見出し画像

いよいよ第3期はじまりましたね~TVアニメ「響け!ユーフォニアム3」第一話・第二話を観て~


■はじめに

去る2024年4月7日、楽しみにしていた『響け!ユーフォニアム3』の放送が始まった。翌週14日には第二話も放送され、各種配信サイトでの配信も始まっている。公式サイトほかからの情報も百花繚乱状態で、そろそろ感想を公表しても邪魔にはならなかろうということで、感想めいた戯言を投稿してみたい。

とは言え、ここ数カ月の諸々を時系列的に書き始めたら、何やら膨大で纏まりのない文章ができあがりそうな気配になったので、時系列は点描的に抑えるに留め、第一話、第二話を観ての感想を中心にお話ししようと思う。

因みに、アニメや原作小説の基本的な設定や登場人物等をお知りになりたい場合は以下のサイトから。

■「響け!ユーフォニアム3」Eテレで放送開始予定~劇場版4作品一挙放送

久美子3年生編である「響け!ユーフォニアム3」の2024年4月放送開始は、「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」の上映開始とともに正式にアナウンスされ、その後11月下旬にはNHKEテレでの放送決定との報が伝えられた。そして、年末年始のNHKEテレでの劇場版4作品の一挙放送を経て、2月に「TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』1~2話 特別編集版上映イベント」なる催しが告知された。チケットは抽選販売だったが、幸運にも当選したので3月16日(土)午後、いそいそと新宿ピカデリーまで出かけてきた。

■TVアニメ「響け!ユーフォニアム3」1~2話 特別編集版上映イベント~第一話:オープニングのBGMは何とあの…

当日は、主演の黒沢ともよさんほか声優陣のトークもあり楽しい2時間を過ごしてきたのだが、その時に上映された第一話のオープニングからちょっとテンションが上がった。
だつて...オープニングでいきなりハイハットのリズムに乗ってピッコロのソロが流れ出す…「ディスコ・キッド」じゃん!PV第1弾で使われていた久美子が朝家を出て学校へ向かうシーンのBGMは、穏やかな劇伴的な音楽だったので当然そんな始まり方なんだと思い込んでいたら、いきなりノリノリなBGMに合わせるように久美子が宇治川沿いの桜並木の下を学校へ向かう...。京阪宇治駅前で麗奈と合流、電車内で黄檗から乗ってきた葉月と合流、そして最後は六地蔵駅の改札を出たところで緑輝とも合流して、4人仲良く学校への道を歩いて行く。これから始まる3年生への期待が画面から伝わってくるようで、オープニングから心を掴まれた。
場面は穏やかな春の風景なのだが、明るいアップテンポの曲調が久美子たちの心情と絶妙にマッチしている。誰の選曲なんだろうか。いや上手いものです。さすが京都アニメーション。

(以下、YouTube京アニチャンネルよりPV第1弾と第1話オープニング)

■「ディスコ・キッド」の思い出

「ディスコ・キッド」は作曲されてから40年以上も経つ曲だが、未だに現役の人たちからの人気も高いらしく、度々演奏会等でもプログラムに載ることがあるようだ。
ぼく自身も高校時代にこの曲を何度か演奏したことがあり感慨深い。(ぼくの中学・高校・大学での音楽経験はプロフィール欄で)
そんな訳で、上映イベントから帰宅したぼくはすぐに押入れを漁って高校時代の楽譜を発掘した。発掘したパート譜の右下隅には「A・J・B・A '77 C-26」とある。そうこの曲、1977年度の全日本吹奏楽コンクール課題曲C(全部門共通)だったのである。
ぼく自身はコンクールの経験はないのだけれど、高校時代を思い出しながら懐かしく譜面を眺めてみると、課題曲だけあって難しい箇所があちこちに散りばめられている。これよく吹いてたなあ…。指も結構難しいところあるし、ソロの部分のハイトーンも綺麗に出すにはしっかりした技術が必要である。

