見出し画像

e-taxではじめての確定申告のやり方(医療控除)|マイナンバーなし

こんにちは。
先日の記事の続き、確定申告を行いましたので、簡単なやり方やレビューを残しておきたいと思います。

私が確定申告で困ったこと

  • マイナンバーありきの解説動画が多くて、マイナンバーがない場合のやり方が不明

  • スマホから、PCからはやり方があってもipadからのやり方がなくて困った

  • ipad(私はたぶん古いので)はスマホのUIでの表示、スマホ版とPC版のUIや画面表示が全くことなって手探りだった


申請前の事前準備

マイナンバーがない場合

個人識別番号とパスワードの取得が必要なため下記のリンクの記事を参考に取得をしてください。
>参考記事

医療控除のエクセルを準備

<1>下記より確定申告で使用できるエクセル表をダウンロードしましょう。

<2>記載方法はエクセルの2個目のタブに記載がありますので、そちらで確認して記入してみてください。

e-taxにて確定申告申請開始

<1>確定申告のトップページにアクセスします(下記URLです)

<2>「作成開始」をタップし、モバイル表示に変更する

作成開始をタップ
この表示になったら、閉じるを選択して
URL横にある「ぁあ」をタップ
その後に「モバイル用Webサイトを表示」をタップ

<3>1ステップ目の申請開始

※注意点:途中データ保存できるボタンが出てくるので、都度たっぷして保存してください

療控除の目的のため「所得税」を選択
昨年分のため「令和5年分」を選択
提出方法はマイナンバーなしの場合なので「e-Tax(ID・パスワード方式)」を選択
「給与」を選択。他に収入ある方はそちらも選択してください。
源泉徴収書が1枚のみのかたは「はい」
勤務先で年末調整が終わっている方は「はい」
医療控除を受けるので「はい」
住宅控除がある方は「はい」、ない方は「いいえ」
最後の質問に該当がある方は「はい」、ない方は「いいえ」
最後に利用規約を確認の上「同意して次へ」
ここで事前準備した「利用者識別番号」と「暗証番号」を聞かれるので記入して次へ

<4>2ステップ目申請

紙での源泉徴収書がある場合は「カメラで源泉徴収票を読み取る」をタップ
ない場合は、こちらから直接数字を入力してください
それぞれの質問で該当がある場合は「はい」、ない場合は「なし」
「支払い者:住所」は会社の住所(源泉徴収書の最下部に記載がある住所です)
「支払い者」は会社名(同じく源泉徴収書の最下部に記載の会社名です)
記入が終わったら「次へ」をクリック

<5>3ステップ目申請

直接入力ではなく事前にエクセルで申請書を用意しているので、「医療費集計フォームの利用を「利用する」
ページが遷移するので「ファイルを選択する」をタップしてアップロードするファイルを選択します
読み込むと上記のようにエクセルのファイル名が出ます
読み込んだファイル名と相違なければ「選択したファイルを読み込む」をタップ
読み込みが完了すると上記のような数字がでてきます
自身が記入したエクセルの内容と齟齬がないかを確認してください
エラーがあった場合は、再度エクセルを正しい数字にしてアップロードし直してください
控除額が表示されるので「閉じる」
所得税など間違えなければ「次へ」をタップ

<6>4ステップ目申請

各項目に該当がある場合は記入してください
計算の結果の金額が赤文字ぶぶんに表示されます
還付金を入金希望の口座情報を記入していきます
「公金受取口座の登録」に登録を希望の場合は「登録する」、登録希望しない場合は「登録しない」
基本情報を記入していきます
整理番号はある場合のみ記入してください
「提出先税務署」は基本的に住所を入れると自動に記入されていますが、
もし記入がされてない場合は選択してください
マイナンバーがない場合は空白のまま「次へ」
赤文字の自動表示されている箇所が相違なければ
該当がなければ「次へ」をタップ

<7>5ステップ目申請

識別番号が相違ないか確認して、「暗証番号」を入力し「送信する」をタップ
「正常に送信されました」が表示でたら「受付結果を確認する」をタップ
「受付完了」の上記が表示したら「閉じる」をタップ
上記画面が表示されたら受付完了です
「送信票等印刷へ進む」をクリックしてPDFをダウンロードしましょう
何かで必要になる場合があるので

まとめ

いかがでしょうか。
おおよそこのまま辿ってもらえると申請ができると思いますので、ぜひ初めての方は頑張ってください。

こちらの記事が参考になった方はぜひ、♡をお願いします🙇‍♀️


この記事が参加している募集

確定申告やってみた

今月の振り返り

ぜひサポートお願いいたします。いただいたサポート費用はクリエイターの活動費や本を購読してオススメ記事にしたりと利用させていただきます。