重く見て消しとします。

2.ケワロス

5か月半ぶりにスプリント戦を走る冬の7歳牝馬です。いろんな意味でキツいですし少なくとも前走より良くなることはないでしょう。厩舎コメントも自信なさげで勝負気配もありません。買い要素を上げるとすれば、この馬自身は冬の成績が良いことくらいでしょうか。

3.タイセイトレンディ

この馬の前走は4角で内の馬にぶつけられた上に外の馬に進路をカットされ、まともに追うことができなかったので度外視できます。陣営も意欲的ですし、2~4走前は善戦していますからオッズがつくなら抑えてもいいかと思います。

4.スズノヤマト

前走大穴を空けて昇級してきた馬ですが、陣営が変わり身をほのめかしていましたし、去勢3戦目で休養明けプラス2桁体重でしたから馬が変わったと見るのが自然かと思います。昇級戦でも通用するのかは不明ですが、人気がないなら変わり身を信じて買ってみるのもアリだと思います。

5.エールヴィフ

2走前に千直で昇級して前走は大敗。買い要素がありません。

6.ロフティーピーク

こちらも特に買い要素がありません。3走前の4着は前にいただけで、評価に値しないと思います。

7.ミキノバスドラム

ダートを主に使われてきた馬ですが前進気勢が強くダッシュ力があります。芝スタートのレースでも綺麗なストライドでスピードを出せていますから芝短距離は合うのではないでしょうか。父ミキノバンジョーも芝馬ですし、芝に適性があっても驚きません。

8.スターズプレミア

前走さすがに負けすぎです。定量戦になり斤量が3kg増えるのはマイナスですし、勝った2走前も良馬場で1.10.5は時計がかかりすぎです。小倉なら稍重の3歳未勝利でも1.10.0を切ってきますから条件がかなり違うと思った方が良いでしょう。

9.マリアルージュ

近走上がり目を見出せていません。苦し紛れの芝出走でしょう。

10.ヴィクトワールメイ

陣営コメントや過去の実績から、後ろから行って末脚を生かす競馬をすると推察されますが、そうなるとかなり外を回らされるでしょうから今回は厳しいでしょう。大外を回して差してくるだけの脚は無いと思います。

11.クープドクール

この馬の前走をどう評価するかは難しいですが、ある程度ポジションは取れていますし、休み明けプラス2桁体重での好走は好印象なので買いたいです。

12.アスクキングコング

さすがに使われすぎでしょう。昇級戦で斤量+3kgですし、2週連続の輸送もマイナスです。

13.ディヴィナシオン

この馬は前走勝ってもおかしくない競馬をしていましたし、末脚を生かせれば勝ち負けできるのは間違いないでしょう。3走前は馬群の中をするすると抜けてきての2着で今の小倉での再現性は乏しいですが、この馬の能力なら大外ぶん回しでもギリギリ届きそうです。

14.カシノフォワード

前走さすがに垂れすぎでしょう。北海道で勝ったレースも1.10.0を超えており、小倉が合うとも思えません。

15.エピローグ

特に見るところがありません。6歳牝馬ですし引退が近いのでは。

16.アイティナリー

もう気持ちが切れているのでは。

17.アンセーニュ

大外の差し馬、斤量+3kg、、前走より条件が悪化していると思います。

18.サウスジェラート

大外ですし初芝、藤田菜々子では買い要素がありません。

展開予想

まずハナを切るのはミキノバスドラムだと思います。その後ろにヴィズサクセス、タイセイトレンディ、カシノフォワードあたりがつけるでしょうか。直線では先行馬が馬場の中頃を走り、差し馬は外へ外へと向かって横に広がるでしょう。外を回しても届きそうな馬がディヴィナシオンくらいしかいないので、距離ロスなく回ってきた先行馬が押し切る形になると予想します。したがって、位置を取れて粘りこめそうな馬+ディヴィナシオンという構成にしたいと思います。スズノヤマトには内枠を生かしたイン差しを期待します。

◎7. ミキノバスドラム
○13. ディヴィナシオン
△3. タイセイトレンディ
△4. スズノヤマト
△11. クープドクール

ここまで書きましたが全然手ごたえがないです。芝1200mムズすぎ!w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?