う~ん、このオープニングのことは誰かに話したい...。でも、ネタバレはご法度なのでムズムズしたままに第一話放送日を迎えた。
第一話の放送と先に挙げたノンクレジットの第一話オープニング動画の公表を受けたSNSでの反応を見るにつけ、「ディスコ・キッド」に対しては誰しもサプライズ感があったようだ。制作陣はしてやったり…という感じなのかもしれない。
いずれにしてもこういうサプライズは何時でも大歓迎だし、この感覚をみんなで共有したいと思うファン同士のコミュニティ風土は好ましい。

第一話で話したいことは外にも多々あれど、いろいろと書き始めると取り留めのない文章になりそうなので、一番話したかった「ディスコ・キッド」ネタに留め、第二話に話を進めようと思う。

■第二話:コンクールで演奏する課題曲・自由曲が決まる

翌週の第二話では今期のコンクールで演奏する自由曲の選曲が重要なエピソードとなっていた。最終的に今期のコンクールは、

  • 課題曲:「スケルツァンド」(作曲:江原 大介)

  • 自由曲:「一年の詩~吹奏楽のための」(作曲:戸川 ヒデアキ)

の2曲に決まり、いよいよ第三話以降に練習が始まる。
「スケルツァンド」は実際に2017年度のコンクール課題曲Ⅰに指定されていた曲で、自由曲は架空の作曲家の書いた架空の曲である。タイトルは原作小説から採っているが、曲はこのアニメの楽曲を担当している松田彬人さんが書き下ろしたアニメオリジナルの音楽だ。

そして第二話では自由曲を決めるまでの流れがなかなかに良い。顧問の滝先生は幹部3人(部長・久美子、副部長・秀一、ドラムメジャー・麗奈)に自由曲候補を3曲示し、それぞれどの曲が自由曲として相応しいかの意見を求める。3人はそれぞれ示された候補から自分の考えで自由曲を選ぶことになるのだが、宇治川べりの"久美子ベンチ"で、久美子と麗奈が自由曲について話すシーン(そして3人が選んだ自由曲が同じだったと分かるシーン)は、先行上映会で久美子を演じる黒沢ともよさんが「(場所は違うけど)"大吉山"だよね」という感じの事をお話しされていたと思うのだけれど、まさにそんな感じでなかなか感動的なシーンだと思う。ぞくぞくした~w。
それに、黒沢さんのおっしゃるように、もう山に登らなくてもふたりが一緒にいると"大吉山"はどこにでも再現されるんだというのは、すごい発想だけど上手いことを言うなあと感心しきりである。
アニメの中ではまだ断片的にしか流れていない自由曲だが、全体はどんな曲なのか今後が楽しみである。

と、そんな事を書いていたら自由曲の先行配信がアナウンスされた。
選ばれなかったほかの2曲(これも架空の曲だが)についても先行配信…って、選ばれなかった曲もわざわざ作ったんかい!どんだけ力が入っているんだ。

第二話では正規のオープニング、エンディングも初めて公にされて、それぞれ音楽だけでなくバックの画も素晴らしく、シリーズへの期待はますます高まるばかりだ。

■そして次の曲(第三話)へ

原作小説は何度か読んでいるので話の終着点はまあ分かっている訳だけど、アニメーションでお話がどんな風に展開していくのかは全く未知数である。
ただ、これまでのTVシリーズや劇場版を踏まえて今後を推察するに、きっとアニメならではの悶える展開が待っていると勝手に期待をしている。
6月にはこの楽しい時間が終わっちゃうのは残念で、いつまでも終わらければいいのにとは思うのだが、悲しんでばかりでは勿体ないので楽しい時間を目いっぱい楽しもうと思っている。

お終いに、京都アニメーションさんはじめ関係者の皆さまへ素晴らしい作品を届けていただいたお礼をお伝えして筆を置こうと思う。
ほんとうにありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?